A Day in the Life

オリンパスのカメラ史を作った米谷美久の凄さにおののく / 2021年1月6日

寿町、山程自転車が停めてあり、こちらも印象的だった。


昔のカメラについてざっくりと知識つけようとエイ出版の、M型ライカヒストリーブック、絶対ニコン主義、往年のキヤノンカメラ図鑑、往年のペンタックスカメラ図鑑、魅惑のコンタックスTシリーズ、往年のオリンパスカメラ図鑑を読む。主に2000年までのフィルムカメラが主体。どれも Kindle Unlimited にあるし、写真と図がメインの文庫なのでパラパラ・サクッと読めた。

基本どの本も、会社の成り立ちからカメラ・レンズの歴史について書いてあるのだけど、往年のオリンパスカメラ図鑑だけは旗色が違って、オリンパスのカメラ史を作った米谷美久を中心にストーリーが描かれている。

米谷氏は高校の頃、バルナックライカIIIf(を当時持っていた家庭だったので、相当裕福だったのだろう)で写真を撮りまくり各コンテストにも入賞、早稲田大学ではカメラについての特許を4件取得、オリンパスに入社して若干24歳でハーフサイズカメラのPENを作ってしまうという天才。その後1970年代にバカ売れしたオリンパスの一眼レフOM-1も、当時は大きい重いうるさい(= ミラーショックが大きい)、が当たり前だった一眼レフをひっくり返す、小型軽量静かな一眼レフを企画したけど、そんなものはニーズに無い(大きなカメラに価値があると思われていた時代)と1年間NGが出されていたものを最終的にOKを勝ち取り作り大ヒットしたという。

他にも当時知識がある人しか使えなかったカメラを、ボタンを押すだけでいい感じに撮れるペンEEシリーズを作ったり、常時持ち歩け元祖コンパクトカメラといわれるオリンパスXAを作ったりと、イノベーティブな商品を世の中に打ち出していった。

デジタルなPEN-Fも持ってるし、EM-1シリーズのオリンパス機も愛用している割に、オリンパスのフィルム時代の話は全然知らなくて、米谷美久氏も知らなかったのだけど、すごい人が牽引していたのだなぁ。オリンパスのWebページの彼の講演会の書き起こしも、製品開発の話ばかりで面白かった(このページは事業譲渡によってなくなってしまいそうだけど…)。

2021年1月から、カメラとしてのオリンパスはOMデジタルソリューションズとして事業譲渡され、新しくスタートを始めたところ(OMという社名に込めた経営者メッセージ)だけど、ぜひともイノベーティブなカメラを打ち出してほしいなぁ。


朝食は海辺で。今日も曇り空。

鳩と月。


昼食は地球の中華そばで、海老ワンタン煮玉子塩そばを食べる。このお店はTRYラーメン新人大賞をとった店なので、一度は行ってみたかったのだ。味は上品な出汁で、気にいる人はものすごく気に入るのだろうけど、自分の舌だと美味しい出汁だけれどもっと塩味がほしいな、と思ってしまった。次に行く機会があれば別の味のラーメンを試してみたい。


その後はラーメン屋近くの寿町を散歩する。寿町は山谷・大阪のあいりん(釜ヶ崎)と並ぶ日本三大ドヤ街の一つと言われているようだけど、今は日雇労働者の街というよりは老人街となっており、簡易宿泊所+昭和の町並みに60代~のお年寄りがたくさん。

撮影機材α7C/Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II SC VM/FE 55mm F1.8 ZA

似ている画像がある記事

上海17号線沿いの都市開発横浜のロープーウェイ / 2021年1月20日とても寒い砂漠の夜、ジャイサルメールのキャメルサファリ・2日目 / 世界一周93日目ラクサにがっかり、手巻きが美味しい・劇場版鬼滅の刃・Google Photos 無料終了のお知らせ / 2020年11月12日野口鮮魚店再び・錦糸町のヨドバシ・妻の実家 / 2020年3月23日2019/08/30ピサックからクスコへ・南米41日目 / 2023年3月12日2021年11月7日

同じ日付の日記

静電気 / 2023年1月6日
最近静電気がひどい。ダウンを着て車に乗って降りると高確率で発生する。以前は地面などを触って一回体内の静電気を逃してから、という方法で対処をしていたが、最近は地面を触るなどしても静電気が発生するようになってしまった。静電気が発生しないか恐る恐る触るさまは、ラピュタでムスカ(一度飛行...
最近静電気がひどい。ダウンを着て車に乗って降りると高確率で発生する。以前は地面などを触って一回体内の静電気を逃してから、という方法で対処をし...
Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAを購入(二度目)・キャロットケーキ・完熟イチゴ / 2022年1月6日
昨日配達予定の物が届かず、状態を見ると配達済みに。あれーと思っていたら、家の玄関から転げ落ちた場所にあった。中身が軽かったので、昨日の強風で移動してしまったみたいだ。野外だと風によりこんなことも起きるのね。というわけで、レンズ Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA ...
昨日配達予定の物が届かず、状態を見ると配達済みに。あれーと思っていたら、家の玄関から転げ落ちた場所にあった。中身が軽かったので、昨日の強風で...
🇮🇳ドービーガード・ムンバイの砂浜 / 世界一周99日目
昨晩、お腹いっぱいにカレー(ほぼ油)を食べたからか、うまく消化できなかったようで、深夜寝ている途中に自分の吐瀉物で息が詰まり目を覚ます。人生初の寝ている最中の嘔吐。寝ている最中の無意識の応答は窒息死する可能性もあり、死なずに良かった。午前中は先日とった鉄道切符の待ちリストの進捗が...
昨晩、お腹いっぱいにカレー(ほぼ油)を食べたからか、うまく消化できなかったようで、深夜寝ている途中に自分の吐瀉物で息が詰まり目を覚ます。人生...