検索
写真
記事
記事(日記以外)
レンズ・カメラ
最新の日記
|- 2025年
|- 2024年
|- 2023年
|- 2022年
|- 2021年
|- 2020年
|- 2019年
|- 2018年
|- 2016年
|- 2015年
|- 2014年
|- 2013年
|- 2012年
|- 2011年
|- 2010年
|- 2009年
|- 2008年
|- 2007年
|- 2006年
|- 2005年
|- 2004年
A Day in the Life
gr lens 26mm f2.8 で撮影した記事一覧 (71件)
2025年1月15日
(約290文字)
約290文字
朝散歩、白鳥が見たい、というモチベーションのもと毎日成功している。今までの家ではゴミ捨て場に行くついでに散歩、という感じで習慣化していたのが、少なくとも冬の白鳥が見れる間は習慣化しそうだ。なおゴミ捨て場は近くになく、車で15分ぐらいかけて捨てにいっている。冬なら生ゴミが臭くなりに...
朝散歩、白鳥が見たい、というモチベーションのもと毎日成功している。今までの家ではゴミ捨て場に行くついでに散歩、という感じで習慣化していたのが、少なくとも冬の白鳥...
2025年1月14日
(約146文字)
約146文字
今日の白鳥フライトは、助走をほぼせずに飛び立ち。初めて白鳥が飛び立つ姿を見たと思われる散歩の人が感動していた様子で、解るわ〜〜〜。そろそろ薪が足りなくなる気配がしてきたので、約2トン分の薪を追加発注。20日で1トンぐらい使ったっぽいなぁ。全然薪ストーブに飽きておらず、引き続き毎日...
今日の白鳥フライトは、助走をほぼせずに飛び立ち。初めて白鳥が飛び立つ姿を見たと思われる散歩の人が感動していた様子で、解るわ〜〜〜。そろそろ薪が足りなくなる気配が...
2025年1月13日
(約352文字)
約352文字
今日の朝散歩は、那珂川の橋の上。暖かい日だったが、それでも山から川沿いを降りてくる強風が吹くとめちゃ寒い。その後、開店と同時に明治の森黒磯で買い物。道の駅、とりわけ休日などは午後に行くとめぼしいものが売り切れてしまう。この日は完熟いちごが買えてよかった。新築祝いに、司法書士の先生...
今日の朝散歩は、那珂川の橋の上。暖かい日だったが、それでも山から川沿いを降りてくる強風が吹くとめちゃ寒い。その後、開店と同時に明治の森黒磯で買い物。道の駅、とり...
2025年1月12日
(約389文字)
約389文字
今日も今日とて白鳥を見に散歩。この池が越冬地ということがわかったので、朝夕は基本出会えそうなので散歩の楽しみが増す。今日の白鳥群初フライトは7:48だったので、これぐらいの時間に散歩するのがちょうど良さそうだ。ちなみに、これで1群ではなく、たまたま一緒のタイミングのフライトだった...
今日も今日とて白鳥を見に散歩。この池が越冬地ということがわかったので、朝夕は基本出会えそうなので散歩の楽しみが増す。今日の白鳥群初フライトは7:48だったので、...
2025年1月9日
(約286文字)
約286文字
朝散歩、今日はもうちょっと足を伸ばして一時間ほどぶらぶらする。連山が綺麗に見える場所もちらほらあって楽しい、熊が出そうな道も結構あってそのような場所は怖い。近くの池では、何度も白鳥の群れが飛び立つシーンを見る。縦列を組んで、綺麗に飛び立つ様は何度見ても美しく、感動する。頭の上を飛...
朝散歩、今日はもうちょっと足を伸ばして一時間ほどぶらぶらする。連山が綺麗に見える場所もちらほらあって楽しい、熊が出そうな道も結構あってそのような場所は怖い。近く...
2025年1月8日
(約158文字)
約158文字
9割ぐらい体調は戻る。ちょいと鼻風邪が残るかな。最近めっきりできていなかった朝散歩。近くの池には白鳥が連日訪れているようで、40羽ぐらいが羽休めをしていた。間近で飛び立つ渡を見る。白鳥は優雅だなぁ。US在住の友人達とリモート新年会。一年に一度ぐらいの近況報告諸々、程良い雑談だなぁ...
9割ぐらい体調は戻る。ちょいと鼻風邪が残るかな。最近めっきりできていなかった朝散歩。近くの池には白鳥が連日訪れているようで、40羽ぐらいが羽休めをしていた。間近...
2024年12月23日
(約287文字)
約287文字
朝起きると、軽く雪が積もっている。日中も最高気温が5度と、なかなかな寒さな日。ただ、ガッと雪が降ると1日が氷点下だったりするから、冬本番の寒さに比べると、まだマシなのだろうなぁ。Riviereでロールケーキとティラミスを買って家でたべる。preクリスマスイブ。うめ助で昼食。相変わ...
朝起きると、軽く雪が積もっている。日中も最高気温が5度と、なかなかな寒さな日。ただ、ガッと雪が降ると1日が氷点下だったりするから、冬本番の寒さに比べると、まだマ...
2024年12月22日
(約300文字)
約300文字
引き続き、引っ越し準備。思ったより大量にゴミが出て、捨てられるタイミングの無いゴミも多く、ダンボールに「ゴ」の印をつけて新居まで持っていくことに。ゴミ引取りサービス的なものに、早めに申し込んでおくべきだったなぁ。日中、パラパラと雪が降る。積もりそうな、そうで無いような。寒い1日だ...
引き続き、引っ越し準備。思ったより大量にゴミが出て、捨てられるタイミングの無いゴミも多く、ダンボールに「ゴ」の印をつけて新居まで持っていくことに。ゴミ引取りサー...
2024年12月21日
(約369文字)
約369文字
本格的な引っ越し準備に入る。箱詰めはそんなに大変じゃないんだけど、物を捨てるかもっていくかの取捨選択が大変。基本捨てるべきなんだろうけど、とりわけ思い出があるものは毎度判断に迷ってしまう。ケーブル類は基本捨てる。ケーブルは規格が変わるので、ぱっと見どの規格なのかわからないしね。服...
本格的な引っ越し準備に入る。箱詰めはそんなに大変じゃないんだけど、物を捨てるかもっていくかの取捨選択が大変。基本捨てるべきなんだろうけど、とりわけ思い出があるも...
2024年12月20日
(約241文字)
約241文字
今年最後のミーティングデイ。今週はあっという間に終わった感じがするなぁ。 あっ。Kindle Paperwhite を2024年世代に買い換え、最近使っている。かれこれ5台目な気がする。前回は2021年の今頃だったので、3年ぶり。新モデルはページリフレッシュが早い、とのことだった...
今年最後のミーティングデイ。今週はあっという間に終わった感じがするなぁ。 あっ。Kindle Paperwhite を2024年世代に買い換え、最近使っている。...
2024年12月19日
(約239文字)
約239文字
新居の火災・地震保険等の手続きで窓口に。ちょっとややこしい契約だったので、ネット完結では難しく店舗で行う。住宅ローンの店舗手続きがめちゃ書き物だらけで大変だったので、今回も大変かもな、と思いきやほぼリアルでの書き物はなくて良かった。火災保険、リスクが少ないから別に入らなくても良い...
新居の火災・地震保険等の手続きで窓口に。ちょっとややこしい契約だったので、ネット完結では難しく店舗で行う。住宅ローンの店舗手続きがめちゃ書き物だらけで大変だった...
2024年12月18日
(約170文字)
約170文字
昨晩から外部ディスプレイがチラつくようになってしまい、何やら壊れてしまった感。PCやケーブルを変えたり、一晩電源を抜いて再接続してみたりしても変わらず。サポートに連絡すると、修理の運びとなった。ぱっと見正常にも見えるので(ちょいと目に痛いが、使うことはできる)、ちゃんと修理される...
昨晩から外部ディスプレイがチラつくようになってしまい、何やら壊れてしまった感。PCやケーブルを変えたり、一晩電源を抜いて再接続してみたりしても変わらず。サポート...
ローグライク書類・紅まどんな・焼き物乙 / 2024年12月17日
(約437文字)
約437文字
住宅ローン手続きで、窓口でたくさん書類を書く。そのうちの最後の方の書類の一つが、項目はたくさんあるが一文字間違えると全部やり直し(訂正印も修正液もNGなんて…。かつ他行に提出するもので、この店舗で判断できる書類じゃないので、独自判断ではOKが出せないらしい)という、ハードモードな...
住宅ローン手続きで、窓口でたくさん書類を書く。そのうちの最後の方の書類の一つが、項目はたくさんあるが一文字間違えると全部やり直し(訂正印も修正液もNGなんて…。...
2024年12月12日
(約161文字)
約161文字
久しぶりにペニーレインで朝食。ペニーレインあたりまで山を登っていくと、軽く雪が降り出して、今年初雪を観測する。朝食のパン、厚切りだけど中はふんわり。みるるや黒磯のSHOZOUあたりもクリスマスな雰囲気。今年のみるるのインスタレーションは、去年に引き続きedenworksが担当され...
久しぶりにペニーレインで朝食。ペニーレインあたりまで山を登っていくと、軽く雪が降り出して、今年初雪を観測する。朝食のパン、厚切りだけど中はふんわり。みるるや黒磯...
2024年12月11日
(約426文字)
約426文字
久しぶりに WORK BASE NASU にいって作業。新しい MacBook Pro、ディスプレイをNano-textureにしたのだけど、写り込みがほぼなくて大変快適だ。これなら iPad Pro もナノテクスチャにしておくんだった、という良さだなぁ。ちょっとした差額(mac...
久しぶりに WORK BASE NASU にいって作業。新しい MacBook Pro、ディスプレイをNano-textureにしたのだけど、写り込みがほぼなく...
2024年12月10日
(約276文字)
約276文字
光回線工事のため、新居で立ち会い工事。地中配管だったけど、問題なく工事が済んで何より。フレッツ光で、10Gbpsなフレッツ光クロスではないので、早く対応地域となってほしいなぁ。市内中域は対応エリアだけど、市内端っこなのでまぁ仕方なし。お歳暮にいただいた那須牛ですき焼き。普段はすき...
光回線工事のため、新居で立ち会い工事。地中配管だったけど、問題なく工事が済んで何より。フレッツ光で、10Gbpsなフレッツ光クロスではないので、早く対応地域とな...
2024年12月9日
(約138文字)
約138文字
夕食、マクドナルドにしようかと思ったけど、食べたかったサムライマック(炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ)が1つで脂質39gということで諦める。表形式で栄養成分表を出していて偉い。最高の脂質は、倍てりやきマックバーガーで、1つで51.7gとな…。マックを諦め、なんとなくで丸亀製麺。
夕食、マクドナルドにしようかと思ったけど、食べたかったサムライマック(炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ)が1つで脂質39gということで諦める。表形式で栄養成分表を出...
2024年12月8日
(約214文字)
約214文字
マムアンでの昼食、やはり一番のお気に入りはタイラーメン。久しぶりに食べた気がする、美味しい。マムアンには20年以上前の本がいくつもあって、料理が来るまでに読むのが密かな楽しみ。時代背景が違うから、今ならこうは書けないよなぁという内容。今日はタイ怪人紀行を読み進める。家の進捗確認、...
マムアンでの昼食、やはり一番のお気に入りはタイラーメン。久しぶりに食べた気がする、美味しい。マムアンには20年以上前の本がいくつもあって、料理が来るまでに読むの...
2024年12月6日
(約38文字)
約38文字
喫茶新川屋で本を読み進める。パーフェクションの円形ガラスストーブがかわいい。
喫茶新川屋で本を読み進める。パーフェクションの円形ガラスストーブがかわいい。
2024年12月5日
(約323文字)
約323文字
引っ越し準備が始まったことにより、書斎がごちゃっとしてきてしまった。気分転換に、黒磯駅前(徒歩16分はこの辺では駅前だ)にできた、コンクリートな建物のコワーキングスペースEN-KAKUに始めて行って作業。ネットも速く、外部ディスプレイもあるしで快適。自宅で何かあったら、外に仕事が...
引っ越し準備が始まったことにより、書斎がごちゃっとしてきてしまった。気分転換に、黒磯駅前(徒歩16分はこの辺では駅前だ)にできた、コンクリートな建物のコワーキン...
2024年12月4日
(約304文字)
約304文字
断捨離、というか引っ越しに向けて、溜まっていた物を徐々に処分する。今の一軒家も二人で住むには割と十分なスペースがあって、なんとなく空き箱等々残してしまっていたので、今日は箱をやたらたくさん潰した。この前東京に行った際、10年ぐらい使っていたお気に入りのリュックのファスナーとその部...
断捨離、というか引っ越しに向けて、溜まっていた物を徐々に処分する。今の一軒家も二人で住むには割と十分なスペースがあって、なんとなく空き箱等々残してしまっていたの...
2024年12月3日
(約81文字)
約81文字
今日は先日受けた、もしかしたら何かあるかも、という妻の検査結果が出る日。割と一日そわそわしていたのだけど、特に問題のない検査結果で何よりであった。季節的な飾り物。
今日は先日受けた、もしかしたら何かあるかも、という妻の検査結果が出る日。割と一日そわそわしていたのだけど、特に問題のない検査結果で何よりであった。季節的な飾り物...
2024年12月2日
(約217文字)
約217文字
季節外れのコピスガーデンの薔薇。ちょっと散歩するのにちょうど良い。その後、杉とくるみでマサラチャイを飲む。スパイスが効いていて美味しい。12月になり、那須山温泉も冬料金でさらにお安く。別に値下げしなくともお客さんは来る気がするんだけど、値下げすると客入りが違うのかなぁ。ここはイチ...
季節外れのコピスガーデンの薔薇。ちょっと散歩するのにちょうど良い。その後、杉とくるみでマサラチャイを飲む。スパイスが効いていて美味しい。12月になり、那須山温泉...
2024年11月30日
(約293文字)
約293文字
新居に持っていくものの整理。ダイニングで使っていた、テーブルや棚はドナドナされる。新しい人に可愛がられるといいね。ダイニングの椅子(オイル仕上げ)はデザイン的には良いのだけど、色がちょっと明るすぎるので、ヤスリがけしてワトコオイル塗り。2脚を2度やすりがけして2度塗りするのだけど...
新居に持っていくものの整理。ダイニングで使っていた、テーブルや棚はドナドナされる。新しい人に可愛がられるといいね。ダイニングの椅子(オイル仕上げ)はデザイン的に...
2024年11月28日
(約146文字)
約146文字
昼食は炉端焼まんまていで、カツオの藁焼き定食とホッケ定食。カツオのバーナーでの炙りと違って、藁のスモークされた香ばしさが美味しい。ホッケは言うまでもなく美味しい。家の進捗を見に行く。最後の追い込みという感じで、細部がどんどん出来上がっていて楽しみだ。帰り道に明治の森・黒磯で紅葉を...
昼食は炉端焼まんまていで、カツオの藁焼き定食とホッケ定食。カツオのバーナーでの炙りと違って、藁のスモークされた香ばしさが美味しい。ホッケは言うまでもなく美味しい...
2024年11月27日
(約353文字)
約353文字
1ヶ月ぶりぐらいの東京。KITTEや夜のイルミネーションもクリスマスムード。那須にいるとまだクリスマス感を全然感じないのに東京すごい。amachang氏と数年ぶりに会って話す。近況はそこそこに、大体お互い好きな技術のことばっかり好き勝手話していた。めちゃ楽しい。ShibuyaJS...
1ヶ月ぶりぐらいの東京。KITTEや夜のイルミネーションもクリスマスムード。那須にいるとまだクリスマス感を全然感じないのに東京すごい。amachang氏と数年ぶ...
2024年11月14日
(約253文字)
約253文字
今日は待ちわびたドラクエIIIリメイク版の発売日。ダーマ神殿まで進める(一日で結構進んだでしょ!?)。面白いとか楽しいとかより、思い出補正が掛かりまくっていて、感慨深く大変いい感じ。ファミコンのドラクエIIIを、原作を壊さない程度にちょうどよくリメイクされていて、程良い味付けがま...
今日は待ちわびたドラクエIIIリメイク版の発売日。ダーマ神殿まで進める(一日で結構進んだでしょ!?)。面白いとか楽しいとかより、思い出補正が掛かりまくっていて、...
2024年11月13日
(約174文字)
約174文字
家の周りの、あまり行ったことがないような場所をぐるっと一時間ほど散歩をする。途中、放し飼いで犬を飼っている家がいて、隣接する道路を歩くと噛もうとしたら噛まれそうな近距離で吠えられ続ける。塀なども何もないし、ふつうに怖いぞ。ほぼ人や車通りがないからないからなんだろうけど、自分が郵便...
家の周りの、あまり行ったことがないような場所をぐるっと一時間ほど散歩をする。途中、放し飼いで犬を飼っている家がいて、隣接する道路を歩くと噛もうとしたら噛まれそう...
2024年11月4日
(約231文字)
約231文字
朝はめっきり冷え込む。手が悴むので、卓上カーペットは必須。三年前に買ったものが壊れてしまったので、別のより小さいサイズのものを購入。商品はデスクヒーター 卓上ヒーター ホットマットのサイズレギュラー(小さめ)・色はダークグレーなんだけど、ダークグレーというよりもうちょっとブラウン...
朝はめっきり冷え込む。手が悴むので、卓上カーペットは必須。三年前に買ったものが壊れてしまったので、別のより小さいサイズのものを購入。商品はデスクヒーター 卓上ヒ...
2024年10月30日
(約124文字)
約124文字
朝、ガッと技術記事を書く。しばらく寝かせて最後に書くと、どんどん面倒になるので、サクッとまとめて書けるのは書いたほうが、自分のテンポにあってそうだ。こっちに引っ越してちょうど3年らしい。あっという間だなぁ。サザンカは散る様もなんだか美しくて好きだ。
朝、ガッと技術記事を書く。しばらく寝かせて最後に書くと、どんどん面倒になるので、サクッとまとめて書けるのは書いたほうが、自分のテンポにあってそうだ。こっちに引っ...
久しぶりの東京 / 2024年10月28日
(約671文字)
約671文字
久しぶりに東京へ。kitte の雰囲気が好き。丸の内の都市的な緑も好き。みなとみらいもだけど、こういう作られた綺麗な、かつ人混みがそこでもない都会が好きなのだよなぁ。表参道でヨシオリと飯とカフェであれこれ、インターネットおっさん話に花を咲かす。お互いに40歳過ぎて結構経つが、まだ...
久しぶりに東京へ。kitte の雰囲気が好き。丸の内の都市的な緑も好き。みなとみらいもだけど、こういう作られた綺麗な、かつ人混みがそこでもない都会が好きなのだよ...
2024年10月22日
(約46文字)
約46文字
最近は置き物を、家の中でしょっちゅう移動するようにしているのだけど、気分が変わっていい感じ。
最近は置き物を、家の中でしょっちゅう移動するようにしているのだけど、気分が変わっていい感じ。
2024年10月21日
(約221文字)
約221文字
妻が珍しく、はま寿司に行きたいということで回転しない寿司。オニオンサーモン大好き。最近はシーフードサラダ軍艦もかなり好き。ふと目についた、となりのハト 身近な生きものの知られざる世界を読む。身近なトバト・キジバトのことから、50億羽もいたが100年も経たずに絶滅したリョコウバトな...
妻が珍しく、はま寿司に行きたいということで回転しない寿司。オニオンサーモン大好き。最近はシーフードサラダ軍艦もかなり好き。ふと目についた、となりのハト 身近な生...
2024年10月20日
(約150文字)
約150文字
PARADISでの晩御飯。大抵夕方に訪れると、お店に客がいなくて心配(余計なお世話だが)なのだけど、割と賑わっていて良かった。今月のパスタにハズレなし。芦野温泉、すっかり寒くなったからか、かつて無い混雑具合。といっても入れない程ではない賑わい。事業継続を考えると、どこもかしこも賑...
PARADISでの晩御飯。大抵夕方に訪れると、お店に客がいなくて心配(余計なお世話だが)なのだけど、割と賑わっていて良かった。今月のパスタにハズレなし。芦野温泉...
2024年10月16日
(約66文字)
約66文字
先日行った山びこの庭に実っていたツリバナの実。めちゃかわいかったな。ツリバナ、寒さにも強く育てやすいらしいので、庭に植えたい候補だ。
先日行った山びこの庭に実っていたツリバナの実。めちゃかわいかったな。ツリバナ、寒さにも強く育てやすいらしいので、庭に植えたい候補だ。
2024年10月14日
(約166文字)
約166文字
この週末、山びこで秋刀魚を炭火で焼いて出すイベントがあるというので、行って秋刀魚を食べる。さんま焼き、子供の頃は骨をとって食べるのが苦手だったなぁ、今もだけど。実家に電熱線のさんま焼きグリルがあって、秋になるとよく食べていた気がする。秋刀魚の日は、子供たちは決まって大根おろしをす...
この週末、山びこで秋刀魚を炭火で焼いて出すイベントがあるというので、行って秋刀魚を食べる。さんま焼き、子供の頃は骨をとって食べるのが苦手だったなぁ、今もだけど。...
2024年10月10日
(約398文字)
約398文字
珍しく妻が午前中から体が痛むと寝込む。自分はちょっと辛いだけで体調が悪い、と言ってしまうのだけど、妻はよっぽどじゃないとそう言わないので、だいぶ悪いのだろう。昼頃、気胸かもしれないとのことで、かかりつけの自治医大病院まで送っていく。妻の持病の影響で気胸になりやすく、以前も気胸で入...
珍しく妻が午前中から体が痛むと寝込む。自分はちょっと辛いだけで体調が悪い、と言ってしまうのだけど、妻はよっぽどじゃないとそう言わないので、だいぶ悪いのだろう。昼...
2024年10月9日
(約316文字)
約316文字
昨日に引き続き寒い。15時でも外は14度。押入れから厚手のパーカを出して着るとホコリっぽい、洗わねば。久しぶりにみるるで読書、気になった本を何冊か読む。PCを持っていくと作業をしてしまいがちのため持っていかず。名作家具のヒミツや20世紀の椅子たち: 椅子をめぐる近代デザイン史、流...
昨日に引き続き寒い。15時でも外は14度。押入れから厚手のパーカを出して着るとホコリっぽい、洗わねば。久しぶりにみるるで読書、気になった本を何冊か読む。PCを持...
2024年10月8日
(約100文字)
約100文字
昨日より最高気温が7度も低く、18度ほどらしい。めっきりと寒くなったなぁ。GPUの発熱的には嬉しいのだけど。秋刀魚の蒲焼ちらし寿司。蒲焼と大葉は合うなぁ、さんまんまリスペクト。錦糸卵も良いアクセント。
昨日より最高気温が7度も低く、18度ほどらしい。めっきりと寒くなったなぁ。GPUの発熱的には嬉しいのだけど。秋刀魚の蒲焼ちらし寿司。蒲焼と大葉は合うなぁ、さんま...
2024年10月7日
(約226文字)
約226文字
最近時々、空中に浮かび上がる様々な自然物を見かける。蜘蛛がどんどん大きくなって、蜘蛛の巣もどんどん広がっているので、糸に絡まった大きな自然物なのだけど、突然現れると、おっなんだろうな、と不思議な感じなる。今日は最近2-3ヶ月、ちょこちょこと作っていたものをリリースする。まだまだ完...
最近時々、空中に浮かび上がる様々な自然物を見かける。蜘蛛がどんどん大きくなって、蜘蛛の巣もどんどん広がっているので、糸に絡まった大きな自然物なのだけど、突然現れ...
2024年10月6日
(約265文字)
約265文字
先日の宇都宮ろまちんちっく村(道の駅)でなぜか二割引きで売っていた、もうやんカレーの瓶ペーストでカレーを作ると、なかなかのもうやんカレーっぷり。Amazonでも高評価っぽいね。映画、落下の解剖学を見る。なるほどフランス映画っぽいなぁ(印象派)、これは好きな人は好きだろうし、苦手な...
先日の宇都宮ろまちんちっく村(道の駅)でなぜか二割引きで売っていた、もうやんカレーの瓶ペーストでカレーを作ると、なかなかのもうやんカレーっぷり。Amazonでも...
2024年10月5日
(約216文字)
約216文字
近くのフレンチでカジュアルにランチ。夕方はフェーゼのケーキ。毎度ながらチーズケーキが好みすぎて美味しい美味しい。妻から誕生日プレゼントに、お香の詰め合わせをいただく。昔よく行っていた、東京や京都のお店のお香で、最近残りが少なくなってインドの安いお香(これはこれで好きなのだが)をし...
近くのフレンチでカジュアルにランチ。夕方はフェーゼのケーキ。毎度ながらチーズケーキが好みすぎて美味しい美味しい。妻から誕生日プレゼントに、お香の詰め合わせをいた...
2024年10月3日
(約174文字)
約174文字
宇都宮で家具屋巡り。うーん、悩む。悩んでるうちが一番楽しい、とはよく聞くが、そろそろ決めていかないとなぁ。行きは高速で行って、降りたすぐの道の駅ろまんちっく村へ立ち寄る。温泉やプールも併設なのね。高速に乗ると、北海道の自動運転の体験が良かったため、自動運転あればめちゃ楽なのになぁ...
宇都宮で家具屋巡り。うーん、悩む。悩んでるうちが一番楽しい、とはよく聞くが、そろそろ決めていかないとなぁ。行きは高速で行って、降りたすぐの道の駅ろまんちっく村へ...
2024年10月1日
(約57文字)
約57文字
あっという間に10月。朝、外に出ると金木犀の香り。咲く直前の蕾なのだけど、それでもかなりの香りがする物なのだなぁ。
あっという間に10月。朝、外に出ると金木犀の香り。咲く直前の蕾なのだけど、それでもかなりの香りがする物なのだなぁ。
2024年9月29日
(約419文字)
約419文字
齢92歳の祖母の家に顔を出す。高齢だが、まだまだ一人で色々なことができてすごい、末長くお元気で。姪の部活の場所が今日は遠く、車で迎えに行った帰りにランチに激安という焼肉店で昼ごはん。一人1000円前後でサラダやドリンク付きの焼肉ランチが食べられて確かに激安だ。甥姪たちは美味しそう...
齢92歳の祖母の家に顔を出す。高齢だが、まだまだ一人で色々なことができてすごい、末長くお元気で。姪の部活の場所が今日は遠く、車で迎えに行った帰りにランチに激安と...
2024年9月28日
(約89文字)
約89文字
実家へ。甥姪たちと遊んだり、両親や妹が行ってきた旅行の話を聞いたり。夕食のメインは鰻と黄金イカと胡瓜とゆかりごはん、という自分の発想では全く出ない組み合わせで、おもしろ美味しい。
実家へ。甥姪たちと遊んだり、両親や妹が行ってきた旅行の話を聞いたり。夕食のメインは鰻と黄金イカと胡瓜とゆかりごはん、という自分の発想では全く出ない組み合わせで、...
2024年9月27日
(約84文字)
約84文字
夕方、久しぶりに新川屋で音楽を聴きながら読書。その後こちらも久しぶり(といっても一ヶ月ちょいぶり)の芦野温泉で薬湯にどっぷりと浸かる。この流れの組み合わせがお気に入り。
夕方、久しぶりに新川屋で音楽を聴きながら読書。その後こちらも久しぶり(といっても一ヶ月ちょいぶり)の芦野温泉で薬湯にどっぷりと浸かる。この流れの組み合わせがお気...
2024年9月26日
(約561文字)
約561文字
久しぶりに家の確認に。床や石膏ボードも徐々に貼られ始め、どんどん完成に近づいて行ってる感。写真はどちらもまだの箇所だけど…。ユニットバスも設置され、その名の通りユニットがぽこっとハマった感じだ。昼食は瑞穂蔵でステーキと栃木の新米。今日はワタクシの誕生日なのでいささか豪華。瑞穂蔵は...
久しぶりに家の確認に。床や石膏ボードも徐々に貼られ始め、どんどん完成に近づいて行ってる感。写真はどちらもまだの箇所だけど…。ユニットバスも設置され、その名の通り...
2024年9月25日
(約288文字)
約288文字
iOSのChatGPTアプリがアップデートされ、スムーズな音声対話が導入されたらしいので試してみると、しょっちゅう「私:古代の井戸をどのように掘っていたか?」「AI:井戸を掘…その内容は規約にもとづきお答えできません」的な(ニュアンスは少々異なるかもだけど)検閲の差し込みが入って...
iOSのChatGPTアプリがアップデートされ、スムーズな音声対話が導入されたらしいので試してみると、しょっちゅう「私:古代の井戸をどのように掘っていたか?」「...
2024年9月24日
(約142文字)
約142文字
雨がやたら降って、短期間で草が伸び放題になっていたので、朝1時間ほど電動草刈機で草刈り。使い慣れてない筋肉を使ったためか、手がプルプル震える。草刈りをしていると、虫たちが大量に逃げだす姿が見え、虫にとってはジェノサイドだよな…と少々の罪悪感が生まれる。排水溝からメキメキと育つわら...
雨がやたら降って、短期間で草が伸び放題になっていたので、朝1時間ほど電動草刈機で草刈り。使い慣れてない筋肉を使ったためか、手がプルプル震える。草刈りをしていると...
2024年9月20日
(約256文字)
約256文字
今期のTRANSITはパン特集で、パンが好きな妻が喜んでいた。自分はまだ読んでいない。表紙はエジプトのパンっぽいなーと思ったら多分あたり。🇪🇬カイロのイスラーム地区を歩く、偽Uberに騙される、カイロからアスワンへ / 世界一周145日目より。エジプトはこんなパン屋の露店を結...
今期のTRANSITはパン特集で、パンが好きな妻が喜んでいた。自分はまだ読んでいない。表紙はエジプトのパンっぽいなーと思ったら多分あたり。🇪🇬カイロのイスラ...
2024年9月19日
(約71文字)
約71文字
朝2:30に目が覚めて起きてしまう。あれ、旅行中もっと遅めの時間の起床に戻ったと思ったのにな…。頂き物の苺大福、半分に切ったら顔っぽくなった。
朝2:30に目が覚めて起きてしまう。あれ、旅行中もっと遅めの時間の起床に戻ったと思ったのにな…。頂き物の苺大福、半分に切ったら顔っぽくなった。
帯広から新千歳 / 2024年9月18日
(約560文字)
約560文字
朝、朝食前に温泉に。このホテルの温泉はモール温泉というらしく、初めて入ったのだけど気に入って昨晩から三回目の入浴。本当はサウナ推しのホテルなのだが、サウナよりもモール温泉の方が気に入ったなぁ。至る所に木彫りのクマ(写真は考えるクマ)が置いてあったのも可愛かったな。 ---帯広から...
朝、朝食前に温泉に。このホテルの温泉はモール温泉というらしく、初めて入ったのだけど気に入って昨晩から三回目の入浴。本当はサウナ推しのホテルなのだが、サウナよりも...
釧路から帯広へ / 2024年9月17日
(約418文字)
約418文字
朝は北海道三大市場らしい、釧路和商市場へ。自分は釧路ラーメンを食べる、昔ながらだけど美味しい感じのラーメン。妻は有名な勝手丼(好きな食材で海鮮丼を作れる)を食べて、普段食べたことがない魚や好きな魚介類を食べれて満足だったようだ。好きな食材なんて最高じゃん!と思ったが、よくよく考え...
朝は北海道三大市場らしい、釧路和商市場へ。自分は釧路ラーメンを食べる、昔ながらだけど美味しい感じのラーメン。妻は有名な勝手丼(好きな食材で海鮮丼を作れる)を食べ...
知床から釧路へ / 2024年9月16日
(約444文字)
約444文字
昨晩怪我した足の親指はだいぶ良くはなったけど、時たま痛みがある、かつ軽い風邪の症状のため本日の運転は妻に託す。道中、斜里町の天に続く道を通る。知床・釧路の中間地点あたりの摩周湖。摩周湖、名前聞いたことあるなーぐらいだったのだけど、圧巻のTHEカルデラ湖で感動する。急な凹地、深い青...
昨晩怪我した足の親指はだいぶ良くはなったけど、時たま痛みがある、かつ軽い風邪の症状のため本日の運転は妻に託す。道中、斜里町の天に続く道を通る。知床・釧路の中間地...
知床海岸 / 2024年9月15日
(約594文字)
約594文字
今日は妻が前々から楽しみにしていた(このために双眼鏡まで買っていた)知床海岸クルーズ。天気予報的に、そもそも船が出ない可能性も結構あったのだけど、軽い雨の中出航できて良かった。溶岩と流氷が作る不思議な断崖絶壁の景色が続く。ヒグマも結構な確率で見れるようなのだけど、雨の日はあまり海...
今日は妻が前々から楽しみにしていた(このために双眼鏡まで買っていた)知床海岸クルーズ。天気予報的に、そもそも船が出ない可能性も結構あったのだけど、軽い雨の中出航...
網走から知床へ / 2024年9月14日
(約362文字)
約362文字
網走から知床へオホーツク海沿いを進む。途中の小清水原生花園。この辺の海岸線沿いは、マスの一本釣りの人たちで賑わっているなぁ。釣り竿がずらっと並んで面白い風景。北海道では、やたらミニトマトのような実をつけた植物を見かける。ハマナスの実なのね。鳥の漢字検定。素朴な展示で楽しい。売店の...
網走から知床へオホーツク海沿いを進む。途中の小清水原生花園。この辺の海岸線沿いは、マスの一本釣りの人たちで賑わっているなぁ。釣り竿がずらっと並んで面白い風景。北...
紋別から網走へ / 2024年9月13日
(約763文字)
約763文字
朝食バイキング、ホタテも取り放題で豪華だったなぁ。タコの頭の刺身もあって、そういえば昨晩妻が食べた刺身定食でもタコ頭の刺身が出ていて、タコといえば足がほとんどだったので新鮮。道の駅門別に併設(というか道の駅が併設ぐらいの小ささだったのだが)北海道立オホーツク流氷科学センターGIZ...
朝食バイキング、ホタテも取り放題で豪華だったなぁ。タコの頭の刺身もあって、そういえば昨晩妻が食べた刺身定食でもタコ頭の刺身が出ていて、タコといえば足がほとんどだ...
旭山動物園・旭川から紋別へ / 2024年9月12日
(約443文字)
約443文字
朝5:30起床。ここ数日は昼間色々活動してい疲れているからか、夜はぐっすりと眠れ、普通の時間に起きれるようになってきたなぁ。午前中は旭山動物園へ。良い意味で素朴な展示も多く楽しい。カバの後ろにいると糞を飛ばされる(まきフンというらしい)から注意、というのは知らなかった。昼食は旭川...
朝5:30起床。ここ数日は昼間色々活動してい疲れているからか、夜はぐっすりと眠れ、普通の時間に起きれるようになってきたなぁ。午前中は旭山動物園へ。良い意味で素朴...
2024年9月8日
(約232文字)
約232文字
二ヶ月前ごろ届いていて放置していた、Clockwork uConsole(RPI-CM4)を重い腰をあげ組み立てる。なかなかかわいらしいじゃん、何に使うか使い道が全く決まってないけどね。M氏はRISC-Vモデルを作っていて(かっこいい選択)、そういう普段使わないアーキテクチャモデ...
二ヶ月前ごろ届いていて放置していた、Clockwork uConsole(RPI-CM4)を重い腰をあげ組み立てる。なかなかかわいらしいじゃん、何に使うか使い道...
2024年9月7日
(約213文字)
約213文字
前職の方々が那須に遊びに来てくれて、那須塩原を案内する。塩原と言えば温泉だが、男女混合だったし、温泉に入るにはそれなりの親密度が要求されると思うのだけど、湯っ歩の里は足湯なので、温泉に入らなくても温泉気分が楽しめ、かつ広いから雑談するのにもってこいの場だなぁ。千本松牧場どうぶつふ...
前職の方々が那須に遊びに来てくれて、那須塩原を案内する。塩原と言えば温泉だが、男女混合だったし、温泉に入るにはそれなりの親密度が要求されると思うのだけど、湯っ歩...
2024年9月6日
(約228文字)
約228文字
今の住居での光回線はNURO光(2G)を使っていて、とりわけ困ってないのだけど、新居は対応外(フレッツ光(1G)は来ている)なので、フレッツ光かなーと思っていたが、道路一本挟んだあちらはNURO光対応地域。使えても良さそうなんだけど、とNUROにお電話してみると、やっぱりダメ(一...
今の住居での光回線はNURO光(2G)を使っていて、とりわけ困ってないのだけど、新居は対応外(フレッツ光(1G)は来ている)なので、フレッツ光かなーと思っていた...
2024年8月26日
(約112文字)
約112文字
先日食べた、ココスでの夏限定冷製カオソイ。カオソイという日本ではマイナーなものを、かつ現地にはない冷製というアレンジで出す辺り、ココスの商品開発担当よくやったなぁ。結構酸味の効いたお味。温かいカオソイもやってくれないかなぁ。
先日食べた、ココスでの夏限定冷製カオソイ。カオソイという日本ではマイナーなものを、かつ現地にはない冷製というアレンジで出す辺り、ココスの商品開発担当よくやったな...
2024年8月25日
(約238文字)
約238文字
黒磯日用夜市へ。いつもの駅前が賑やかで楽しい感じ。昨年もなのだけど、この時期は夕立が多く、今日も夕立が来そうだったのでぶらっと1時間程度立ち寄る。帰り道にはちょうど土砂降りになった。食べ物は変わったものをと、トマトと鶏肉煮込みとクスクスの料理を食べてみる。程よい煮込みで美味しかっ...
黒磯日用夜市へ。いつもの駅前が賑やかで楽しい感じ。昨年もなのだけど、この時期は夕立が多く、今日も夕立が来そうだったのでぶらっと1時間程度立ち寄る。帰り道にはちょ...
2024年8月24日
(約538文字)
約538文字
最近は夕立に加えて、落雷も多い。この日は家の近くに大きな落雷があって、轟音で家が数秒間地震のように揺れる、ヒィ。RTA in Japan Summer 2024が終わり、動画がYouTubeにあがり出したので見る。SFCのSimCity RTA、プレイ内容もだけど解説が面白くわか...
最近は夕立に加えて、落雷も多い。この日は家の近くに大きな落雷があって、轟音で家が数秒間地震のように揺れる、ヒィ。RTA in Japan Summer 2024...
2024年8月17日
(約232文字)
約232文字
朝2:50起床。最近起床時間がさらに前倒しになってしまっている。寝ていた時間経過で、機械学習結果がどう進んだかの進捗確認の楽しさがあって、つい気になって書斎に行ってPCを見てしまい、そのまま作業開始、というパターンが最近多い。夕方、喫茶新川屋に行き、芦野温泉へ。お盆連休中だから、...
朝2:50起床。最近起床時間がさらに前倒しになってしまっている。寝ていた時間経過で、機械学習結果がどう進んだかの進捗確認の楽しさがあって、つい気になって書斎に行...
2024年8月13日
(約236文字)
約236文字
昨日、帰り際の閉店ギリギリの駅前のスーパーに駆け込むと、お盆だったからか、寿司や鰻が7割引(たいてい半額までなのだが、それよりも大幅に値下げ)だったので買い込む。ので昼は鰻丼。7割引なら毎日食べれるお値段だ。映画、Fukushima 50を見る。廃炉資料館で、なぜ事故が起こったの...
昨日、帰り際の閉店ギリギリの駅前のスーパーに駆け込むと、お盆だったからか、寿司や鰻が7割引(たいてい半額までなのだが、それよりも大幅に値下げ)だったので買い込む...
2024年8月12日
(約115文字)
約115文字
実家に泊まるが、毎度の如く朝4時に目覚め、とりわけやることものないので家の周りを散歩して年月によるう風景のうつり変わりを楽しむ。朝の空が印象的だった。昼は親族が集まり、今回は18人でワイワイ。子供達はあっという間に大きくなるなぁ。
実家に泊まるが、毎度の如く朝4時に目覚め、とりわけやることものないので家の周りを散歩して年月によるう風景のうつり変わりを楽しむ。朝の空が印象的だった。昼は親族が...
2024年8月11日
(約80文字)
約80文字
お盆なので実家へ。甥が私の行くのを楽しみに待っていてくれて、あとどれほど楽しみに待っていることが続くかわからないが、行くだけで喜んでもらえるなんて嬉しい限りだ。
お盆なので実家へ。甥が私の行くのを楽しみに待っていてくれて、あとどれほど楽しみに待っていることが続くかわからないが、行くだけで喜んでもらえるなんて嬉しい限りだ。
2024年8月10日
(約151文字)
約151文字
MasterWalが八坂のムラカミインテリアでロードショーをしている、ということでウォルナット好きなら見に行かねばらなるまい、と見に行く。とりわけテレビボードなど良さそうであった。MasterWalの方々も丁寧に対応してくださり、好感度も上がったなぁ。帰り道は久しぶりにフライング...
MasterWalが八坂のムラカミインテリアでロードショーをしている、ということでウォルナット好きなら見に行かねばらなるまい、と見に行く。とりわけテレビボードな...
2024年8月6日
(約141文字)
約141文字
週に一度のパーソナルトレーニングジム通い。体重は徐々にだが順調に落ちている。成果が目に見えると嬉しいものだなぁ。体重はいつかは下がり止まりするのだろうけど、10年前は体重が減った今よりさらに6kgは痩せてたので、それぐらいまで減らせたらなぁ。つい蝉の抜け殻を見ると写真を撮っちゃう...
週に一度のパーソナルトレーニングジム通い。体重は徐々にだが順調に落ちている。成果が目に見えると嬉しいものだなぁ。体重はいつかは下がり止まりするのだろうけど、10...