A Day in the Life

北鎌倉フィルム現像 / 2021年6月4日

先日行った北鎌倉のフィルムネガが現像されたので、取り込んで編集する。36枚のネガを撮影してLightroomで調整するまでで1時間ぐらい。前回よりはだいぶスムーズに終わる。慣れれば30分ぐらいで終えれそうだけど、デジタルで完結する通常処理の3倍ぐらい(現像の手間を入れると更にかかるのだけど)は時間がかかるなぁ。

Lightroom よりもフィルムネガの調整が楽かもしれない、とネガに機能的にも 対応している無料RAW編集ソフトのRaw Therapeeを使ってネガポジ変換で編集をしてみる。無料なのにいろいろ多機能で、ネガポジ変換も2ステップで簡単に出来て良い、のだけど Lightroom は使い慣れているし Adobe Cloud 同期機能もあるので、ネガの写真処理だけのためにRaw Therapeeを使うモチベーションには至らなかった。


昼食に立ち寄った古民家カフェの喫茶ミンカ


写真を見返すと露出がおかしすぎて編集できない、という物はPENTAX SPの露出計でチェックしてあるだけあって1枚も無かったのだけど、ピンぼけは多い。F4以下でとったと思われる物はだいたいピンぼけしていて、晴天下ならF11ぐらいで撮ったほうが良いのだろうなぁ。ピントがバッチリ合うオートフォーカスや、デジカメのマニュアルフォーカス時のピント拡大の便利さを実感する。

撮影機材pentax sp/Auto Takumar 55mm F1.8

似ている画像がある記事

2019/08/05カオサンロード / 世界一周23日目フランクリンズカフェ / 2022年3月8日RTX3090を買った / 2021年3月31日北鎌倉の浄智寺・tcdd / 2021年6月1日鎌倉の旧村上邸三渓園に行く・初レッドロブースター / 2020年10月27日北鎌倉の浄智寺・tcdd / 2021年6月1日

同じ日付の日記

鶏専科らぁ麺 ちどり / 2022年6月4日
朝はkaggleチームミーティング。自分がやっていることでは対して成果が出せておらず、コンペ終了まであと2週間ほどなのでやっていかねばな~~。昼食は目当ての店に行くと「息子の運動会により本日閉店」と書いてあり微笑ましかった。その後、鶏専科らぁ麺 ちどりへ。夜は居酒屋になるようで、...
朝はkaggleチームミーティング。自分がやっていることでは対して成果が出せておらず、コンペ終了まであと2週間ほどなのでやっていかねばな~~...