A Day in the Life

ピサックからクスコへ・南米41日目 / 2023年3月12日


朝起きて外を見ると、日曜日だからか中央広場でローカルな市が開かれている。農作物・肉・魚・ヒヨコ・日用品等々様々。お店の赤子が人参で遊んでいて、口に含んだりしているのだけど食べ物なら安心だね。


アルパカフォトサービスの女の子。生まれたてのような小さなアルパカを抱えて運んでいてかわいい。


ピサック村からクスコへはコレクティーボで移動。妻がtwitterで相場を調べてくれた通りの1人6SOL。今今の情報はやっぱりtwitterが強いなぁ。コレクティーボは途中で乗りたそうな人がいると声をかけて、また降りる場所もクスコまでの道中なら自由なようだ、なるほど。40分ほどでクスコへ到着する。


ホテルに荷物をおいて、高台の見晴らしが良いビューポイントへ。山沿いにびっしりとたくさんの建物。中心部以外はどこも坂道だ。


夕食、ペルー料理。毎度ながらうまし(語彙が…)。盛り付けも美味しそうなのだよな。今日は2品のみで、腹八分に成功する。クスコは標高が昨日までの2800mぐらいから3400mぐらいに上がるので、また高山病(食べすぎもよくない)に気をつけねばならない。


夜のクスコ市街。広場周辺の道はクラブ等々も多くドンチャンしていてナイトライフが楽しそう。

撮影機材ricoh gr iiix/RICOH GR III

似ている画像がある記事

煎饼うまいウユニ塩湖の夕暮星空ツアー・南米48日目 / 2023年3月19日クスコでゆっくり・南米42日目 / 2023年3月13日ラパスのケーブルカー・南米47日目 / 2023年3月18日サンタルシアの丘・南米27日目 / 2023年2月26日ネットフリックスの監禁面接・今年初スカンディヤ / 2021年1月31日バガンへ到着、腹痛で寝込む / 世界一周69日目古都ホイアン / 世界一周38日目

同じ日付の日記

春の陽気・竜化の滝までたどり着けず / 2022年3月12日
今日は那須塩原でも最高気温18度という春の陽気。天気も晴天なのでどこか行くぞ、とまずは農村レストラン高林坊にて天ざる蕎麦を食べる。量もたっぷりで、するする食べれてうまし。その後、隣の道の駅っぽいお店で食材色々と、大きな梅の切り花を購入。切り花は1m弱の花や蕾の枝がたんまりなのにお...
今日は那須塩原でも最高気温18度という春の陽気。天気も晴天なのでどこか行くぞ、とまずは農村レストラン高林坊にて天ざる蕎麦を食べる。量もたっぷ...
2021年3月12日
昨日の夕食の鮭のアクアパッツアと、その残り汁で作った昼飯のリゾット。アクアパッツァは塩鮭だったため鮭の味がちょっと濃かったのだけど、その分リゾットはちょうどよい味になりとても美味しい。なんか今日はやたらと眠く、午前中昼寝して、午後もちょっと寝て、と寝てばかりの一日だった。自宅はベ...
昨日の夕食の鮭のアクアパッツアと、その残り汁で作った昼飯のリゾット。アクアパッツァは塩鮭だったため鮭の味がちょっと濃かったのだけど、その分リ...
蕎麦とケーキ・muiが届く
昼食を外に食べに行くと、目当ての店はコロナの影響か、臨時休業となっていたため、別の蕎麦屋に。久しぶりの蕎麦はうまい、というか日本での飯はどれもが久しぶりなので大抵どれを食べても美味しく感じるのだった。やっぱり慣れ親しんだ食事が一番美味しく感じるのだなぁ。帰りに昔よく買ってもらって...
昼食を外に食べに行くと、目当ての店はコロナの影響か、臨時休業となっていたため、別の蕎麦屋に。久しぶりの蕎麦はうまい、というか日本での飯はどれ...