A Day in the Life

チェンジリング / 2021年5月29日

妻作のシンガポールチキンライス。米を一度炒めてから炊いたそうで、パラパラで美味しかった。


昨日から読み返していた三体IIの(上)(下)を一気に読み切る。うーん、面白かった…。三体はめちゃくちゃ面白いのだけど、普段SF読まないのでジャンル的新鮮さも多分にあるのかなぁ、とか思ったりした。


Windows 10 のアップデート、21H1 を入れる。影響が殆どない最低限のアップデートだけで、CUDAのWSL2やDocker対応といった大きめな内容は 21H1 では入らないのね、知らなかった。


夜は映画チェンジリングを見る。140分ほどあるので途中で寝そう…と思ったけど眠くなることもなく見終えた。話のストーリーよりも、1930年前後の美術と、特定テーマの旋律をアレンジして様々な場面で使ういわゆる映画音楽(音楽も監督であるクリント・イーストウッドなのね)が好みで、鑑賞後も当時の余韻に浸れた。

撮影機材α7C/ZEISS Batis 2/40 CF

似ている画像がある記事

2021年7月19日2021年3月12日2021年3月21日Nintendo Switch Online の SFC エミュレータ / 2021年6月23日フィンランド~バルト三国 - 3日目 - ヘルシンキからタリンへGPUを支える技術・大吟醸味噌らーめん / 2022年1月7日バラミー・忘年会(2) / 2022年12月30日朝ジョギングとGR III / 2020年11月16日

同じ日付の日記

ブルーベリーガーデン・那須のぎょうざ屋 / 2022年5月29日
昼食に那須高原の方に出ると、目当ての店はあらかた激混み。パンを買ってちょっとお腹を満たし、ブルーベリーガーデンでフローズンヨーグルト。平和な景色。その後やっぱりお腹が空いていたので、近くの釣り堀に併設している手作り那須のぎょうざ屋へ。餃子7個250円、チャーハン300円。値段が値...
昼食に那須高原の方に出ると、目当ての店はあらかた激混み。パンを買ってちょっとお腹を満たし、ブルーベリーガーデンでフローズンヨーグルト。平和な...
DSC-RX100M6 を買った
最近の小型デジカメ、どんな感じなんだろうと RX100M6 を買ってみた。換算24-200mmで、F2.8-4.5。このサイズにしては望遠側大分伸びる。前のモデルまでは24-70mmと望遠が短い物のF1.8~F2.8と前のモデルの方が明るい。プッシュですぐ出る、しまえるEVFは結...
最近の小型デジカメ、どんな感じなんだろうと RX100M6 を買ってみた。換算24-200mmで、F2.8-4.5。このサイズにしては望遠側...