A Day in the Life

2021年4月25日

臨港パークで朝食をとる。するといつもの海辺がやたらコマセ(釣り餌用のアミエビ)くさい。海岸線を歩くと、コマセだったり釣り針だったり釣ったゴミの放置だったり、あからさまに釣りによる汚れがどこもかしこも目立つ。今まで多かれ少なかれ汚れはあったのだろうけど、この一週間は普段の10倍以上の人たちが釣りに来ている感じの人の多さのため目にも匂いも解る圧倒的な汚れで、これは釣り禁止になってもしょうがないなぁ…と思ったりもした。そうならないべく、釣りに行った時はいつも以上に綺麗に掃除することを心がけたい。


今日のゲームは HyperParasiteSwitch 版。買った後に放置していたのでちょっとプレイしてみると、なかなかどうして面白い。いわゆる Isaac や Enter the Gungeon のような見下ろし型ローグライクゲーなのだけど、弾幕自体はかわしやすく(少なくとも初期ステージのAct1,2では)そこまで難しくはない。

エイリアンが人間の体を乗っ取りながら進むシステムで、つまり乗っ取れる人間がいればライフが減ったり死んでも人間の体を捨ててまたHPフルから進められる。しかし初期状態では乗っ取れる人間がほぼおらず、ローグライクゲーらしく徐々にアンロックしながら進めていき(総勢60人以上居るっぽい)、アンロックできる人間が増えれば増えるほどボス戦が楽になる。人に憑依できるシステムは今までのこれ系ゲームでは見かけなかったので面白い。

撮影機材RICOH GR III

似ている画像がある記事

三渓園に行く・初レッドロブースター / 2020年10月27日久しぶりのスカンディア・散り際の山下公園の薔薇 / 2021年5月21日2022年6月14日🇮🇳コチでゆっくりした1日 / 世界一周109日目2022年6月29日シーズンの横浜イングリッシュガーデン / 2021年5月12日みなとみらい・イングリッシュガーデンに行ったコピスガーデンの薔薇・瑞穂蔵 / 2022年6月9日

同じ日付の日記

2023年4月25日
ぐっと寒くなった日。朝の室内温度10度。夕食は丸亀製麺。かけうどん並も390円で、この一年ちょっとで50円ほどの値上げだったようだ。むかし、よくはなまるうどんに行っていたときは、かけ小が105円だったなぁ。はなまるうどんも今は270円で倍以上もするのか。
ぐっと寒くなった日。朝の室内温度10度。夕食は丸亀製麺。かけうどん並も390円で、この一年ちょっとで50円ほどの値上げだったようだ。むかし、...
日光東照宮・金谷ホテル / 2022年4月25日
GWはどこも混みそうなので、GWに仕事をすることにして早めの休暇で日光へ。高速なら日光市街までは一時間ぐらいでついて意外と近いのだけど、下道で90分ほどでそれほど変わらなかったのでこちらを選択。下道は結構な間、普通の町中を運転するのでこれはこれで疲れるのだな。日光東照宮では、とり...
GWはどこも混みそうなので、GWに仕事をすることにして早めの休暇で日光へ。高速なら日光市街までは一時間ぐらいでついて意外と近いのだけど、下道...
フィンランド~バルト三国 - 1日目 - ヘルシンキ
まだ知らぬ色々な地域のUXを体験して見よう、という旅仲間と次どこに行こうか、と話していたところ、北欧は現金流通率低い(スウェーデンは2017年で15%、手にマイクロチップ入れてる人も4500人居るとのこと)し、なんだか面白そう、ととりあえずGWに向けて一番高くなる飛行機チケットを...
まだ知らぬ色々な地域のUXを体験して見よう、という旅仲間と次どこに行こうか、と話していたところ、北欧は現金流通率低い(スウェーデンは2017...