A Day in the Life

2021年11月18日

こないだ私が液晶を交換した妻の iPhone XS が画面写りが悪い・タッチが誤動作する・FaceIDが使えないなどもろもろ悪く、プロの iPhone 修理業者に修理を頼み問題なく直してもらった。安物買いの銭失いとはまさに。これで懲りて(そういえばiPhone 5sも自分でバッテリー交換して調子が悪くなった)、これからはちゃんと業者に頼もう…。

修理業者はドン・キホーテの中にあったのだけど、このドン・キホーテはスーパーやら様々なものを内包していて面白い。というかドンキに限らず大きいホームセンターや薬局なんかでもミニスーパーが内包されていたりして、出かけるついでに一箇所で買い物も済ます、という需要に答えているのだろうなぁ。


修理中に近くの黒磯駅前おしゃれストリートという噂のSHOZOストリートへ。寂れていく商店街をお洒落スポットに変えて成功させる、というのはなかなか大変なことだろうから、うまくやっているのは感心する。その店群のチャウスというお店でランチを食べる。とんかつを頼んだのだけど、オシャレなカフェ飯は味はまぁ…とたかをくくっていたら、ふつうに美味しい。とりわけ脂身が、もうこの歳だとたいして脂に旨さを感じなくなるのだけど、美味しかった。次は名物(だと思う)のデザートを食べたい。


最近めっきり寒くなってきて、そろそろアイスバーンが心配になってきたこともあり、その後タイヤ屋でスタッドレスタイヤを購入して交換する。お値段もそこそこして、なるほど車は購入費用・税金・保険・ガソリン代・駐車場代以外にもいろいろとコストがかかるものなのだなぁ。しかたなし。


今日の基本統計学は第10章 章末問題の5を解く。これで章末まで全部終えてしまった。良かった本なので感想を書きたいなー。こつこつやる本がなくなったので、次のステップの本を考えなければ。引き続き統計学分野を深めるのが良いのか、機械学習のアルゴリズムの基礎を深めるようが良いのか、はたまた数学の基礎を理解するのが良いのか、学びたいことは多い。ツール(ライブラリ)を使ってあれこれするは仕事でやるので、プライベート学習ではツールをいろいろ使うという方向にモチベーションが行かないのは現時点では良いと思っている。

撮影機材RICOH GR III

似ている画像がある記事

2022年7月16日日の出町・黄金町 / 2020年10月25日蕎麦屋山月・ヒロガーデン・喫茶タムタム / 2022年5月30日サンディアゴ旧市街散歩・南米26日目 / 2023年2月25日フィンランド~バルト三国 - 2日目 - ヘルシンキYOKOZAWA3368・ケバブバーガー / 2022年11月6日自動車練習・森田屋総本店 / 2020年11月21日CHAI&TEA タムタム・幸乃湯温泉 / 2021年11月15日

同じ日付の日記

老眼を認識・銀杏・映画Coda / 2022年11月18日
最近 2-4mm サイズの小さなフォントの文字が、以前と比べある程度目から離さないと見えなくなっている(正確には目でフォーカスをあわせられない)気がしていて、実際に妻が文字認識できる小さなフォントの目からの最短距離と、自分が文字認識できる最短距離を比べると、2倍ぐらい距離に差があ...
最近 2-4mm サイズの小さなフォントの文字が、以前と比べある程度目から離さないと見えなくなっている(正確には目でフォーカスをあわせられな...
Google Photos 用のアカウントを分ける / 2020年11月18日
朝ジョギング散歩40分。朝、昼、夕食。今日はちょっと仕事をした後、ずっと趣味プログラミングをして一日を終える。やりたいことができるようになってよかった。Google Photos へのスマフォやミラーレスカメラからの写真全部アップロード、いままではメインのメールアドレスに紐づくア...
朝ジョギング散歩40分。朝、昼、夕食。今日はちょっと仕事をした後、ずっと趣味プログラミングをして一日を終える。やりたいことができるようになっ...
メコン川さんセットクルーズ / 世界一周50日目
今日は托鉢見るぞーと5時起き。ルアンパバーンの托鉢は観光客のため、決まった時間に決ったルートを練り歩くらしく、きっちり5:40ごろから托鉢が始まる。一度は托鉢に参加してみたいが、今日はまずはどのように行われるかを見学。観光客は椅子に座っても良いらしく、また餅米以外のお供物もあげて...
今日は托鉢見るぞーと5時起き。ルアンパバーンの托鉢は観光客のため、決まった時間に決ったルートを練り歩くらしく、きっちり5:40ごろから托鉢が...