A Day in the Life

2022年7月19日

ガヤガヤ感を味わおうとドン・キホーテへ。都内のドンキほど密ではないが、ガヤガヤ感は十分味わえた。ちゃんと店内一周してみてわかったけど、安売りスーパー・輸入雑貨や輸入食品・本屋・薬局・文具屋・修理屋・電気屋・おもちゃ屋・アウトドア店・ホームセンター・レストラン等、割と何でもドンキの中にあるのだなぁ。


夕食は久しぶりのくら寿司でカジュアル寿司を食べる。帰り道、なにやら靄がかっていて幻想的。19時なのにまだ結構明るい。あまりファイナルファンタジーを知らないであろう妻が、何故か「ファイナルファンタジーの世界みたい!」と何回も言っていた。自分はそうは思わないのだが…。

撮影機材ricoh gr iiix

似ている画像がある記事

上野らへんに行った2021年10月29日2021年12月22日あしの散歩 / 2022年5月15日2022年12月4日ペルーのプーノからボリビアのラパスへ・コパカバーナぶらり・南米45日目 / 2023年3月16日電動バイクでアンコールワットを走る / 世界一周29日目ペニーレイン・南ヶ丘牧場・toruby / 2021年11月10日

同じ日付の日記

2021年7月19日
昼食の和風納豆パスタ。ちりめんじゃこが良い味出している。TPU 上で学習させるには、データローダの tf.data に対して各種 tf 関数を適用しなくちゃならないのだけど、そのため image data arguments などがしにくい。tf.image.* 系関数でもできる...
昼食の和風納豆パスタ。ちりめんじゃこが良い味出している。TPU 上で学習させるには、データローダの tf.data に対して各種 tf 関数...
最近の東京タワーのライトアップ
オレンジなライトアップが多かったのだけど、最近は白色のライトアップが多いらしい。夜でも三脚なしで手持ちで低ISOでも手ブレほぼしないの便利なのでは…!久しぶりに明治神宮駅らへんに行ったので、シャンティでスープカレー。ここの鶏肉はとろけるぐらいに煮込んであり、軟骨ぐらいは普通に食べ...
オレンジなライトアップが多かったのだけど、最近は白色のライトアップが多いらしい。夜でも三脚なしで手持ちで低ISOでも手ブレほぼしないの便利な...