A Day in the Life

みなとみらい・イングリッシュガーデンに行った

GW最後は横浜へ。みなとみらいは人!人!人!という、以前みなとみらいに住んでいたときにも見たことないぐらいの人であふれていた。過ごしやすさと人口密度は綿密な関係ある。

横浜のイングリッシュガーデン、初めて行ったのだけど、料金が時期によって変動制だったり、住宅展示場と併設されていたり面白かった。バラの花はちょうど野バラ系のバラが咲いている時期(最盛期のちょっと前)だったけど、バラ!バラ!バラ!という感じで見事。横浜は、山下公園や海の見える丘公園もバラが結構あるのだけど、やっぱり念入りに手入れがされている庭の方が綺麗。人もまばらで快適だった。

撮影機材α7III/E 28-75mm F2.8-2.8

似ている画像がある記事

7artisans 50mm F1.1 が届く / 2020年11月29日7artisans 50mm F1.1 が届く / 2020年11月29日2020年11月22日コピスガーデンのマルシェ / 2022年10月8日北鎌倉の浄智寺・tcdd / 2021年6月1日アメリカ山公園~港の見える丘公園の薔薇 / 2021年5月4日2020年9月13日2021年7月29日

同じ日付の日記

サタデー・ナイト・フィーバー / 2023年5月6日
今日は天気予報では雨模様だったので、ガッツリ仕事の一日。が、雨は殆ど降らなかったのであった。おやつはティラミスタルト試作。夜はウォッチリストに入れていた、サタデー・ナイト・フィーバーを土曜夜でもあるし観る。ダンスバトルでディスコのテッペンを決めるぜ!みたいな男気あふれるバトル話で...
今日は天気予報では雨模様だったので、ガッツリ仕事の一日。が、雨は殆ど降らなかったのであった。おやつはティラミスタルト試作。夜はウォッチリスト...
最後の鮭・A GUIDE to KUROISO / 2022年5月6日
昨年末に車で地方行脚しているという北陸の魚屋から買って冷凍してあった最後の鮭といくら食べる。ホッケも鮭もいくらも買ったどれもがおいしかったので、またやってきたら買いたいなぁ。3時間ほどキングフィッシャーでトラウト釣り。周りの人たちは同じ池なのに自分の何倍も釣れていて(10倍以上釣...
昨年末に車で地方行脚しているという北陸の魚屋から買って冷凍してあった最後の鮭といくら食べる。ホッケも鮭もいくらも買ったどれもがおいしかったの...
グノーシアを始める / 2021年5月6日
妻が試作していたお菓子。ココナッツ風味が美味しい。昨晩の左肩の痛みは殆ど感じない程度に治まり、今日は平常運転。何事もなさそうで良かった。最近サマータイムレンダ(13巻完結)というループ物の漫画を読みだした(まだ読み終えてないけど)事がきっかけで、ループ物のゲームもやりたくなって、...
妻が試作していたお菓子。ココナッツ風味が美味しい。昨晩の左肩の痛みは殆ど感じない程度に治まり、今日は平常運転。何事もなさそうで良かった。最近...