A Day in the Life

フエ王宮と料理教室 / 世界一周42日目

天気予報では1日雨だったのだけど、ちょうど9時ごろ雨は止み、世界遺産であるフエ王宮へ。フエ王宮は広く、ウロウロ2時間半ほどみて回った。日曜なのに観光客もそれほどおらず密度的には快適だったのだが、世界遺産の見所としてはとりわけ何かグッとくるものがあるわけでもなく、うーんという感じであった。

昼過ぎに帰ってきて、部屋にいるとまた近所中で大音量のKARAOKEが。それが一箇所ではなく複数箇所から。後に部屋のホストに聞いたところ、結婚式、誕生日、等々祝い事に託けて、土日はしょっちゅうKARAOKEをしているらしい。20年前はテレビなんて町内に一つしかなく、手頃価格で買えるカラオケセットが広まって、しょっちゅう歌われるようになったとかなんとか。

夜はホストが主催している料理教室へ。今日はビーガン料理の日とのことで、市場へ食材を買い出しに。生きた食用蛙を売っているそばでもくもくと、その食用蛙を食べられるように処理、つまり生きたまま切って皮を剥いでいるのが衝撃的だった。

料理自体は、基本油で玉ねぎとニンニクを炒め、豆腐やマッシュルームといった主となる食材と調味料や薬味を炒め煮込む、といったシンプルなものだったがなかなか美味しい。

その後、料理教室プランには「瞑想」という最後に近くのお寺に行って瞑想をするというのも組み込まれており、ローカルな人たちに紛れ瞑想する。夜の少ない明かりの中、他国の寺院で静かに瞑想するのはなかなかの良い体験だったが、座禅が苦手な自分は途中から足が痛くなり心を落ち着ける所ではなく、ただただ痛みに耐えるだけとなってしまったのであった。

撮影機材Pixel 3/E-M1 Mark II/RICOH GR III/OLYMPUS M.12-100mm F4.0

似ている画像がある記事

草津に行ったヤンゴンで環状線に乗る / 世界一周73日目クスコからプーノへ・チチカカ湖のウロス諸島・南米44日目 / 2023年3月15日フィンランド~バルト三国 - 8日目 - ヴィリニュス〜帰国ベトナム統一鉄道でフエへ / 世界一周41日目スワヤンプナート仏塔・ダルバール広場 / 世界一周85日目ウシュアイアの朝日・ティエラデルフエゴ国立公園・カニチーズ雑炊・南米11日目 / 2023年2月10日妻の一時帰国・バンコクからシェリムアップへ・パブストリート / 世界一周26日目

同じ日付の日記

Pico Pizzeriaのしいたけピザ・宮崎光学 ISM 50mm F1.0 向けキャップ / 2022年11月10日
Pico Pizzeriaで夕食をとる。ちょうどシェフの向かいのカウンターテーブルだったので、食材や調理法やピザ窯等々、色々教えてもらい楽しい夕食の時間となった。ここのピザはほんと美味しいのだけど、新たにメニューに加わったしいたけのピザもしいたけとにんにくと玉ねぎのウマさがぎっし...
Pico Pizzeriaで夕食をとる。ちょうどシェフの向かいのカウンターテーブルだったので、食材や調理法やピザ窯等々、色々教えてもらい楽し...
ペニーレイン・南ヶ丘牧場・toruby / 2021年11月10日
朝は那須高原の有名パン屋、ペニーレインへ。久しぶりにビートルズを聴きながら向かう。ペニーレインがある辺がいわゆる那須の別荘が多くある地域で、なるほど静かで周りは山と自然だなぁ。開店15分前についたのだけど、開店時にはそこそこの列ができていた、人気店ということを感じる。モーニングは...
朝は那須高原の有名パン屋、ペニーレインへ。久しぶりにビートルズを聴きながら向かう。ペニーレインがある辺がいわゆる那須の別荘が多くある地域で、...
横浜イングリッシュガーデン ・ 2020年11月10日
朝ジョギング25分。6-7分走るだけで、息が持たないというよりは足に疲労が来てしんどくなり、その後は軽く走る。次は足が疲れにくいフォームを意識しながら走ってみたい。ちょっと早めの5:20ぐらいからランニングを始めたこともあり、走り初めは夜の暗さ。5:35ぐらいには明るさを感じるよ...
朝ジョギング25分。6-7分走るだけで、息が持たないというよりは足に疲労が来てしんどくなり、その後は軽く走る。次は足が疲れにくいフォームを意...