A Day in the Life

自動車練習・森田屋総本店 / 2020年11月21日

実家に戻った大きな理由が、自動車の練習がしたかったためだ。前回レンタカーを借りた歳、きちんとバック駐車ができなかったこと(バックモニターを見ながら適当に入れていた)、かつ次に借りる予定のレンタカーはバックモニターがなく、適当にはバック駐車できなさそうなことからちゃんと練習することに。

教本や解説記事を読んだり、YouTube を観たりしてイメージトレーニングを行い、田舎のほぼ車がない広い駐車場で父親に教えを請いながら、数十回練習する。これで前回よりはだいぶマシになった、と思いたい。なお、駐車場周辺は紅葉がとても綺麗だった。

バック駐車の後は、高速の練習をする。首都高はペーパードライバー講習で乗ったのだけど、ふつうの(?)高速に乗るのは20年ぶりぐらいだ。ちょっと乗って佐野市まで来たので、せっかくなので昼食は父親が好きという、佐野ラーメンの森田屋総本店で佐野ラーメンを食べる。

スープは美味しいのだけど佐野ラーメンの特徴的な、手もみの加水率が高い縮れ麺は、太さが厚いもっちり麺が多く、もうちょっと薄い(細い)佐野ラーメン麺のほうが好みかな。

実家あたりは素朴な家が多くて、これはこれで良い。

夕方、横浜に戻る。今日も小春日和で澄んだ青空だったなぁ。

先週に引き続き、夜は土曜の花火を観に行く。二回目だからか、だいぶありがたさ・感動が薄れてしまった。

撮影機材α7C/E-M1 Mark III/ZEISS Batis 2/40 CF/OLYMPUS M.12-100mm F4.0/OLYMPUS M.12-40mm F2.8

似ている画像がある記事

バリオイタリア・南米29日目 / 2023年2月28日2023年1月11日ブログ整理・佐野ラーメン・美味しそうに食べる2020年9月22日バリオイタリア・南米29日目 / 2023年2月28日2022年8月8日ふるさと納税の季節・おたよりフォームの復活 / 2020年12月22日寝正月・カニすき / 2021年1月3日

同じ日付の日記

2022年11月21日
取り組んでいるkaggleコンペの週次ミーティング。そういえば普通の仕事の定例系ミーティングでは大抵導入している「チェックイン・チェックアウト」をこのコンペのミーティングではやっていなかったなぁ、とやってみたら良い感じ。とりわけボイスチャット定例は本題のみの話で終わりがちだからな...
取り組んでいるkaggleコンペの週次ミーティング。そういえば普通の仕事の定例系ミーティングでは大抵導入している「チェックイン・チェックアウ...
2021年11月21日
今日は一日非生産的なことをするぞーと、久しぶりにゲームを購入すべく最近発売された新作を眺める。真・女神転生VかFarCry6の2つが選択肢に残り、メガテン5はシステムだったり動作モッサリだったりの評判があまり良くなく、どうせ2年後ぐらいに完全版的な改修版が出るだろうからその時で良...
今日は一日非生産的なことをするぞーと、久しぶりにゲームを購入すべく最近発売された新作を眺める。真・女神転生VかFarCry6の2つが選択肢に...
春巻が美味しかったルアンパバーン6日目 / 世界一周53日目
今日は妻の体調が悪かったため遠くには出歩かず、ゲストハウス周辺滞在に。朝はバナナパンケーキ。ルアンパバーンの朝食サービスのゲストハウスにはだいたいバナナパンケーキがメニューとしてある。ザクザクのバナナ入りで美味しい。昼は近くの飯屋で揚げ春巻とカレー。揚げ春巻は切って、野菜と一緒に...
今日は妻の体調が悪かったため遠くには出歩かず、ゲストハウス周辺滞在に。朝はバナナパンケーキ。ルアンパバーンの朝食サービスのゲストハウスにはだ...