A Day in the Life

野毛本通りの虹灯り / 2020年12月16日

朝ジョギング20分。今日は雲が殆どない東の空で、日の出前の30分のオレンジが綺麗だった。


最近毎日でも食べたいセブンのウーピーパイ。昨日は売り切れで残念。今日は買えて嬉しい。


先日、NHKのでコロナ禍の野毛を特集した番組を見て、今の野毛が気になり夜散歩する。店は時短要請のため結構やってない(訪れたのは17:00ごろだし)ところが多かったのだけど、人気店は狭い店内にこの時間から人がぎっしりで、oh...というお気持ち。逆に空いている店はとことん空いているようだった。

野毛本通りの歩道にかかる虹の灯り。ホロライト・レインボウというLEDでくっきり照らしているらしい。

撮影機材RICOH GR III/α7C/Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II SC VM

似ている画像がある記事

ウシュアイアの朝日・ティエラデルフエゴ国立公園・カニチーズ雑炊・南米11日目 / 2023年2月10日野口鮮魚店再び・錦糸町のヨドバシ・妻の実家 / 2020年3月23日おたよりフォームが届いていなかった(お詫び)・おたよりフォームの削除 / 2020年12月20日2021年8月20日おたよりフォームが届いていなかった(お詫び)・おたよりフォームの削除 / 2020年12月20日タイのプーケットビーチへ / 世界一周16日目アタカマ村からカラマへ・南米54日目 / 2023年3月25日伊勢山皇大神宮 / 2021年1月14日

同じ日付の日記

東京出張二日目 / 2022年12月16日
東京出張二日目。ベイサイドのホテルに泊まったので、窓から朝日が昇る海を眺める。横浜に住んでいたころを思い出した。午前中は某社で仕事をし、昼食を食べ終わったあたりぐらいから急激に体調が悪化する。午後の予定はキャンセルして、もしかしてコロナかもと簡易PCR検査を受けると陰性。ただ体調...
東京出張二日目。ベイサイドのホテルに泊まったので、窓から朝日が昇る海を眺める。横浜に住んでいたころを思い出した。午前中は某社で仕事をし、昼食...
2021年12月16日
再開したTaiShoDoの観葉植物館に行き、面白い形だったサボテンをお迎え入れる。他にも良さそうな鉢をいくつか。ホームセンターは植物はあれど、良い感じの鉢が殆どないのでありがたい。ここのお店は「塊根植物」という植物も沢山扱っていて、値段が安くても2万~、10~20万する物もザラで...
再開したTaiShoDoの観葉植物館に行き、面白い形だったサボテンをお迎え入れる。他にも良さそうな鉢をいくつか。ホームセンターは植物はあれど...
ヒマラヤトレッキング・1日目 / 世界一周78日目
今日からはヒマラヤ山脈の三日間のトレッキング。世界一周では当初はネパールにくる予定はなかった(二人とも運動しないしね…)のだけど、旅の途中で会う人会う人が「ネパール行ってみたいんだよね」「ネパール良かった」というので興味を持ち、せっかく近くに来るなら世界最高峰のエベレストを持つヒ...
今日からはヒマラヤ山脈の三日間のトレッキング。世界一周では当初はネパールにくる予定はなかった(二人とも運動しないしね…)のだけど、旅の途中で...
大芬油画村(深セン)へ行った
先月、プライベートで深センに行った。ファーチャンベイは二年前も行ったので、大通りが整備され近くに大きなショッピングモールも複数建ち、地下鉄も増え、中国の高速な進化は感じつつも、一番衝撃だったのが初めて訪れた大芬油画村だった。大芬油画村については、高須さんの記事(https://d...
先月、プライベートで深センに行った。ファーチャンベイは二年前も行ったので、大通りが整備され近くに大きなショッピングモールも複数建ち、地下鉄も...
CITIZEN“We Celebrate Time”100周年展
シチズンの時計内部の地板(地板という言葉初めて知った)を72,000個使った展示。キラキラ。地板にはとても多くの穴が空いていて、これらに時計を構成するパーツが入る事を考えると、時計は精密機器なんだなぁ、と改めて感じた。
シチズンの時計内部の地板(地板という言葉初めて知った)を72,000個使った展示。キラキラ。地板にはとても多くの穴が空いていて、これらに時計...