A Day in the Life

幸手権現堂・東京へ

午前中は車の練習で、幸手権現堂へ。桜並木が立ち並び、またバックには菜の花畑と、ピンクと黄色のコントラストが美しい観光名所(知らなかったのだけど…)だ。ただ時期前なので、桜はまだ蕾で、暖かい場所に置かれた桜がほんのちょっとだけ咲いているぐらいだったが、実際にシーズンはとても美しいのだろうと容易に想像がつくような所だった。

昼飯は、実家近くの米屋のおにぎり。ふっくらで美味しい。

午後には一週間ほどお世話になった実家を出て、東京へ。相変わらず家がないので、一週間ほど民泊で借りぐらしをする予定。

夜は懐かしの方々とご飯。日本食はうまいなぁ。今は飲み屋とかガラガラなのでは、と思っていたけど、人気店はいつもどおりどこも混んでいた。昔は毎日通った恵比寿は場所的にも懐かしかった。

撮影機材PEN-F/E-M1 Mark II/OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro/LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4 II/OLYMPUS M.25mm F1.8/LAOWA 7.5mm

似ている画像がある記事

東那須野公園・蜂巣小珈琲店・五峰の湯 / 2022年4月9日2019/09/202021年3月10日恵方巻・機械学習学習はじめ / 2021年2月2日食べたものを淡々と記録するよウユニ〜アタカマ移動ツアー3日目〜チリのアタカマへ・南米52日目 / 2023年3月23日妻との合流・ホーチミンからダナンへ / 世界一周37日目さやの湯どころに行った

同じ日付の日記

ペルーのプーノからボリビアのラパスへ・コパカバーナぶらり・南米45日目 / 2023年3月16日
朝3:30起きで、4:00のピックアップバスでプーノの船着き場へ。すし詰めのバスで夜中の船に乗り込み出国するの、密入国感ある。プーノの夜景を眺めながら船は出国。途中で何故か船がプーノに戻っていることに妻が気づき、たしかにGPSを見ると戻っている。プロが運転しているんだし流石に間違...
朝3:30起きで、4:00のピックアップバスでプーノの船着き場へ。すし詰めのバスで夜中の船に乗り込み出国するの、密入国感ある。プーノの夜景を...
震度5弱の地震 / 2022年3月16日
夜中軽い地震で目覚めた後、その後大きな揺れ。何も上から落ちてくるものが無い寝室で、布団をかぶりおさまるのを待つ。この辺は震度5弱の地震だったようで、記憶の限り311以降最も強い揺れであった。家の大半の花瓶や鉢が倒れいくつかは割れ、飾っていた額縁は落ちその下の棚の一部が折れ、本棚か...
夜中軽い地震で目覚めた後、その後大きな揺れ。何も上から落ちてくるものが無い寝室で、布団をかぶりおさまるのを待つ。この辺は震度5弱の地震だった...
2021年3月16日
妻が試作していたあんずケーキと、お気に入りすぎて多用しすぎたため、ちょっと欠けてきた小皿。ケーキはとろけるような食感で、いくらでも食べれそうで危険。風が強いが暖かい一日。夕方、散歩に出ると卒業式を終えた学生の姿がちらほらと見かける。最高気温は22度だったらしく、桜もわずかに咲き始...
妻が試作していたあんずケーキと、お気に入りすぎて多用しすぎたため、ちょっと欠けてきた小皿。ケーキはとろけるような食感で、いくらでも食べれそう...