A Day in the Life

2025年9月3日

久しぶりに、日の出頃にサイクリング。この時間帯なら快適な気温。りんどう大橋からの眺め、素晴らし。もうちょっと早く出ていたら、空が真っ赤になったタイミングでりんどう大橋につけたなぁ。チャレンジしてみよう。しかし日の出も5:12頃と、すっかり遅くなったものだ。


夜は、こちらも久しぶりのtoRubyに参加。近況報告などをする。みなさんお変わりなくやられているようで何より。その後はフライングガーデンでH氏と晩御飯。先輩から子育ての話などを伺う。

撮影機材RICOH GR III/gr lens 18.3mm f2.8

似ている画像がある記事

2025年7月24日猫空・鼎泰豊 / 2024年5月19日図書館みるる・那須塩原駅前温泉・日本シリーズ観戦 / 2021年11月25日調光機・電球比較とカラスの群れ / 2021年12月1日Mercado Nº 1 de Surquillo・リマから太平洋を眺める・Astrid y Gastón・南米32日目 / 2023年3月3日旧王朝・クトードーパゴダ・マンダレーヒル / 世界一周63日目バガンの仏塔を巡る / 世界一周70日目宮古島2日目・シュノーケリング / 2020年10月3日

同じ日付の日記

巨大ナメクジ・庭の発見 / 2024年9月3日
朝、庭に出ると、大きなタマリンドの実のようなものが落ちているな、と近づいてみてみたら、めちゃ大きなナメクジ!!ナメクジなんてせいぜい3-4cmぐらいのものしか見たことがなかったが、12cmぐらいの巨大なナメクジで。ヤマナメクジという大きく育つ種がいるらしい。なるほどなぁ。最近夜は...
朝、庭に出ると、大きなタマリンドの実のようなものが落ちているな、と近づいてみてみたら、めちゃ大きなナメクジ!!ナメクジなんてせいぜい3-4c...
伊王野・PARADISの生パスタと芦野温泉 / 2023年9月3日
伊王野の道の駅あたりを散歩した後、PARADISで今月の生パスタ。パリパリジューシーの鶏肉がうまい。その後は久しぶりの芦野温泉。温泉出た後のソフトクリームがうまい。
伊王野の道の駅あたりを散歩した後、PARADISで今月の生パスタ。パリパリジューシーの鶏肉がうまい。その後は久しぶりの芦野温泉。温泉出た後の...
Minecraft Dungeons / 2022年9月3日
足の指が引き続き痛く、ちょっとでもなにかにぶつかると激痛が走る。歩くだけでもそこそこ痛い。なので久しぶりに妻と家でTVゲームでもやろうと、二人で遊べるゲームを見繕う。対戦型ゲームは自分が圧倒的に勝ってしまうので面白くないし、協力プレイもガチゲーマ向けだとそれなりにゲームスキルが無...
足の指が引き続き痛く、ちょっとでもなにかにぶつかると激痛が走る。歩くだけでもそこそこ痛い。なので久しぶりに妻と家でTVゲームでもやろうと、二...
焼肉屋・クッキークリッカーブーム・友人とビデオチャット / 2021年9月3日
昼にランチを食べに外に出ると、目当ての店に行く途中に新しい焼肉屋がオープンしており、久しぶりに焼肉が食べたくなり入る。すると、タブレットでの注文、外気に触れないレーンからの自動配送、周りの客とのブース敷居の高さ等々、コロナ禍対応な内装になっており、なるほどなーと感心する。妻もクッ...
昼にランチを食べに外に出ると、目当ての店に行く途中に新しい焼肉屋がオープンしており、久しぶりに焼肉が食べたくなり入る。すると、タブレットでの...
水たまり・ナポリタン・家庭の味 / 2020年9月3日
昨晩雨が降っていて、散歩すると大きな水たまりが。リフレクション。発表されたRTX3080欲しい。今はGTX1080なので二世代前のGPUだしなぁ。日本だと代理店手数料が高いのか、やたら高額になるのか…。個人で使っているAWSから請求書が。8月は0.01USDであった。1円の請求書...
昨晩雨が降っていて、散歩すると大きな水たまりが。リフレクション。発表されたRTX3080欲しい。今はGTX1080なので二世代前のGPUだし...
心のざわめきを無くして日記を書くということ / secon.dev への移転
このブログや、2nd lifeの記事、また無くなってしまったはてなグループ SubTech に書いていた記事をsecon.dev ドメインに移転した。あわせて、ブログシステムを、はてなブログから静的ジェネレータのによる生成に切り替えた。心のざわめきをなくして日記を書くということ日...
このブログや、2nd lifeの記事、また無くなってしまったはてなグループ SubTech に書いていた記事をsecon.dev ドメインに...
2019/09/03
久しぶりに六本木ヒルズへ。六本木ヒルズは半年に一度ぐらいは来るのだけど、毎度地下鉄駅出口からどのルートが最適か分からず、時間ロスしている気がする。東京にある程度長く住んでいるけど、新宿駅地下と六本木ヒルズは今だに迷う。新宿駅地下の様々な乗り入れによる複雑さは仕方ないのだけど、六本...
久しぶりに六本木ヒルズへ。六本木ヒルズは半年に一度ぐらいは来るのだけど、毎度地下鉄駅出口からどのルートが最適か分からず、時間ロスしている気が...