検索
写真
記事
記事(日記以外)
レンズ・カメラ
最新の日記
|- 2023年
|- 2022年
|- 2021年
|- 2020年
|- 2019年
|- 2018年
|- 2016年
|- 2015年
|- 2014年
|- 2013年
|- 2012年
|- 2011年
|- 2010年
|- 2009年
|- 2008年
|- 2007年
|- 2006年
|- 2005年
|- 2004年
A Day in the Life
voigtlander apo-lanthar 50mm f2 aspherical vm で撮影した記事一覧 (16件)
2022年10月22日
(約905文字)
約905文字
日の出前に車を走らせ近くの丘に登り、丘の上で日の出を待ちながら朝食をとる。曇っていて日の出はほとんど見れなかったのだけど、よい時間が過ごせた。最近kotjeへめっきり行けてなかったので、久しぶりに行ってホットショコラをテイクアウトして明治の森の道の駅で散歩をしながら飲む。コスモス...
日の出前に車を走らせ近くの丘に登り、丘の上で日の出を待ちながら朝食をとる。曇っていて日の出はほとんど見れなかったのだけど、よい時間が過ごせた。最近kotjeへめ...
2022年7月4日
(約285文字)
約285文字
生花はそろそろ枯れそうだなと思ったら吊るしてドライフラワー化している。結構溜まってきた。毎日妻が混ぜて面倒を見ている梅酒、じゃなくて梅ドリンク。もうそろそろ飲めそう。久しぶりに那須山温泉でサウナ。平日夜は人がかなり少なくて、サウナの温度も保たれて快適。マーケティング・エンジニアリ...
生花はそろそろ枯れそうだなと思ったら吊るしてドライフラワー化している。結構溜まってきた。毎日妻が混ぜて面倒を見ている梅酒、じゃなくて梅ドリンク。もうそろそろ飲め...
コピスガーデンの薔薇・瑞穂蔵 / 2022年6月9日
(約297文字)
約297文字
梅雨入りし、週間予定はほぼ毎日雨。この日は曇り時々雨で、かろうじて午前中は雨が降らなさそうという天気だったので、今が見頃のコピスガーデンへ薔薇鑑賞へ。さすが一番良いシーズン、素晴らしいの一言。更にお気に入りとなったので、コピスガーデンはちょくちょく来たいよなー、と年間パスポートも...
梅雨入りし、週間予定はほぼ毎日雨。この日は曇り時々雨で、かろうじて午前中は雨が降らなさそうという天気だったので、今が見頃のコピスガーデンへ薔薇鑑賞へ。さすが一番...
2022年6月2日
(約478文字)
約478文字
6月になったので、冬から夏対応へと書斎のレイアウトを少し変える。机の向きが正反対になったので新鮮な気持ちだ。Windowsのディスプレイ明るさ(DDC/CI)変更ソフトウェアのMonitorianをめちゃ便利に使っているのだけど、ショートカットで明るさ変更できたほうが良いよなぁと...
6月になったので、冬から夏対応へと書斎のレイアウトを少し変える。机の向きが正反対になったので新鮮な気持ちだ。Windowsのディスプレイ明るさ(DDC/CI)変...
那須アルパカ牧場・那須高原ジャージー農場・焼肉だんらん / 2022年5月8日
(約609文字)
約609文字
那須アルパカ牧場へ。世界で一番人懐っこい(とうたう)アルカパ約200頭が生育されている牧場では、本来臆病な動物のアルパカが人間を見つけると恐れずに(エサをくれと)ゆっくりと寄ってくる。生後二ヶ月のアルパカの子供の毛並みはこれぞモフモフという感じの柔らかさ。柵が無く直接アルパカと触...
那須アルパカ牧場へ。世界で一番人懐っこい(とうたう)アルカパ約200頭が生育されている牧場では、本来臆病な動物のアルパカが人間を見つけると恐れずに(エサをくれと...
雨の散歩・麦ぼうし・蕗薹筍虹鱒 / 2022年5月7日
(約513文字)
約513文字
雨上がりに近所を散歩。この辺は山藤が多く、雑木林の緑の中に突然の紫をよく見かける。冬にはただの蔦だと思っていたものの一種が山藤だったのか。そこらかしこに山藤がある光景は初。最初の一枚はオオデマリだが、他のは知らない植物。緑が芽吹き新しい季節になり、知らない植物によく出会う。我が家...
雨上がりに近所を散歩。この辺は山藤が多く、雑木林の緑の中に突然の紫をよく見かける。冬にはただの蔦だと思っていたものの一種が山藤だったのか。そこらかしこに山藤があ...
2022年5月1日
(約170文字)
約170文字
あっというまに過ぎてしまった一日。時々スーパーに並ぶプレミアムヤシオマスは味が濃厚でやはりうまい。スナップエンドウは筋を取って茹でるだけでめちゃウマで、こちらに来てから美味しさを知って食べまくってる。スーパーにはあまり並んでおらず、たいてい道の駅で購入する。半分に割ると見た目がよ...
あっというまに過ぎてしまった一日。時々スーパーに並ぶプレミアムヤシオマスは味が濃厚でやはりうまい。スナップエンドウは筋を取って茹でるだけでめちゃウマで、こちらに...
雨後の筍 / 2022年4月30日
(約723文字)
約723文字
4月の月替りパスタを食べていなかった、と最終日に滑り込みでgarden AUX PARADISへ。昨日予約の電話をかけたところ、予約はいっぱいとのことだったので、開店10分前に行くも7組待ち。せっかくなのでPARADISの庭を散歩、はー良い景色だ。PARADISの丘には白詰草が咲...
4月の月替りパスタを食べていなかった、と最終日に滑り込みでgarden AUX PARADISへ。昨日予約の電話をかけたところ、予約はいっぱいとのことだったので...
2022年4月29日
(約501文字)
約501文字
午後から梅雨を感じさせるような本降りの雨。気温がぐっと下がって久しぶりに石油ファンヒーターをつける。そろそろ石油ファンヒーターをしまいたいのだけど、残った灯油の処分が大変そう。有料で引き取ってくれるガソリンスタンドなどを見つける必要があって、灯油をそのままにしておくと劣化してよろ...
午後から梅雨を感じさせるような本降りの雨。気温がぐっと下がって久しぶりに石油ファンヒーターをつける。そろそろ石油ファンヒーターをしまいたいのだけど、残った灯油の...
2022年4月28日
(約473文字)
約473文字
あっという間に近隣は緑に包まれ良い感環に。ツツジはそろそろ見ごろが終わり。近隣で花の見頃が終わっても、高原までちょっと足を伸ばすと2週間~1ヶ月ぐらい見頃に時間差が発生するので、良い季節を二度体験できるということがわかってきた。ベクトル・行列からはじめる最適化数学読み進めは17章...
あっという間に近隣は緑に包まれ良い感環に。ツツジはそろそろ見ごろが終わり。近隣で花の見頃が終わっても、高原までちょっと足を伸ばすと2週間~1ヶ月ぐらい見頃に時間...
中禅寺湖遊覧船・華厳の滝・裏見の滝 / 2022年4月27日
(約633文字)
約633文字
天気は曇りだったのだけど、遊覧船に乗ったタイミングでは晴れ間も結構あって良かった。中禅寺湖は芦ノ湖以上の広さとのことだけど、あちらは格好施設がたくさんあるが、中禅寺湖はほとんどなく、岸辺にも建物がほぼないため自然がより溢れている感がある。こちらはまだ桜が一部しか咲いておらず、新緑...
天気は曇りだったのだけど、遊覧船に乗ったタイミングでは晴れ間も結構あって良かった。中禅寺湖は芦ノ湖以上の広さとのことだけど、あちらは格好施設がたくさんあるが、中...
日光東照宮・金谷ホテル / 2022年4月25日
(約415文字)
約415文字
GWはどこも混みそうなので、GWに仕事をすることにして早めの休暇で日光へ。高速なら日光市街までは一時間ぐらいでついて意外と近いのだけど、下道で90分ほどでそれほど変わらなかったのでこちらを選択。下道は結構な間、普通の町中を運転するのでこれはこれで疲れるのだな。日光東照宮では、とり...
GWはどこも混みそうなので、GWに仕事をすることにして早めの休暇で日光へ。高速なら日光市街までは一時間ぐらいでついて意外と近いのだけど、下道で90分ほどでそれほ...
大田原コーヒーピクニック・バーベキュー秀・BigQuery ML / 2022年4月24日
(約1271文字)
約1271文字
なかがわ水遊園で大田原コーヒーピクニックというイベントが有り、知っているコーヒー屋もいくつか出店していたので予備知識無く行ってみると、けっこうな人で懐かしさを感じる混雑具合。てっきり10店舗ぐらいなのかなーとおもっていたが、50店舗ぐらいが出店していて楽しい感じ。200円でコーヒ...
なかがわ水遊園で大田原コーヒーピクニックというイベントが有り、知っているコーヒー屋もいくつか出店していたので予備知識無く行ってみると、けっこうな人で懐かしさを感...
おもいでエマノン・kotje・明治の森の菜の花・selector destructed WIXOSS / 2022年4月23日
(約738文字)
約738文字
鶴田謙二氏のおもいでエマノン(梶尾真治氏が原作)を読んだことがきっかけて、氏の漫画の既刊を読み直したり、持っていなかった電子書籍を買って読んだり。はー面白い。おもいでエマノンは続巻もでてるが、この巻だけで中核の話は完結しているし、時代背景も含めた描写がすばらしかった。おもいでエマ...
鶴田謙二氏のおもいでエマノン(梶尾真治氏が原作)を読んだことがきっかけて、氏の漫画の既刊を読み直したり、持っていなかった電子書籍を買って読んだり。はー面白い。お...
2022年4月22日
(約342文字)
約342文字
雨上がりの朝散歩。草木のみずみずしさよ。ベクトル・行列からはじめる最適化数学読み進めは17章の制約付き最小二乗法の応用。ポートフォリオ最適化ではリスクとリターンを多目的関数とし、リターンを固定した場合(制約条件)のリスクの最小化問題とする。フィードバック制御のところは難しかったの...
雨上がりの朝散歩。草木のみずみずしさよ。ベクトル・行列からはじめる最適化数学読み進めは17章の制約付き最小二乗法の応用。ポートフォリオ最適化ではリスクとリターン...
赤沼せせらぎ公園でぼーっと過ごす / 2022年4月16日
(約174文字)
約174文字
良い天気だなーと、赤沼せせらぎ公園にイスとテーブルを持っていってぼーっと過ごす。山も川も見え、見え田畑・森林に囲まれ、水道もトイレも有り、公園は広くて土日だけど人口密度は低い。居る人は各々好きに過ごしている少人数キャンパー。チルスポットとしては最高感あるなぁ。ちょっと風があって、...
良い天気だなーと、赤沼せせらぎ公園にイスとテーブルを持っていってぼーっと過ごす。山も川も見え、見え田畑・森林に囲まれ、水道もトイレも有り、公園は広くて土日だけど...