検索
写真
記事
記事(日記以外)
レンズ・カメラ
最新の日記
|- 2025年
|- 2024年
|- 2023年
|- 2022年
|- 2021年
|- 2020年
|- 2019年
|- 2018年
|- 2016年
|- 2015年
|- 2014年
|- 2013年
|- 2012年
|- 2011年
|- 2010年
|- 2009年
|- 2008年
|- 2007年
|- 2006年
|- 2005年
|- 2004年
A Day in the Life
2025年の日記や記事
1月
1月
2025年1月23日
(約302文字)
約302文字
ここ数日は白鳥のフライトが見れず。白鳥は飛ぶ前に、池岸を離れるのだけど、その気配すらなかったりするので、今日は遅めに散歩すると、8:40ごろ白鳥フライトを見ることができた。うーん美しい。那須塩原で有名な白河ラーメン屋、焔が今日は食べたい気分だったの行く、とまさかの臨時休業。前回も...
ここ数日は白鳥のフライトが見れず。白鳥は飛ぶ前に、池岸を離れるのだけど、その気配すらなかったりするので、今日は遅めに散歩すると、8:40ごろ白鳥フライトを見るこ...
2025年1月22日
(約96文字)
約96文字
薪ストーブに銀紙で包んだ野菜を放り込んで、ハリッサをつけて食べる、美味しい。ハリッサというチュニジア発祥の調味料は最近知って、とても好み。これはカルディのだけど、他のハリッサも試してみたいね。
薪ストーブに銀紙で包んだ野菜を放り込んで、ハリッサをつけて食べる、美味しい。ハリッサというチュニジア発祥の調味料は最近知って、とても好み。これはカルディのだけど...
2025年1月21日
(約237文字)
約237文字
なるほど面白いなと思った StaticEmbedding を、先週末にガッと日本語モデルを作って記事を勢いで書いて公開。すると日本語SPLADE関連より断然注目される。SPLADEは5ヶ月ぐらい弄っていたのにね。世の中とは、得てしてそういうものである。久しぶりのジムの日だったので...
なるほど面白いなと思った StaticEmbedding を、先週末にガッと日本語モデルを作って記事を勢いで書いて公開。すると日本語SPLADE関連より断然注目...
100倍速で実用的な文章ベクトルを作れる、日本語 StaticEmbedding モデルを公開
(約12960文字)
約12960文字
文章の密ベクトルは、情報検索・文章判別・類似文章抽出など、さまざまな用途に使うことができます。しかしながら最先端のTransformerモデルは小さいモデルでも、とりわけCPU環境では処理速度が遅いため実用でないこともしばしばあります。この課題を解決する新しいアプローチとして、先...
文章の密ベクトルは、情報検索・文章判別・類似文章抽出など、さまざまな用途に使うことができます。しかしながら最先端のTransformerモデルは小さいモデルでも...
2025年1月20日
(約298文字)
約298文字
昨晩、珍しく雪でなく雨が降ったようで、ちょっとあたたかなウェットな朝。湿った道を歩き、3日ぶりの朝の白鳥パトロール。午前中、知人のキッチンシンクを購入した会社の方々が訪れて、宣材写真的な?物の撮影が行われる。新築祝いもいただきありがたい、妻も喜んでいる(はず)。そういえばこの日記...
昨晩、珍しく雪でなく雨が降ったようで、ちょっとあたたかなウェットな朝。湿った道を歩き、3日ぶりの朝の白鳥パトロール。午前中、知人のキッチンシンクを購入した会社の...
2025年1月19日
(約308文字)
約308文字
黒磯初市に行き、出店のワイガヤ気分を味わう。引っ越してさらに田舎な場所になったので、久しぶりに黒磯駅前に行くと、都会だな〜と感じる。つい見かけると食べたくなる屋台のタイラーメン。マムアンのタイラーメンは完成された美味さだけど、屋台のタイラーメンも美味い。屋台で飲み食いすると疲れて...
黒磯初市に行き、出店のワイガヤ気分を味わう。引っ越してさらに田舎な場所になったので、久しぶりに黒磯駅前に行くと、都会だな〜と感じる。つい見かけると食べたくなる屋...
2025年1月18日
(約134文字)
約134文字
薪ストーブ側のテーブルで作業。炎も眺められるし、暖かいしで最高。mac + iPad の Sidecar でデュアルディスプレイ、有線はもちろん無線でもできてこちらも良い。遅延もブラウザを見る程度ならそんなに気にならない。久しぶりに百華園で中華な昼食。ロゴがかわいい。
薪ストーブ側のテーブルで作業。炎も眺められるし、暖かいしで最高。mac + iPad の Sidecar でデュアルディスプレイ、有線はもちろん無線でもできてこ...
2025年1月17日
(約379文字)
約379文字
頭だけ潜っている白鳥。頭隠して尻隠さず状態でかわいい。白い毛並みでないグレーの白鳥もちらほら見かけると思ったら、生まれて間もない幼鳥なのね。確かに周りより一回り小さい。渡ってくるの大変だっただろうなぁ。白鳥散歩し出して、単焦点の中望遠レンズが欲しいぞ、とレンズ沼病が再発して購入し...
頭だけ潜っている白鳥。頭隠して尻隠さず状態でかわいい。白い毛並みでないグレーの白鳥もちらほら見かけると思ったら、生まれて間もない幼鳥なのね。確かに周りより一回り...
2025年1月16日
(約273文字)
約273文字
白鳥が羽を開く様が美しい。これは撮影失敗したものだけど。夜、ModernBERTの論文読み会を discord で開催。自分の知識は偏りがあるので、参加者の方々からいろいろな視点・論文等々の意見・知見が出て勉強になったし、何よりめちゃめちゃ面白かったなぁ。書かれていることや参照論...
白鳥が羽を開く様が美しい。これは撮影失敗したものだけど。夜、ModernBERTの論文読み会を discord で開催。自分の知識は偏りがあるので、参加者の方々...
2025年1月15日
(約290文字)
約290文字
朝散歩、白鳥が見たい、というモチベーションのもと毎日成功している。今までの家ではゴミ捨て場に行くついでに散歩、という感じで習慣化していたのが、少なくとも冬の白鳥が見れる間は習慣化しそうだ。なおゴミ捨て場は近くになく、車で15分ぐらいかけて捨てにいっている。冬なら生ゴミが臭くなりに...
朝散歩、白鳥が見たい、というモチベーションのもと毎日成功している。今までの家ではゴミ捨て場に行くついでに散歩、という感じで習慣化していたのが、少なくとも冬の白鳥...
2025年1月14日
(約146文字)
約146文字
今日の白鳥フライトは、助走をほぼせずに飛び立ち。初めて白鳥が飛び立つ姿を見たと思われる散歩の人が感動していた様子で、解るわ〜〜〜。そろそろ薪が足りなくなる気配がしてきたので、約2トン分の薪を追加発注。20日で1トンぐらい使ったっぽいなぁ。全然薪ストーブに飽きておらず、引き続き毎日...
今日の白鳥フライトは、助走をほぼせずに飛び立ち。初めて白鳥が飛び立つ姿を見たと思われる散歩の人が感動していた様子で、解るわ〜〜〜。そろそろ薪が足りなくなる気配が...
2025年1月13日
(約352文字)
約352文字
今日の朝散歩は、那珂川の橋の上。暖かい日だったが、それでも山から川沿いを降りてくる強風が吹くとめちゃ寒い。その後、開店と同時に明治の森黒磯で買い物。道の駅、とりわけ休日などは午後に行くとめぼしいものが売り切れてしまう。この日は完熟いちごが買えてよかった。新築祝いに、司法書士の先生...
今日の朝散歩は、那珂川の橋の上。暖かい日だったが、それでも山から川沿いを降りてくる強風が吹くとめちゃ寒い。その後、開店と同時に明治の森黒磯で買い物。道の駅、とり...
2025年1月12日
(約389文字)
約389文字
今日も今日とて白鳥を見に散歩。この池が越冬地ということがわかったので、朝夕は基本出会えそうなので散歩の楽しみが増す。今日の白鳥群初フライトは7:48だったので、これぐらいの時間に散歩するのがちょうど良さそうだ。ちなみに、これで1群ではなく、たまたま一緒のタイミングのフライトだった...
今日も今日とて白鳥を見に散歩。この池が越冬地ということがわかったので、朝夕は基本出会えそうなので散歩の楽しみが増す。今日の白鳥群初フライトは7:48だったので、...
初おじさん呼ばれ・2025年1月11日
(約705文字)
約705文字
今日も白鳥の見にいくぞい、というわけで近くの池へ。今日は妻と一緒に行き、望遠レンズも持っていく。何度見ても美しい、飛び立つシーンだ。今日も合計50-70羽の白鳥が4群いて(もっと時間が早ければ、さらにいたかも)、次々と飛び立つ様を見る。しかしながら、休日なのにこの飛び立つ様を見に...
今日も白鳥の見にいくぞい、というわけで近くの池へ。今日は妻と一緒に行き、望遠レンズも持っていく。何度見ても美しい、飛び立つシーンだ。今日も合計50-70羽の白鳥...
2025年1月10日
(約296文字)
約296文字
新年初ミーティングデイ。金曜にMTGを集中させてもらっているんだけど、助かるなー。開発の日と仕事で人と話す日、別々だとコンテキストスイッチコストが低い。変人のサラダボウル、好きすぎてアニメ3周する。アニメは原作に忠実らしいので、一巻がアンリミテッドで配信していたので読み始めたら面...
新年初ミーティングデイ。金曜にMTGを集中させてもらっているんだけど、助かるなー。開発の日と仕事で人と話す日、別々だとコンテキストスイッチコストが低い。変人のサ...
2025年1月9日
(約286文字)
約286文字
朝散歩、今日はもうちょっと足を伸ばして一時間ほどぶらぶらする。連山が綺麗に見える場所もちらほらあって楽しい、熊が出そうな道も結構あってそのような場所は怖い。近くの池では、何度も白鳥の群れが飛び立つシーンを見る。縦列を組んで、綺麗に飛び立つ様は何度見ても美しく、感動する。頭の上を飛...
朝散歩、今日はもうちょっと足を伸ばして一時間ほどぶらぶらする。連山が綺麗に見える場所もちらほらあって楽しい、熊が出そうな道も結構あってそのような場所は怖い。近く...
2025年1月8日
(約158文字)
約158文字
9割ぐらい体調は戻る。ちょいと鼻風邪が残るかな。最近めっきりできていなかった朝散歩。近くの池には白鳥が連日訪れているようで、40羽ぐらいが羽休めをしていた。間近で飛び立つ渡を見る。白鳥は優雅だなぁ。US在住の友人達とリモート新年会。一年に一度ぐらいの近況報告諸々、程良い雑談だなぁ...
9割ぐらい体調は戻る。ちょいと鼻風邪が残るかな。最近めっきりできていなかった朝散歩。近くの池には白鳥が連日訪れているようで、40羽ぐらいが羽休めをしていた。間近...
2025年1月7日
(約28文字)
約28文字
引き続き風邪気味の1日。色々といただいた土産物を食べる。
引き続き風邪気味の1日。色々といただいた土産物を食べる。
2025年1月6日
(約24文字)
約24文字
引き続き体調不良気味の一日。火を見ながら過ごす。
引き続き体調不良気味の一日。火を見ながら過ごす。
2025年1月5日
(約60文字)
約60文字
朝起きると熱はないのだけど、ちょいと風邪風味。目の前の牧草地の雪は半分ぐらい溶けていて、午後にはほとんど溶けてしまった。
朝起きると熱はないのだけど、ちょいと風邪風味。目の前の牧草地の雪は半分ぐらい溶けていて、午後にはほとんど溶けてしまった。
2025年1月4日
(約110文字)
約110文字
朝起きると、前の牧草地に雪が積もり、真っ白い平原になっていて綺麗。昨日浅草の紀文堂でお土産に買った、うずらカステーラ。餡は入っていない。ここのうずらはお気に入りの和菓子の一つ。甘さが好みで、ついついパクパク食べてしまう。
朝起きると、前の牧草地に雪が積もり、真っ白い平原になっていて綺麗。昨日浅草の紀文堂でお土産に買った、うずらカステーラ。餡は入っていない。ここのうずらはお気に入り...
2025年1月3日
(約396文字)
約396文字
実家に泊まり、妻の親族の集まりに参加したり、妻の実家へと行ったり。集合が浅草だったので、せっかくなので浅草寺にお詣りに、と思ったが人が多すぎて時間に間に合わなさそうなので、途中で諦める。お詣り失敗したので、おみくじを引く。小学生の頃、浅草寺のおみくじで凶を引いて、その年は骨折だか...
実家に泊まり、妻の親族の集まりに参加したり、妻の実家へと行ったり。集合が浅草だったので、せっかくなので浅草寺にお詣りに、と思ったが人が多すぎて時間に間に合わなさ...
2025年1月2日
(約207文字)
約207文字
元旦は那須で過ごし、二日は実家に帰るが最近の定番。立派なエビの手作りおせちを食べる。今年も祖母含め、みなさん元気で何よりだ。実家の街に初めてスタバができた、で大人気のスターバックス。都市部だとその辺にあたりまえにあってありがたみがないものも、地方に初めてできると物珍しさと有り難さ...
元旦は那須で過ごし、二日は実家に帰るが最近の定番。立派なエビの手作りおせちを食べる。今年も祖母含め、みなさん元気で何よりだ。実家の街に初めてスタバができた、で大...
2025年1月1日
(約432文字)
約432文字
新年は薪ストーブの焚き付けから。徐々に火が広がっていく模様を眺める。薪ストーブ使い出して一週間、今の所楽しみながら使えている。おせちは昨日受け取った、ラトリエ・ムッシューの洋風おせち。おせちは家で作るもの(スーパーの惣菜買ってきて盛り合わせる、も含む)、というイメージでちゃんとし...
新年は薪ストーブの焚き付けから。徐々に火が広がっていく模様を眺める。薪ストーブ使い出して一週間、今の所楽しみながら使えている。おせちは昨日受け取った、ラトリエ・...