A Day in the Life

メコン川さんセットクルーズ / 世界一周50日目

今日は托鉢見るぞーと5時起き。ルアンパバーンの托鉢は観光客のため、決まった時間に決ったルートを練り歩くらしく、きっちり5:40ごろから托鉢が始まる。

一度は托鉢に参加してみたいが、今日はまずはどのように行われるかを見学。観光客は椅子に座っても良いらしく、また餅米以外のお供物もあげても良いとのこと。

練り歩くお坊さんも、大人数グループから2人グループ、お年寄りから7,8歳前後まで幅広く、また観光用の大通り以外の細かい道などにも入り様々な人たちからお供物を受けっとっている様だ。

昼間は自転車を借りて街中を一周する。街中ではオレンジの布を纏ったお坊さんが各所を歩いており、日焼け防止や暑さのためか皆さん傘をさしていたのが印象的だった。

夕方はメコン川さんセットクルーズ(iOSの変換ママ)へ。開放的な船に横たわり、メコン川を夕日が沈む方向へ昇りながらゆったりとサンセットを見る、というものなのだがこれがすこぶる素晴らしい…連なる山々、雲ひとつない空、川に反射する夕日、山への日の入、日が沈んだ後も暫く明かりが残り、徐々に暗くなっていくマジックアワー…最高だった。

最近こういうツアー系の物は最初にトリップアドバイザ、Klook、AirBnBなどインターネットサービスを見て口コミをチェックして、みたいになっていたのだが、ルアンパバーンではそれらサービスに掲載されている物はほとんどなく、なんとなくぶらりと立ち寄ったツアーが良かったのであった。このツアー16:15出船(日の入時間によって異なる)で、その前に川沿いに行けばチケットを買って乗れ、欧米人主宰のクルージングなので、行けばすぐわかると思う。95Kキープ(約1200円)で、お酒一杯ついてきて値段的にもお得。

夜はまたもカオソイを食べ(今晩のはかなり辛かった)、まだ小腹が空いていたのでココナッツワッフルをデザート代わりにに。サクサクとココナッツが入っている食感も面白いし、炭火で作っており、かつ温め直しもしてくれるので中までしっかり温かかった。


夜に出会った猫がとても美しかった。

撮影機材E-M1 Mark II/OLYMPUS M.12-100mm F4.0

似ている画像がある記事

リマ〜パラカス〜ワカチナの弾丸ツアー・南米33日目 / 2023年3月4日ミラフローレスからバランコへ・南米34日目 / 2023年3月5日2回目のメコンクルーズと3回目の春巻 / 世界一周56日目オリンパスのカメラ史を作った米谷美久の凄さにおののく / 2021年1月6日2019/09/12日本三景松島 / 2022年2月20日ふるさと納税の季節・おたよりフォームの復活 / 2020年12月22日ブエノスアイレスからウシュアイアへ・南米9日目 / 2023年2月8日

同じ日付の日記

老眼を認識・銀杏・映画Coda / 2022年11月18日
最近 2-4mm サイズの小さなフォントの文字が、以前と比べある程度目から離さないと見えなくなっている(正確には目でフォーカスをあわせられない)気がしていて、実際に妻が文字認識できる小さなフォントの目からの最短距離と、自分が文字認識できる最短距離を比べると、2倍ぐらい距離に差があ...
最近 2-4mm サイズの小さなフォントの文字が、以前と比べある程度目から離さないと見えなくなっている(正確には目でフォーカスをあわせられな...
2021年11月18日
こないだ私が液晶を交換した妻の iPhone XS が画面写りが悪い・タッチが誤動作する・FaceIDが使えないなどもろもろ悪く、プロの iPhone 修理業者に修理を頼み問題なく直してもらった。安物買いの銭失いとはまさに。これで懲りて(そういえばiPhone 5sも自分でバッテ...
こないだ私が液晶を交換した妻の iPhone XS が画面写りが悪い・タッチが誤動作する・FaceIDが使えないなどもろもろ悪く、プロの i...
Google Photos 用のアカウントを分ける / 2020年11月18日
朝ジョギング散歩40分。朝、昼、夕食。今日はちょっと仕事をした後、ずっと趣味プログラミングをして一日を終える。やりたいことができるようになってよかった。Google Photos へのスマフォやミラーレスカメラからの写真全部アップロード、いままではメインのメールアドレスに紐づくア...
朝ジョギング散歩40分。朝、昼、夕食。今日はちょっと仕事をした後、ずっと趣味プログラミングをして一日を終える。やりたいことができるようになっ...