A Day in the Life

健康診断・麺や魁星・南蛮屋イセザキ店と鳩 / 2020年12月4日

朝ジョギング25分。

午前中、2年弱ぶりに健康診断を受ける。会社に所属していないと、強制的な健康診断無いのでやってなかったのだけど、知り合いが近くのところ(ファーストプレイス横浜)を勧めてくれて受診する。会社の健康保険組合の割引が無い(= ふつうの国民健康保険)と、健康診断はそれなりのお値段してしまうんだね。

受け終わった足で、麺や魁星に行きコク塩ラーメンを食べる。塩ラーメンが美味しいお店は少ないのだけど、貝と鶏ダシベースのスープがとても美味しい。他にも曜日替わり・月替りメニューで前衛的なラーメンも出しているようなので色々と食べてみたいなー。

その後、南蛮屋イセザキ店でコーヒー豆を買う。ここは100g豆を買うと、その場で淹れたてのコーヒー1杯をサービスしてくれて、買ったついでに店先で立呑コーヒーもできる、という不思議なお店で、一度買ってみたかったのだ。

コーヒーを飲んでいると、死んだ鳩を手に持ったおじさんが来て最初ぎょっとするも、道端で鳩が死んでいたので交番に届ける、とのことで交番を探しているらしい。心優しいおじさんだ。(後で調べると、菌が感染ると危ないから本当は役場に連絡して処理してもらう、がベストらしい。)


鬼滅の刃の最終巻、23巻を読む。良い話だったな~~~~~。

撮影機材RICOH GR III/α7C/Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II SC VM

似ている画像がある記事

フィンランド~バルト三国 - 2日目 - ヘルシンキ2023年1月11日2020年9月18日🇪🇬🇹🇷飛んでイスタンブール / 世界一周153日目ラクサにがっかり、手巻きが美味しい・劇場版鬼滅の刃・Google Photos 無料終了のお知らせ / 2020年11月12日オリンパスのカメラ史を作った米谷美久の凄さにおののく / 2021年1月6日2021年12月7日新橋、日比谷公園、銀座

同じ日付の日記

2022年12月4日
南米のイメージがなさすぎるので、もうちょいイメージをつけようとアルゼンチン映画の回帰を見る。淡々と進む映画だ。劇中に馬とボールをつかったスポーツが出てきて、ホースボールという球技があるのね、全然知らなかった。アルゼンチンのPatoという国技から生まれたスポーツらしい。散歩で那須野...
南米のイメージがなさすぎるので、もうちょいイメージをつけようとアルゼンチン映画の回帰を見る。淡々と進む映画だ。劇中に馬とボールをつかったスポ...
2021年12月4日
朝から引き続き微熱があったので、今日は休暇の一日。先日より Netflix に再加入して、実写版のカウボーイビバップを全部見終える。日本吹替版の声優がスパイク(山寺宏一)・フェイ(林原めぐみ)・ビシャス(若本規夫)あたりが変わらないの、豪華だし懐かしさも感じられて良い。アニメ版で...
朝から引き続き微熱があったので、今日は休暇の一日。先日より Netflix に再加入して、実写版のカウボーイビバップを全部見終える。日本吹替...
カローからインレー湖への一泊二日トレッキング・2日目 / 世界一周66日目
昨晩から鼻水が止まらず、まるで花粉症のような感じに。熱や咳、その他風邪の諸症状ではないので、なんなんだろう。明け方、お坊さん方が起き出したので、時計を見ると4時。こんな朝早くから朝が始まるのね。自分たちは6時半朝食だったので、それまでゆっくり寝させてもらう。外に出ると高原(標高1...
昨晩から鼻水が止まらず、まるで花粉症のような感じに。熱や咳、その他風邪の諸症状ではないので、なんなんだろう。明け方、お坊さん方が起き出したの...