A Day in the Life

那須アルパカ牧場・那須高原ジャージー農場・焼肉だんらん / 2022年5月8日

那須アルパカ牧場へ。世界で一番人懐っこい(とうたう)アルカパ約200頭が生育されている牧場では、本来臆病な動物のアルパカが人間を見つけると恐れずに(エサをくれと)ゆっくりと寄ってくる。生後二ヶ月のアルパカの子供の毛並みはこれぞモフモフという感じの柔らかさ。

柵が無く直接アルパカと触れ合える「ふれあい広場」では、例えばヤギや鹿の餌やりは突進してエサを貰いに来るのだけど、アルパカは手のひらに何を持ってないことを示すと離れていき、気性の良さを感じ取れる。動物との直接的なふれあいが苦手な妻も、アルパカにならなんとか餌やりを行えていた。


続いてすぐそばの那須高原ジャージー農場へ。ソフトクリームも美味しいが、なにより仔山羊が3頭ほど敷地内で放し飼いされていてめちゃくちゃ可愛かった。生まれたばかりと思われる仔山羊は何事にも興味津々で、人間のそばにやってきてはいろいろなものをかじってみる。自分のスニーカの紐ももしゃもしゃとかんで味を確かめていたようだ。

周りは広い草原と那須連山。やってきた子どもたちは「うおーすげー鬼ごっこやろうぜ!!!」とテンションが上り草原で鬼ごっこを初めて微笑ましい。ここも良い場所だなぁ。


夜はお世話になっているO家をお誘いして焼肉だんらん。だんらんのタン塩についてくるネギバカというネギが相変わらずウマすぎて何にのせてもうまい。もちろん肉もうまい。会話は面白すぎる話が多くて、終始笑いっぱなしであった。

撮影機材α7C/voigtlander apo-lanthar 50mm f2 aspherical vm/FE 35mm F2.8 ZA

似ている画像がある記事

ペルーのプーノからボリビアのラパスへ・コパカバーナぶらり・南米45日目 / 2023年3月16日2021年11月12日ぶらエルカラファテ・南米14日目 / 2023年2月13日ミラフローレスからバランコへ・南米34日目 / 2023年3月5日初ハングリータイガー / 2020年12月5日赤沼せせらぎ公園でぼーっと過ごす / 2022年4月16日リマからクスコ経由でオリャンタイタンボへ・南米36日目 / 2023年3月7日松本周辺観光 / 2023年5月14日

同じ日付の日記

2023年5月8日
あっという間に過ぎてしまった一日。あっ。そういえばアイシア動画のGPTシリーズを何故か見ていなかったことに気づいたので1.5倍速で観る。PCで見ていたのでメモ書き。やっぱり解りやすいなぁ。GPThttps://www.youtube.com/watch?v=wDXPXgn5hX4...
あっという間に過ぎてしまった一日。あっ。そういえばアイシア動画のGPTシリーズを何故か見ていなかったことに気づいたので1.5倍速で観る。PC...
フリスビー楽しい / 2021年5月8日
朝食を公園で食べた後に、そのままフリスビーしたり読書したりして過ごす。休日は混むので、混まない時間帯に遊ぶと快適だ。普段は停泊していないハンマーヘッドに飛鳥IIが停泊していて、宿泊客のコロナ陽性のため出港後に戻ってきてしまってたので、臨時で泊まってるのかなぁ、大変だ。夕方、再びフ...
朝食を公園で食べた後に、そのままフリスビーしたり読書したりして過ごす。休日は混むので、混まない時間帯に遊ぶと快適だ。普段は停泊していないハン...