A Day in the Life

2025年2月22日

一年間に一度の人間ドックの日。三時間ほどで終える。バリウムの検査は10回以上やってるんだけど、結構アクロバティックな動きを求められるので、年配の方は大変なんじゃ、と思っていたら次の年配の人が「どこまでできるか…」と心配事を話してた。やれるところまでで良い、という回答だったが、もっと楽なバリウム検査ができるようになるといいね。もうすでにあるかもしれないが、機材の入れ替えとか多大な費用がかかるだろうしなぁ。

検査結果は、とりわけ当日は特に悪いところなし。足で測定した骨密度が、同年齢の93%ぐらいでやや悪い、といった結果だった。


病院近くのお店で焙煎豆を販売している、自家焙煎珈琲コトリで豆をいくつか。パンも美味しそうだったので購入する。


夕食は宇都宮餃子の、こむさしニクい餃子。こむさしはキャベツの甘めが伝わる優しい味。ニクい餃子は、宇都宮餃子にしては珍しく強めの味で、ニラが効いている。両方美味しかったが、ニクい餃子が好みの味だなぁ。

撮影機材ricoh gr iiix/leica m11/gr lens 26mm f2.8/artizlab classic 35mm f/1.4

似ている画像がある記事

2022年5月3日2024年9月26日2024年3月25日2024年12月28日2023年8月4日2025年1月7日猪苗代湖 / 2022年9月25日宇都宮 / 2023年10月29日

同じ日付の日記

2024年2月22日
午前中は雪の日。こないだまで暖かかったのだけど、途端に寒い。WORK BASE NASU へ行って仕事をする。昼食は大原で中華定食。休憩がてら、雪の中を散歩する。神社っぽい場所があったので行ってみると、に黒田原神社とな。雪は水分を多分に含んでいて、あっという間に溶け始めていた。家...
午前中は雪の日。こないだまで暖かかったのだけど、途端に寒い。WORK BASE NASU へ行って仕事をする。昼食は大原で中華定食。休憩がて...
プンタアレーナスで寝込んでいた日(その2)・南米23日目 / 2023年2月22日
この日もだいぶ体調が悪く、延泊する。代わりに妻の体調は徐々に良くなってきているようで何よりだ。鼻が詰まると、口から息を吸うことになり、食事をする際に息ができなくなるのか。プンタ・アレーナスで泊まっている宿は、ネット速度が150Mbpsほどでて十分な速度。プエルト・ナタレスの宿でも...
この日もだいぶ体調が悪く、延泊する。代わりに妻の体調は徐々に良くなってきているようで何よりだ。鼻が詰まると、口から息を吸うことになり、食事を...
雪の松山 / 2022年2月22日
昨日の天気予報では、今日は天気が回復するはず、と思ったらあいにくの雪。昨日よりさらに強い。ので瑞巖寺周辺を少々ぶらりした後、帰路に着く。ほぼ完全防寒装備だったので、雪の中も傘をささずとも歩けわりと楽しい。電車ではちょうど先頭車両で見晴らしが良い場所で、雪の景色を眺めながら過ごす。...
昨日の天気予報では、今日は天気が回復するはず、と思ったらあいにくの雪。昨日よりさらに強い。ので瑞巖寺周辺を少々ぶらりした後、帰路に着く。ほぼ...
根岸森林公園の梅 / 2021年2月22日
暖かくどこかに散歩へ行きたかったので、梅の花がそろそろ見頃を迎える根岸森林公園へ。公園全体が広く、梅園も丁度見どころで、とても良かった。木漏れ日を浴びながらお弁当を食べたり、梅を見ながら本を読んだり。梅園は平和そのもの。元競馬場跡地。根岸森林公園周辺が高台になっているので、不思議...
暖かくどこかに散歩へ行きたかったので、梅の花がそろそろ見頃を迎える根岸森林公園へ。公園全体が広く、梅園も丁度見どころで、とても良かった。木漏...
🇪🇬アスワンのヌビア村でゆっくりする / 世界一周146日目
アスワンの観光地側からナイル川を挟んで向こう岸の、ヌビア人が住んでいるヌビア村のゲストハウスに宿泊中。ヌビア人はパステルカラーが好き、とのことで村はたしかにパステル色のペイントが多い。やたら疲れが溜まっていたようで、朝食ののち15時ぐらいまで昼寝をし、夕方からはゲストハウスの周り...
アスワンの観光地側からナイル川を挟んで向こう岸の、ヌビア人が住んでいるヌビア村のゲストハウスに宿泊中。ヌビア人はパステルカラーが好き、とのこ...