那須町のハス休耕田でハスが見頃との情報を聞きつけ、咲くタイミングの朝方8時前にハスを見に行く。いやー見事だなぁ。ハスを育てている方もちょうど来ており、お話も伺えた。もう80歳を超えるらしいが、毎年ハスを天塩にかけて育てておりすごいなぁ。
那須フィッシュランドの天然ほたる鑑賞会に参加。天気予報だと雨で観れるか心配だったのだけど、蛍が見頃の夜8時前後は雨は止み、涼しくてちょうどよかった。蛍がいる池の周辺には、結構な数の蛍が飛び回っていて綺麗だ。
子供の頃は、蛍のシーズンになると、車でちょっと行った場所に蛍が毎年出る場所があって、毎年見に行っていたものだった。大人になってから自生している蛍を見るのは始めてだ。東京育ちの妻は、蛍を見たことが無かったらしく、見れてよかったね。
蛍、成虫になると何も食事をしないことを知って驚き。子作りのみかつ成虫の生存期間が短いので、食事を取らなくても良いようだ。同じような虫は結構いるみたい。
ここ3年ほどいつも左向きで寝ていて、かつ寝に入る時にkindleなりiPadなどを左向きで見ていることが多い。そのため左肩に負担がだいぶかかってる気はしていたのだけど、左肩の痺れの要因の一つの可能性も高そう、と改めて言われる。まず妻とベッドを入れ替えて、右向きで寝やすいように。また最近枕が高くないと寝にくいと感じていて、枕二つ使いしていたのだけど、これも体が変な体勢に慣れ、そちらに引っ張られてしまうのでよくないとの事で、枕も一つに減らしてみる。
那須街道の1万歩の森のヤマユリが満開、とのことを下野新聞で知って朝から見に行く。THE満開のタイミングで来たのは初めてで広い森のあちこちで、ヤマユリが見事。
群生しているヤマユリも良いが、こじんまりと咲いているヤマユリも良い。大抵は鼻が重くて傾いてしまうのだけど、時々ピンとまっすぐ立っているものもあって、違いを観察するとツル植物が絡まっているものは、ツルが軸となって上へ伸びやすいようだ。共生。
那須高原友愛の森 道の駅のマルシェが新しくなったとのことで行ってみると、開店前から行列が。開店後ちょっと経つと、だいぶ人混みも落ち着く。中はかなり広い作り。
道の駅のトイレの上では、巣立つ直前ぐらいの大きさのツバメが親が運んでくる餌を待ち侘びていた。先日、別の場所ではツバメの巣が撤去されて、親ツバメが巣のわずかな跡地に何度も何度も戻ってきていて切なかった。
コピスガーデン、薔薇のシーズンは終わってしまったが、わずかに残ったバラやその他の花を楽しむ。これはこれで良いね。
I家にお邪魔して、手入れをされている庭やリフォームされた家を見させてもらう、勉強になるなぁ。お子さんはすくすくと育ち、毎度会うたびに新しいことを覚えていて、圧倒的な成長を感じるなぁ。
以前温泉に行ったときに、近くのおじさんが「寿司はがってん寿司」と勧めていたのを聞いて、大田原のがってん寿司へ。ちょっとお高い回転寿司という感じで、その分ネタも良いな。最後に食べたトロたく巻きが美味しくて印象的。
太陽の湯でサウナでととのった後に、初めてオロポ(オロナミンC+ポカリ)を飲むとめちゃうま。サウナでビタミンと塩分が抜けた体が欲している味と成分だ。美味すぎて2杯も飲んでしまった。
黒田原のワークスペース付近を散歩すると、突然の緑の入り口があって、入ってみると普門院というお寺だった。雨が降ったり止んだりの天気の中、緑が映える。
上川の里の三色蕎麦。脂質制限中につき、外食するときには、蕎麦、海鮮丼、寿司、親子丼、あたりが食べられるお店をまず探す。この辺は蕎麦屋が多いので、どうしても蕎麦になりがちだ。
家の打ち合わせの後、久しぶりの昼マムアン。タイラーメンはやはりめちゃうま。脂質制限中のため、ひさしぶりに取るたっぷりの油のガパオもめちゃうま。糖質制限している時は、糖質とると普段より美味しく感じるように、脂質もそうだなぁ。