About
検索
写真
記事
撮影機材
最新
|- 2021年
|- 2020年
|- 2019年
|- 2018年
|- 2016年
|- 2015年
|- 2014年
|- 2013年
|- 2012年
|- 2011年
|- 2010年
|- 2009年
|- 2008年
|- 2007年
|- 2006年
|- 2005年
|- 2004年
リンク
A Day in the Life
Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II SC VM で撮影した記事一覧
土岐麻子ライブ・日本橋 / 2021年3月6日
(約1188文字)
日本橋三井ホールの窓際より。 土岐麻子さんのライブのため、日本橋へ。レストラン桂でランチを食べる。どのメニューもボリュームたっぷり、お年を召してもお店に立つおかみさん、という古いスタイルの洋食屋。また別のメニューも食べてみたいな。 昼食後、ライブまで少々時間があったのでブラブラす...
Python を学ぶ / 2021年2月18日
(約1508文字)
昼はアソビルの横濱丿貫。相変わらず美味しい煮干しそば。 その後、横浜駅周辺では一番技術書が揃ってるという噂を聞いて、そごう7Fにある紀伊国屋へ。7Fは大きなロフトや無印もあるのね、いままでそごうは地下~1Fまでしか行ったことがなかったので新鮮。 そして技術書は噂通り充実していた。...
バレンタインケーキ / 2021年2月14日
(約1169文字)
ホワイトチョコは好きなのだけど普通のチョコ味にあまり興味がないので、バレンタインの食べ物として妻がイチゴのホワイトチョコのケーキを作ってくれた。ケーキ撮影は妻。 昨晩、そろそろ寝ようかというタイミングで大きな揺れ。かなり長時間揺れたので、家のガラスの照明などは倒れないようにと横た...
2021年2月10日
(約811文字)
今日は所用があり久しぶりに東京へ。ランチは昔よく行っていた新橋のブラボオへ、こちらも一年半ぶり。店主や女将さんも覚えていてくれて、忙しいタイミングだったためあまり話せなかったものの、お元気そうで何より。お店も繁盛していて良かった。 ランチ定食は相変わらずの850円(これにコーヒー...
2021年2月9日
(約691文字)
機械学習学習日記 - 8日目 2.3.7 カーネル法を用いたサポートベクタマシン(SVM)について。数学的な説明はかなり難しい、とのことで本書では省かれている。線形SVM(=カーネル法でない)に非線形の特徴量を加えることでモデルが強力になるが、どの特徴量を加えるべきかわからず、計...
Ori and the Will of the Wisps / 2021年2月8日
(約1079文字)
昼食、納豆と大葉のパスタ。デザートのザクロ。ザクロの実は赤く透き通った歯に毎度見えてしまう。 Ori and the Will of the Wisps (Switch版) をクリアする。久しぶりにクリアしたゲームだ。プレイ時間は17時間で進捗90%弱。 メトロイドヴァニラゲーで...
2021年2月7日
(約490文字)
ちょい体調悪めで、家から一歩も出なかった1日。 機械学習学習日記 - 6日目 2.3.5 の決定木。二分木をどんどん作っていってクラス分類・回帰を行うが、トレーニングデータによって最適化しすぎて複雑になりすぎて過学習しやすい。そのために、(pre|post)-pruning で事...
2021年2月6日
(約566文字)
友人のポッドキャスト、 Ossan.fm - 122. セコンさんと世界一周の話 で呼んでもらった回が公開された。楽しかったな~。来週も後半続きます。 Ossan.fm 出演したよ、と半年ぶりぐらいにTwitterにログイン(以前のTw投稿ははてブ連携で行っていたので、Twにはロ...
2021年1月25日
(約306文字)
海に日光が反射すると、パーカーぐらいで十分の暖かさ。 shibuyajs.org のドメイン更新がクレカ有効切れで失敗するよ、とvaluedomainから連絡が来るので支払う。昔はorgドメイン、年間1000円弱だったのに、徐々に値上げされ、いつの間にか年間1628円になっていた...
IMA のスティーブン・ショア特集 / 2021年1月22日
(約1032文字)
今日は暖か天気だったけど、横浜ではこの冬では一番空が濁っていて、外は煙たいような工業的な匂いまでしていた。 先日、ニューカラーのことを書いたら、K氏から IMA Vol.32 でスティーブン・ショア特集やってたよ、ということを教えてもらい早速購入する。 紙面では、数十ページにわた...
早朝の万葉倶楽部・書籍デジタルでフィルムを再現したい / 2021年1月18日
(約876文字)
みなとみらいの万葉倶楽部、朝6~9時の3時間で1480円ポッキリ(+消費税,入湯税)ということを知り、早速朝6時に入りに行く。朝温泉と朝サウナ、露天・外気浴で朝日も拝めるし最高である。 人もこのご時世だからかほぼおらず、安心安全なお気持ち。 午後は Jupiter-9 をつけて山...
オリンパスのカメラ史を作った米谷美久の凄さにおののく / 2021年1月6日
(約1329文字)
寿町、山程自転車が停めてあり、こちらも印象的だった。 昔のカメラについてざっくりと知識つけようとエイ出版の、M型ライカヒストリーブック、絶対ニコン主義、往年のキヤノンカメラ図鑑、往年のペンタックスカメラ図鑑、魅惑のコンタックスTシリーズ、往年のオリンパスカメラ図鑑を読む。主に20...
プリンター PF-71・武漢日記 / 2020年12月30日
(約1916文字)
最近はレタス・玉ねぎスライスにカニカマと海苔をちらして作るサラダが我が家のお気に入り。 今日は船で釣りの予定、が雨と風でお流れとなった。残念。 届いていたけど、セットアップしていなかったエプソンのプリンター PF-71 を設置する。最近写真印刷をチラホラしだしたのだけど、ネット印...
野毛本通りの虹灯り / 2020年12月16日
(約290文字)
朝ジョギング20分。今日は雲が殆どない東の空で、日の出前の30分のオレンジが綺麗だった。 最近毎日でも食べたいセブンのウーピーパイ。昨日は売り切れで残念。今日は買えて嬉しい。 先日、NHKのでコロナ禍の野毛を特集した番組を見て、今の野毛が気になり夜散歩する。店は時短要請のため結構...
健康診断・麺や魁星・南蛮屋イセザキ店と鳩 / 2020年12月4日
(約548文字)
朝ジョギング25分。 午前中、2年弱ぶりに健康診断を受ける。会社に所属していないと、強制的な健康診断無いのでやってなかったのだけど、知り合いが近くのところ( ファーストプレイス横浜 )を勧めてくれて受診する。会社の健康保険組合の割引が無い(= ふつうの国民健康保険)と、健康診断は...
北鎌倉へ行く / 2020年12月1日
(約450文字)
まだ行ったことがなかった、北鎌倉へ行く。もっと離れてるのかと思っていたら、横浜から北鎌倉駅まで21分で着く、近いなぁ。北鎌倉駅からほど近い、円覚寺、明月院、建長寺を巡る。まだ紅葉にはちょっと早い感。明月院は紫陽花がとても多く、紫陽花の季節に来たら全く雰囲気が違いそうだ。 建長寺の...
ヨコハマミライト2020 / 2020年11月27日
(約222文字)
朝、4時過ぎに目覚め、今日は釣りに行きたい欲が出てきたので久しぶりに近所にサビキ釣りに行く。ジョギングでこの付近の釣果を日々見ていて、最近はぜんぜん、釣れても小アジちょっとぐらいというのがわかってはいたものの、やっぱり釣れず、風もあってだいぶ寒かったので日の出前に引き上げる。うー...
謝甜記の粥・電子先幕シャッターでのケラレ・胃液の逆流 / 2020年11月26日
(約1278文字)
朝ジョギング25分。少しづつではあるが、徐々に長く走れるようになり嬉しい。海辺では GoPro で動画を撮っている人がいて、休憩がてら雑談すると、納品物で朝日を撮っているが、今日は曇っていてNGそう、またこなくては、という話でご苦労さまです。 そしてそのへんに濡れた靴下が落ちてい...
Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II SCが届いた・旅行で動画をもっと撮るべきだった / 2020年11月25日
(約967文字)
新しいレンズの Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II SC VM が届き、さっそくレンズを付け近所を散歩する。オールドレンズの味わいの作りだけあって、2019年のレンズなのに開放からピントが合ってもボケていて味がある。また SC はよりコ...