A Day in the Life

クスコでゆっくり・南米42日目 / 2023年3月13日


昨晩、久しぶりにスタバでカフェインを摂取したからか、夜ほとんど眠れず。南米旅行中に寝すぎということはあっても、夜寝れずは始めてだ。日本に居た頃はほぼ毎日1~3杯のコーヒーを飲んでいてカフェイン過剰気味だったけど、南米のコーヒーは大抵ネスカフェ的なものなのでほとんど飲んでおらず、カフェイン断ち状態だったからより効果的だったのかも。

というわけで朝から眠く、ホテルでたいていゆっくりしていた一日。ただベットに横になっても何故寝れずだったのだよなぁ。ホテルのインターネットは十分な速度で(30Mbps前後)快適。クスコからの山岳地帯はネット遅いのではとの懸念があったのだけど、オリャンタイタンボ、ピサック、クスコ、どこも20-30Mbps出るホテルや飲食店が多くて快適だ。マチュピチュ村はたいへん遅かったけど、N=1なので当てにならない。


遅めの昼食をとりに外に出ると晴れ。気温も20度ほどで、陽がさすと暑いぐらい。光による建物の陰影が美しい。


昼食は人気店、Jack's Caféでハンバーガーとサラダ、うまし。毎度ながらサイズが大きい!


夜は昨日も登ったビューポイント、Mirador de Plaza Sán Cristobalでクスコの夜景を見る。坂道を登るほどは元気がなく行きはタクシーで登る、アルマス広場から6SOL。思ったより観光客は少なく、地元民が楽しそうに写真を撮っていた。なおこの写真は色温度を青にいじり気味。


夕飯は宿の近くのクレープ屋で軽く済ます。子どもたちがアーニャの絵の寄せ書きを書いていて、この国でのSPY×FAMILYの人気が伺える。

撮影機材ricoh gr iiix/RICOH GR III

似ている画像がある記事

カローからインレー湖への一泊二日トレッキング・1日目 / 世界一周65日目ウシュアイアからエルカラファテへ・南米12日目 / 2023年2月11日ウユニ〜アタカマ移動ツアー1日目・南米50日目 / 2023年3月21日CHAI&TEA タムタム・幸乃湯温泉 / 2021年11月15日Mercado Nº 1 de Surquillo・リマから太平洋を眺める・Astrid y Gastón・南米32日目 / 2023年3月3日フィンランド~バルト三国 - 2日目 - ヘルシンキエルチャルテンからチリのプエルトナタレスへ・南米19日目 / 2023年2月18日ペルーのプーノからボリビアのラパスへ・コパカバーナぶらり・南米45日目 / 2023年3月16日

同じ日付の日記

野の梅・花粉症の始まり・ドライブマイカー / 2022年3月13日
近隣に大きな梅の木があり、咲き始めていたのでそのあたりを散歩する。剪定などで手を入れられているというより、そのまま大きく育ちました、という梅の木。勢いがあって良い。途中、この辺の田や山を持っているという農家の地主の方に、田畑・減反・林業・山菜・インフラ整備等々についてアレコレとお...
近隣に大きな梅の木があり、咲き始めていたのでそのあたりを散歩する。剪定などで手を入れられているというより、そのまま大きく育ちました、という梅...
2021年3月13日
昼間、久しぶりの本降りの雨。一日中雨かなーと思っていたら、夕方雨がやみ太陽が薄っすらと見えたので散歩に出ると丁度虹が出ていた。綺麗だなーと眺めてると、ほんの数分で虹は消えてなくなる。見れてよかった。雨上がりの西だけが晴れていている空、不思議な感じで夕焼けがビルを照らす。遠くから見...
昼間、久しぶりの本降りの雨。一日中雨かなーと思っていたら、夕方雨がやみ太陽が薄っすらと見えたので散歩に出ると丁度虹が出ていた。綺麗だなーと眺...
カレイの煮つけ
白身魚の煮付けは美味しいなぁ。はてなブログのテーマの殆どはブログ本文全体を囲っている要素にmargin/paddingがあるのだけど、無視して写真を横幅100vwで表示してみるテスト。CSSのみでの親要素のmargin/padding無視の指定は将来動くかどうかわからないようなト...
白身魚の煮付けは美味しいなぁ。はてなブログのテーマの殆どはブログ本文全体を囲っている要素にmargin/paddingがあるのだけど、無視し...