A Day in the Life

2022年11月19日

久しぶりにラーメンたかはしの塩豚骨味が無性に食べたくなって、土曜昼は混むとわかっていたが昼食に向かう。店の周りを散歩したりしながらラーメンまでの待ち時間を楽しむ。1-2本だけ大きな木を植えている(開墾時から残している?)農家が結構ある、シンボルツリーのような感じなのかな。

麺の量は250g行けるかなと思ったがぐっとこらえて200g。200gでちょうど腹がふくれんばかりの満腹度で、250gを頼まず良かった…。チャーシューは7種類から選べるのだけど、最近のブームは軟骨チャーシュー。コリコリの軟骨と骨の周りの肉の旨さよ。

撮影機材ricoh gr iiix

似ている画像がある記事

日本シリーズ終了 / 2022年10月30日ラパスのケーブルカー・南米47日目 / 2023年3月18日2022年8月27日スペイン語・機械学習エンジニアのためのTransformers・ラーメンたかはし  / 2022年9月1日iPhone SE + huji で写真を撮った2021年4月15日カフェ・ラ・ディトンツ / 2022年7月6日おもいでエマノン・kotje・明治の森の菜の花・selector destructed WIXOSS / 2022年4月23日

同じ日付の日記

2021年11月19日
仕事で一緒に関わっている人が、別のチームで公にリリースした機械学習を活用した機能を見ておおおーっすごいと感心する。ああいうインパクトが有るザ・機械学習活用プロダクトをいつかは出したいものだなぁ。夜運転に慣れねば、と夕食を近くの惣菜屋、三ツ星キッチンへ買いに出かける。普段の道ではな...
仕事で一緒に関わっている人が、別のチームで公にリリースした機械学習を活用した機能を見ておおおーっすごいと感心する。ああいうインパクトが有るザ...
イメージセンサの掃除・Inoreader / 2020年11月19日
午前中は塵が多く、霧がかった空気。環境省大気汚染物質広域監視システム そらまめ君 (可愛らしいサイト)では過去一週間の1時間ごとのログが見れるので確認してみると、青空が広がっていた日はPM2.5などはほぼ無く、霧がかってる、と感じた日にはそこそこ(黄緑~オレンジ)ぐらいはあるよう...
午前中は塵が多く、霧がかった空気。環境省大気汚染物質広域監視システム そらまめ君 (可愛らしいサイト)では過去一週間の1時間ごとのログが見れ...
ぶらルアンパバーン・その2 / 世界一周51日目
今日は托鉢で寄進するぞー、と思っていたのだけど、昨晩そのためのお供物にとバナナを探し回ったのたのに朝だとあれほど売っていたバナナも欲しい時に限って見つからずで断念。代わりに今日の朝市で大量にバナナを買う(托鉢の後の時間に朝市が開かれるため)。ミニサイズのバナナ、サイズ的にもちょこ...
今日は托鉢で寄進するぞー、と思っていたのだけど、昨晩そのためのお供物にとバナナを探し回ったのたのに朝だとあれほど売っていたバナナも欲しい時に...