Search
About
Link
/
最近
2021
2020
2019
2018
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
A Day in the Life
2018年の日記・記事
川崎駅らへんに行った
/ 2018年12月29日
(約65文字)
川崎駅周辺、結構好き。 玉 赤備 の豚鶏つけ麺。油の甘さと濃さが相まってとてもうまい。 歳末セール NTTドコモ川崎ビル 丸福珈琲
TAMRON 28–75mm F2.8 (A036) が届いた
/ 2018年12月24日
(約466文字)
やたらコスパが良いという噂の A036が届いた。MapCamera で入荷まで一ヶ月半ぐらい、とのことだったけど1週間ほどで届いてびっくり。 浅草寺そばのどこか 通しF2.8で標準画角前後の28mm-75mm、フルサイズ対応でお値段実売85000円ほどと、費用を考えるとスペック的...
最近よくロカボスタイル(焼菓子)を食べている
/ 2018年12月20日
(約161文字)
ナチュラルローソンで売っているスティック型ケーキで糖質控えめのロカボスタイルという焼菓子(ケーキ?パン?)を朝小腹を満たすのによく食べている。一本糖質6–8gぐらい。パン系にしては少なめ。ちゃんと甘い。 バルミューダのトースターで焼くと、外はサクッと、中はしっとりになりおいしい。...
銀座を歩いた
/ 2018年12月20日
(約108文字)
歩いた。 3週間前ぐらいに。 三越前あたりの色が好き 白い恐竜のデザインて記憶域にはない気がする エルメスのビル丸ごと作った展示。良かった。ビルのドットにあわせてゲームが出来るんだけど静止画だと全く良さが伝わらない…
minne で電球ランプ うし とライトアップスタンドを買った
/ 2018年12月20日
(約550文字)
minne は今までに十数回は購入している、お気に入りのサービス。部屋にある机やテーブル、棚のほとんどはミンネで購入している。寸前サイズを柔軟に対応してくれる作者さんも多く、部屋に丁度よいサイズが手に入ることも嬉しい。 そんな minne で、良さそうなランプとライトアップスタン...
SEL2870買った
/ 2018年12月17日
(約317文字)
手持ちのレンズ7本中、ズームレンズが16mm-35mm(SEL1635Z) のみで他は単焦点、という非常に偏ったレンズ構成だったため、α7シリーズのTHE標準レンズであるSEL2870を買ってみた。 セットレンズになると安く大量放出されるため、ほぼ新品の物を18000円ほどで買え...
大芬油画村(深セン)へ行った
/ 2018年12月16日
(約995文字)
先月、プライベートで深センに行った。ファーチャンベイは二年前も行ったので、大通りが整備され近くに大きなショッピングモールも複数建ち、地下鉄も増え、中国の高速な進化は感じつつも、一番衝撃だったのが初めて訪れた大芬油画村だった。 大芬油画村については、高須さんの記事( https:/...
CITIZEN“We Celebrate Time”100周年展
/ 2018年12月16日
(約113文字)
シチズンの時計内部の地板(地板という言葉初めて知った)を72,000個使った展示。キラキラ。 地板にはとても多くの穴が空いていて、これらに時計を構成するパーツが入る事を考えると、時計は精密機器なんだなぁ、と改めて感じた。
ノイズ軽減
/ 2018年12月12日
(約286文字)
ノイズ軽減といえば、シャープさがかなり失われのっぺりとする、というイメージだったのだけど、技術の進化か、久しぶりに使ってみたら(Lightroom Classic CC) シャープさはなかなか残しつつもノイズが軽減される。これは ISO 感度高い写真にはかなり良いのでは~~。とか...
カメラを買った
/ 2018年12月10日
(約760文字)
最近、写真は見るデバイスと撮るデバイスに最適化されていって、つまるところ写真のほとんどはスマートフォン上のアプリ、Instagram, Twitter, LINE, Weixin, Facebook といった物へアップロードされ閲覧されている。 ラップトップの大きい画面で写真を見...