A Day in the Life

レンズを2つつけられる、ダブルリアキャップを買った

マイクロフォーサーズの単焦点は、最上級レンズ以外は基本小型軽量なのでいくつも持ち歩きたくなるけど、複数レンズを持ち歩くとかばんの中でばらばらになったり取り出しにくかったりする。

のだけど、リアキャップに2つレンズを付けられる便利商品があると知って購入。単焦点2つつけてもMFTなら300g以下ぐらいの重さで、普通にめっちゃ便利だ。広角・標準・望遠域と、どれか一つはカメラにつけて、もう2つ気軽に持つ歩けそう。

こういう便利サプライ品、知らないのが多くて損をしている気がする。今は便利に利用してる、レンズペンもラッピングクロスも知らなかったし、もっと知りたい。

撮影機材E-M1 Mark II/LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4 II

似ている画像がある記事

2021年1月21日M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro を買った

同じ日付の日記

ペルーのプーノからボリビアのラパスへ・コパカバーナぶらり・南米45日目 / 2023年3月16日
朝3:30起きで、4:00のピックアップバスでプーノの船着き場へ。すし詰めのバスで夜中の船に乗り込み出国するの、密入国感ある。プーノの夜景を眺めながら船は出国。途中で何故か船がプーノに戻っていることに妻が気づき、たしかにGPSを見ると戻っている。プロが運転しているんだし流石に間違...
朝3:30起きで、4:00のピックアップバスでプーノの船着き場へ。すし詰めのバスで夜中の船に乗り込み出国するの、密入国感ある。プーノの夜景を...
震度5弱の地震 / 2022年3月16日
夜中軽い地震で目覚めた後、その後大きな揺れ。何も上から落ちてくるものが無い寝室で、布団をかぶりおさまるのを待つ。この辺は震度5弱の地震だったようで、記憶の限り311以降最も強い揺れであった。家の大半の花瓶や鉢が倒れいくつかは割れ、飾っていた額縁は落ちその下の棚の一部が折れ、本棚か...
夜中軽い地震で目覚めた後、その後大きな揺れ。何も上から落ちてくるものが無い寝室で、布団をかぶりおさまるのを待つ。この辺は震度5弱の地震だった...
2021年3月16日
妻が試作していたあんずケーキと、お気に入りすぎて多用しすぎたため、ちょっと欠けてきた小皿。ケーキはとろけるような食感で、いくらでも食べれそうで危険。風が強いが暖かい一日。夕方、散歩に出ると卒業式を終えた学生の姿がちらほらと見かける。最高気温は22度だったらしく、桜もわずかに咲き始...
妻が試作していたあんずケーキと、お気に入りすぎて多用しすぎたため、ちょっと欠けてきた小皿。ケーキはとろけるような食感で、いくらでも食べれそう...