検索
写真
記事
記事(日記以外)
レンズ・カメラ
最新の日記
|- 2025年
|- 2024年
|- 2023年
|- 2022年
|- 2021年
|- 2020年
|- 2019年
|- 2018年
|- 2016年
|- 2015年
|- 2014年
|- 2013年
|- 2012年
|- 2011年
|- 2010年
|- 2009年
|- 2008年
|- 2007年
|- 2006年
|- 2005年
|- 2004年
A Day in the Life
SMC Takumar 135mm F3.5 で撮影した記事一覧 (4件)
2025年1月18日
(約134文字)
約134文字
薪ストーブ側のテーブルで作業。炎も眺められるし、暖かいしで最高。mac + iPad の Sidecar でデュアルディスプレイ、有線はもちろん無線でもできてこちらも良い。遅延もブラウザを見る程度ならそんなに気にならない。久しぶりに百華園で中華な昼食。ロゴがかわいい。
薪ストーブ側のテーブルで作業。炎も眺められるし、暖かいしで最高。mac + iPad の Sidecar でデュアルディスプレイ、有線はもちろん無線でもできてこ...
2025年1月17日
(約379文字)
約379文字
頭だけ潜っている白鳥。頭隠して尻隠さず状態でかわいい。白い毛並みでないグレーの白鳥もちらほら見かけると思ったら、生まれて間もない幼鳥なのね。確かに周りより一回り小さい。渡ってくるの大変だっただろうなぁ。白鳥散歩し出して、単焦点の中望遠レンズが欲しいぞ、とレンズ沼病が再発して購入し...
頭だけ潜っている白鳥。頭隠して尻隠さず状態でかわいい。白い毛並みでないグレーの白鳥もちらほら見かけると思ったら、生まれて間もない幼鳥なのね。確かに周りより一回り...
2025年1月16日
(約273文字)
約273文字
白鳥が羽を開く様が美しい。これは撮影失敗したものだけど。夜、ModernBERTの論文読み会を discord で開催。自分の知識は偏りがあるので、参加者の方々からいろいろな視点・論文等々の意見・知見が出て勉強になったし、何よりめちゃめちゃ面白かったなぁ。書かれていることや参照論...
白鳥が羽を開く様が美しい。これは撮影失敗したものだけど。夜、ModernBERTの論文読み会を discord で開催。自分の知識は偏りがあるので、参加者の方々...
ジェットダイスケ氏のYouTube・SMC Takumar 135mm F3.5が届く / 2021年1月7日
(約996文字)
約996文字
非常に風が強い一日だった。過去記事のtypoを直そうと一文字だけ変更すると、全ビルドが走ってhosting/CDNに再デプロイされる富豪感。その裏で動いているマシン・ネットワークリソースを考えるとおいそれと変更できな…くはなくて変更するのだけれども、MOTTAINAI を毎度感じ...
非常に風が強い一日だった。過去記事のtypoを直そうと一文字だけ変更すると、全ビルドが走ってhosting/CDNに再デプロイされる富豪感。その裏で動いているマ...