A Day in the Life

竹風 / 2022年9月17日

黄金の稲穂がそこらかしこにある風景。稲刈りシーズン真っ只中。


昼食はつけ麺が食べたくなり竹風でつけ麺。優しい味わい。那須塩原近辺でまだ見つけられてない味としては、六厘舎やとみ田のような系列のまたおま系のどろり濃厚豚骨魚介つけ麺のお店で、時たま無性に食べたくなるのだよなぁ。

撮影機材leica m11/summicron-m 1:2/35 asph.

似ている画像がある記事

リマからクスコ経由でオリャンタイタンボへ・南米36日目 / 2023年3月7日宮古島5日目・与那覇前浜ビーチ・伊良部大橋 / 2020年10月6日電動バイクでアンコールワットを走る / 世界一周29日目2023年6月17日磐梯吾妻スカイライン・吾妻小富士・猪苗代町 / 2022年10月11日カローからインレー湖への一泊二日トレッキング・1日目 / 世界一周65日目御亭山緑地公園・雲巌寺・道の駅 那須与一の郷 / 2022年6月1日赤沼せせらぎ公園でぼーっと過ごす / 2022年4月16日

同じ日付の日記

2023年9月17日
昼食時、黒磯駅前に行くと三連休中ということもあり、だいたいの店で外まで行列が。お店が広いということもあって入れた Pizzeria Pico でパスタを食べる。その後は図書館みるるで作業。最近日記の内容がない(まぁいままでも大してなかったが…)理由の一つである kaggle コン...
昼食時、黒磯駅前に行くと三連休中ということもあり、だいたいの店で外まで行列が。お店が広いということもあって入れた Pizzeria Pico...
2021年9月17日
最近谷口ジロー作品を読み直していて、今日は谷口ジロー・関川夏央著の事件屋稼業 1~6を読み直す。うだつの上がらない探偵のハードボイルド風バラエティ作品で、昭和バブル前後の雰囲気も多分に感じられて面白い。読み返してみると、舞台はご近所の横浜元町近辺の話ということに気づく。見たことの...
最近谷口ジロー作品を読み直していて、今日は谷口ジロー・関川夏央著の事件屋稼業 1~6を読み直す。うだつの上がらない探偵のハードボイルド風バラ...
2020年9月17日
朝食はボローニャパン。いろんな詰め合わせを買ったので、色んな種類がある。シナモンパンとりんごジャムが合うなぁ。昼飯は一人だったので、セブンのとみ田の豚ラーメン。以前食べたセブンのとみ田のつけ麺が美味しかったので期待したのだけど、こちらは次郎系だと思うとパンチがきいてなくてイマイチ...
朝食はボローニャパン。いろんな詰め合わせを買ったので、色んな種類がある。シナモンパンとりんごジャムが合うなぁ。昼飯は一人だったので、セブンの...
REALFORCE TKL SA for Mac を買った
REALFORCE TKL SA for Mac を5ヶ月ぐらい前に買っていた。R2TLSA-US3M-BK(シルバー/黒)というモデルのやつ。キーボードはメカニカルと静電容量無接点方式を行ったり来たりしていて、HHKB Professional, REALFORCE (昔のモデ...
REALFORCE TKL SA for Mac を5ヶ月ぐらい前に買っていた。R2TLSA-US3M-BK(シルバー/黒)というモデルのや...
2019/09/17
昼間、会社に鍵や pc を返しに行く。最後の挨拶的なものをして、メッセージカードをいただく。皆さんから色々なメッセージを頂き、ありがたい。その後、新橋両替所に行き外貨購入などをする。ドルに関しては、0.5%ほどの手数料なので、空港で手続きをするより断然お得だ。日本の空港の外貨両替...
昼間、会社に鍵や pc を返しに行く。最後の挨拶的なものをして、メッセージカードをいただく。皆さんから色々なメッセージを頂き、ありがたい。そ...