A Day in the Life

2025年6月29日

実家の人々が来る予定だった日、なのだが、家までの道路が一年に一度のトライアスロン大会と重なって通れなくなることがわかり、延期となった。車をうちからも出せず何処にも行けないので、トライアスロン大会を観戦。普段立ち入れない池が水泳コースになっていたり、近くのほとんど人が通らない道路が応援者で溢れていて活気があって面白かった。

撮影機材RICOH GR III/gr lens 18.3mm f2.8

似ている画像がある記事

2022年8月18日フィンランド~バルト三国 - 5日目 - タリンからリガへ井戸ポンプ老朽化・特定健診・愛宕山散歩 / 2022年5月23日葛原岡・大仏ハイキングコース・長谷寺の紫陽花 / 2021年6月10日スノーピーク 白河高原・天栄村の西を楽しむ / 2024年5月11日シンウルトラマン・黒羽城址公園の紫陽花 / 2022年7月11日フィンランド~バルト三国 - 4日目 - タリン近所のお店・おにぎり300円 / 2024年7月20日

同じ日付の日記

西の郷遊歩道 / 2024年6月29日
西郷村の阿武隈川沿いの遊歩道へ。遊歩道から阿武隈川に降りると、自然まんまの場所で心が洗われる。結構昔に作られたであろう、阿武隈川へ降りる場所はなかなかな急さ。遊歩道に戻り歩くと、巨大なカエルが。拳二つぐらいのサイズで、見かけた野生のカエルでは間違いなく最大であった。進んでいって、...
西郷村の阿武隈川沿いの遊歩道へ。遊歩道から阿武隈川に降りると、自然まんまの場所で心が洗われる。結構昔に作られたであろう、阿武隈川へ降りる場所...
ControlNet / 2023年6月29日
stable diffusion webui + ControlNet が面白すぎて、つい遊んでしまう。今日は部屋の模様替えをコンセプトに。適当にスマフォで撮った部屋の写真を使う。IMG_2023062300001おしゃれな部屋風。grid-0178植物もりもりに。grid-01...
stable diffusion webui + ControlNet が面白すぎて、つい遊んでしまう。今日は部屋の模様替えをコンセプトに。...
家庭菜園・ナスとミニトマトの成長 / 2022年6月29日
家庭菜園のナス、地這いキュウリ、ミニトマトはすくすくと育っている。小さなナス、きゅうりなどを食べてみたが、十分食べれる。ミニトマトは日照時間がしきい値を超えれば色がつくはず、もうちょっと。たわわに実るブルーベリーも色づくのが楽しみだ、鳥がよく食べるらしいのでネットを普段は被せてい...
家庭菜園のナス、地這いキュウリ、ミニトマトはすくすくと育っている。小さなナス、きゅうりなどを食べてみたが、十分食べれる。ミニトマトは日照時間...
結婚記念日+2日での箱根 / 2021年6月29日
一昨日は結婚二周年記念日。末永く一緒に過ごしていきたいものだ。普通なら記念に外食を食べたりするところだけど、当日は諸々予定外のことがあって行かずに別の日に行うことなった。記念日というと何が何でもその日に、というのが一般的かもしれないが、我が家はわりと柔軟対応な感じ。別の日に美味し...
一昨日は結婚二周年記念日。末永く一緒に過ごしていきたいものだ。普通なら記念に外食を食べたりするところだけど、当日は諸々予定外のことがあって行...
葛西臨海公園に行った
天気予報では、雨降らなさそうだったけど、割とずっと小雨。雨でも気兼ねなくカメラ出しっぱにできるの、楽だなぁ。
天気予報では、雨降らなさそうだったけど、割とずっと小雨。雨でも気兼ねなくカメラ出しっぱにできるの、楽だなぁ。