A Day in the Life

メヘランガール城塞 / 世界一周88日目

ジョードプルのメイン観光スポットのメヘランガール城塞へ。漫画ワンピースの舞台となった場所らしいけど、ワンピース世代でないのでその辺のくだりは分からず。切り立った崖の上にある城塞は街のどこからからも見え、シンボルとして存在感がある。

泊まっているゲストハウスから徒歩で登れる道まですぐで、10分ほど歩いて入り口へ。行く途中の壁の上でそこら中にリスを見る。人間が残したり与えたりする食べ物目当てに出没しているようで、ポテトチップスやナンなど色んなものをかじっている。

城砦はオーディオ音声案内もあり、歴史などを聞きながらめぐれて便利。このオーディオ音声案内、カンボジアのプノンペンの強制収容所と同じハードウェア、同じ声で、同じ会社が受注して作ってるのだろうなぁ。

城砦は外から、下から、中からとどこから切り取っても良い眺め。一度も落とされたことがない城らしく、うまく中庭を挟みながら壁や建物を建て、攻めにくくなっているらしい。奥に行くと、ジョードプル市内が見渡せる壁の上に出ることができ、街中だとあまり感じられなかった家の壁が青く塗られているブルーシティー感を味わえる展望。昔はカースト上位のバラモンしか青く塗ることを許されてなかったが、今は誰でも塗ることができ、蚊除けや見た目の涼しさで塗る家が増えたそう。

日が落ちる前、街中をぶらぶらしていると突然広く深く掘られた場所が現れた。インドでは一般的に見られるらしい井戸階段という物で、階段を降りて普通なら汲み上げる井戸の水面まで行くことができる。水があるため、憩いの場として階段を上がったところには彫刻が象られた休憩スペースなどもあり、なんとも不思議な、まるでゲームの画面を切り取ったような所だ。

夜、部屋のドアを開け廊下出ると目の前に羊がいてビックリした。夢かと思ったら現実だった。昼間は道端で飼ってる羊を夜は建物に入れるらしい。羊は近づくと何んでも食べようとしてかわいいな(ダウンをかじられた)。

撮影機材E-M1 Mark II/RICOH GR III/OLYMPUS M.12-100mm F4.0

似ている画像がある記事

ダークナイト ライジング / 2021年11月22日🇮🇳エローラ石窟群 / 世界一周101日目🇮🇳ダウラターバード砦跡とビービー・カ・マクバラー / 世界一周102日目ダークナイト ライジング / 2021年11月22日2020年9月17日ダークナイト ライジング / 2021年11月22日ぶらエルカラファテ・南米14日目 / 2023年2月13日フエ王宮と料理教室 / 世界一周42日目

同じ日付の日記

上下水のない生活 / 2022年12月26日
朝起きてシャワーを浴び始めると水圧が弱く、途中からお湯が出なくなる。お湯が出ない朝の風呂場は激寒である。昨日から水回りがおかしい徴候があったのだよなぁ。この集落の共用の井戸ポンプやそこから引いている水道管老朽化の問題で、いつ水道が壊れてもおかしくない感じ。都会に住んでいた時は、公...
朝起きてシャワーを浴び始めると水圧が弱く、途中からお湯が出なくなる。お湯が出ない朝の風呂場は激寒である。昨日から水回りがおかしい徴候があった...
2021年12月26日
朝、今日は非生産的スイッチが入ってゲームをやったりアニメを見たりして過ごす1日。ゲームはウィンターセールのDEATHLOOPを始め、1ループ目を終える。何度も死んでループの最初からやり直す系のゲームで、毎度どこで何があって、どんなことを行うべきか、みたいなプレーヤー知識が上がって...
朝、今日は非生産的スイッチが入ってゲームをやったりアニメを見たりして過ごす1日。ゲームはウィンターセールのDEATHLOOPを始め、1ループ...
ロシア製レンズが届く・コスモワールドでスローシャッター / 2020年12月26日
eBayで買ったロシア製のレンズ、手前から Industar-22 50mm F3.5, Industar-10 50mm F3.5, Jupiter-8 50mm F2 の3つが届く。ウクライナの売り手から12月15日に買ったので、11日で届いた計算で早い。日本へは12月末~2...
eBayで買ったロシア製のレンズ、手前から Industar-22 50mm F3.5, Industar-10 50mm F3.5, Ju...