A Day in the Life

來宮神社・熱海梅園 / 2020年12月8日

朝、5時頃から闇からトワイライトにかわっていく海を見ながら屋上の露天風呂に浸かる。贅沢な時間だなー。日の出は部屋で見ていると、朝食前に甘い梅干し、豆乳、お茶が出てきて嬉しい。

朝食はTHE豪華和食朝食という感じの、アジの刺し身・ヒモノ・納豆・海苔(箱に入って出てくる)・漬物・こんぶ・たらこ、等々が並び夕食に続き朝食も大満足。チェックアウトの11時まで、再び温泉に行ったり部屋でうたた寝したりとゆっくりと過ごす。新かどや大変良かった、またいつか来たい。

宿を出て、來宮神社へと向かう。來宮神社は現代のマーケティングコンサル会社を入れたのか、きれいなカフェと土産物屋、至るところに置かているセルフィー用スマフォ台、ハッシュタグ#來宮神社、落ち葉で作るハートマーク、竹の小道、夜は(見れてないけど)ライトアップなどなど、"映える" 感じになっていて、神聖な場所というよりかは観光地化され、参拝客が多くなるのは良いことなのだろうけど作られすぎ感があってうーん、という複雑な感想を持った。

昼食は来宮駅前のトラットリア テンポドーロでランチ。料理も美味しかったけど、デザートに頼んだバニアアイスのエスプレッソかけであるアフォガードが、アフォガードを初めて食べたこともあり美味しい。

その後、坂を登り熱海梅園へ。ちょうど紅葉祭りが終わったようなのだけど、それでも十分紅葉は綺麗で楽しめた。梅園というだけあって山程梅の木があり、早咲きの梅はちょっと咲き始めたりもしていて、梅のシーズンはさぞかしきれいなのだろうなぁ。そして入場料はシーズン以外は無料、という太っ腹さ。普通にお金をとってよいのでは。

梅園を出て目の前のバス停から熱海駅へ。熱海駅周辺でGoToクーポンで産地土産を買いつつ帰宅する。疲れていたのか、この日は19時過ぎには寝てしまった。近くていいじゃん熱海、と改めて熱海を見直したので、今度は熱海銀座らへんに泊まって、夜の市街地の雰囲気を味わいたいなー。

撮影機材α7C/Voigtlander NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II VM SC

似ている画像がある記事

雨風本舗・MOA美術館・新かどや / 2020年12月7日RubyKaigi 2023 Day 3 / 2023年5月13日猪苗代湖 / 2022年9月25日🇦🇪🇴🇲ドバイからオマーンのマスカットへ、バス移動を失敗する / 世界一周137日目garden AUX PARADISのコロッケ / 2022年2月6日桜ヶ城・春のPARADIS / 2022年4月13日コピスガーデン・mamechamame / 2022年5月10日🇧🇭🇦🇪バーレーンからドバイへ / 世界一周128日目

同じ日付の日記

2022年12月8日
2021年12月8日
メインの音楽サブスクリプションサービスをApple MusicからYouTube Musicに変え(というかYouTube Premiumに含まれる)、とりわけ不便していなかったのだけど、以前のGooglePlay Music時代にアップロードした曲が何故かほとんど重複状態で存...
メインの音楽サブスクリプションサービスをApple MusicからYouTube Musicに変え(というかYouTube Premium...
バガンの仏塔を巡る / 世界一周70日目
昨日の薬のおかげか、観光できる程度の体調に回復する。ただ妻は先日の自分のような喉や鼻の痛みも出ててきたためゲストハウスで安静にし、一人E-bikeをレンタルしてバガンを巡る。2度目のE-bikeは慣れたおかげもあって、またバガンの交通量が少ないこともあって快適だ。バガンは2019...
昨日の薬のおかげか、観光できる程度の体調に回復する。ただ妻は先日の自分のような喉や鼻の痛みも出ててきたためゲストハウスで安静にし、一人E-b...