A Day in the Life

Hotline Miami・一撃即死ゲーの魅力 / 2023年7月23日

昨日は1日ピクミン4をほのぼのと遊んでいた反動か、殺伐とした感じのゲームがやりたくなり、Hotline Miamiをプレイし、とりあえずクリアする。一撃即死ゲーなのだけど、ストレスなくすぐにリトライでき徐々にステージを掴んでクリアしていく感じ、ゲーム的にも面白いし、雰囲気も音楽もめちゃ良いなぁ。11年も前のゲームなのか。

続いて、二作目に当たるHotline Miami 2も中盤(終盤?)まで進める。1作目の方が、ゲーム的には面白いんじゃないか、とSteamのレビューを読むと、だいたいそんな感じのレビューが多いのであった。

ピクミン4・初プレイの新鮮体験 / 2023年7月22日

ピクミン4が発売されたので、一日中プレイする。ピクミンシリーズはやったことがなかったから新鮮だ。ちょっとRTSっぽさがあるのだなぁ。

雨上がりの稲・美しい水滴 / 2023年7月21日

夜、雨が降ったようで、雨上がりの散歩。稲に水滴がついている様は美しいなぁ。

撮影機材E-M1 Mark III/OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

2023年7月20日

撮影機材E-M1 Mark III/OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

蝉の羽化・ラーメンたかはし限定料理 / 2023年7月19日

朝、外に出ると軒先で土から出てきた蝉の幼虫がモジモジしている。本来夜中に羽化するはずなのに、遅れてしまったのかな。こないだの蝉の抜け殻あたりに移動してやる。数時間後に見ると、無事羽化は終わって緑色から変化している最中のようだった。


久しぶりにラーメンたかはしで、限定の麻婆まぜそば+カレーつけ麺。写真の麻婆まぜそばだけでも美味いのだけど、さらにカレー味のつけ麺の汁が出てきて、それにつけて食べるとさらによくわからないおいしさに。毎度ながら何食べても美味しいなぁ。

撮影機材E-M1 Mark III/RICOH GR III/OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

ヤマユリ・散歩の風景 / 2023年7月18日

散歩をすると、ヤマユリがその辺のあちらそちらで咲いている。

撮影機材E-M1 Mark III/OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

セミの抜け殻・ゲームクリア日記 / 2023年7月17日

家のテラスの柱にセミの抜け殻。


ゲームをする日々。ちょこちょこ進めていた、パラノマサイト FILE 23 本所七不思議をクリア。なるほど面白いトリックだなぁ。

続いて、レイジングループをプレーし始め、こちらも一気に引き込まれクリアまで。人狼xひぐらし的な。キャラデザが合わなさそうだなーと思ったが、プレイし初めてしまうと全く気にならない。

最近はアクション性があるようなゲームは遊んでいて疲れてしまってしまい、ADVなど話を読むだけで進めていける系のゲームは疲れずプレーできて楽しめる。

撮影機材E-M1 Mark III/OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

ラクタ / 2023年7月16日

昨日 RRR を観たからか、インド料理が食べたくなり、那須街道沿いのインドカレー屋ラクタへ。油が少なく、食べやすい感じのカレーだったなぁ。

そして3連休の中日ということもあり、那須高原周辺の渋滞よ。そこらじゅう混んでいて、カーナビには下道で10分の渋滞。今まではだいたい平日に遊びに行っていたこともあり、人と車の多さで疲れてしまった。

撮影機材leica m11/summicron-m 1:2/35 asph.

RRR / 2023年7月15日

東京から帰宅。ホテルから東京駅までは徒歩25分ぐらいだったので歩く。時々都会を歩くのは楽しいね。


三連休初日ということもあってか、東京駅から那須塩原行の新幹線自由席は上野で少々の立ち席、大宮あたりで完全に立ち席な感じになり混雑模様が伺えた。こんな混んでる東京→那須塩原の新幹線初めてだ。


朝食を食べる時間もなく(チェックアウトギリギリまで寝てたので)、那須塩原ではラーメン平山でまぜそば。ジャンクな味で満足。


昨年大ヒットしたインド映画、RRRがレンタルできるようになっていたので prime video で見る。THEインド映画の王道という感じでめちゃくちゃ面白かった!!!1 INTERRRVAL!!

撮影機材RICOH GR III