A Day in the Life

マレーシア・マラッカ2日目 / 世界一周7日目

お昼頃、観光地からはちょっと外れた、寂れたショッピングモール近辺に行くと、あからさまに怪しい感じの人と目が合う。すると、露骨に後をつけてくるようになり(しかもバレバレな感じで…)、いろいろ道を渡ったり、振り返ったりして警戒してる感は出しているのに、後をつけ続けてきていて、最後は信号が変わる直前!に渡って振り切ったりしたのだけど、ああこの辺でも気をつけなくちゃなぁと改めて思ったりした。

夕方、ぶらり入ったお店でラクサを食べたのだけど、今までたべたどのラクサよりも濃厚で深みのある味わいで、とても美味しかった。他にも今日食べたものは、デザートでもアイスでもココナッツフレーバがとても出ていて、ココナッツ味が好きな自分にとっては好みの味が多い。

今日は疲れていたからか、朝起きるのも遅く、夕方昼寝もし、ゆっくりした1日だった。

——

シンガポールと比べると、圧倒的にマラッカの物価は安く、まぁまぁ良い宿で一泊2000-3000円ほど、一食100-250円程度。そのためか、バックパッカー的な人を数多く見かけるようになったし、ゲストハウスが街中には山ほどある。

マラッカの宿のインターネット環境、上下共に500kbpsほどでナローバンドな感じ。日本のサーバへのpingも2000-3000msぐらい。写真アップロードが遅いのが辛いなぁ〜。

ドリアンジャムは、想像通りのお味だった。

ココナッツアイスうまし。

ラクサ旨し。

ココナッツ風味のケーキ旨し。1.5RM(40円ぐらい)

綺麗な半月だった。

マンゴーアイススムージー旨し。

マラッカは、オランダ、ポルトガル、イギリスと植民地の国が変わってきており、各々の要素を取り入れ建築した建物が今もたくさん残っている。

このショッピングモールは平和。

観光地によくある、関係ないけどおもしろTシャツコーナー。

マッスルの創始者の像らしく、他にもいくつかあった。

撮影機材E-M1 Mark II/OLYMPUS M.12-100mm F4.0

似ている画像がある記事

フィンランド~バルト三国 - 4日目 - タリン2021年1月10日スープ入り焼きそば・とて焼き / 2021年11月4日2020年9月6日世界一周開始から一年・中秋の名月・たださんの退職と転職 / 2020年10月1日シンガポールからマラッカへ / 世界一周6日目アンパワーの水上マーケット、トレインナイトマーケット / 世界一周21日目中華街・パリジャーダ・南米8日目 / 2023年2月7日

同じ日付の日記

2022年10月6日
Ryzen 9 7950x は噂通り、熱が即95度前後まで上がりとても温かい。最近は寒くなってきたのでこれからの季節はありがたいかもしれない…。消費電力もTDP通り、ストレステストを回すと170W前後で推移している。ブルースクリーン連発はどうやら熱暴走だったようで、CPU温度に応...
Ryzen 9 7950x は噂通り、熱が即95度前後まで上がりとても温かい。最近は寒くなってきたのでこれからの季節はありがたいかもしれない...
2021年10月6日
朝4時過ぎに起き、久しぶりに釣りへと近くの海岸へ。最近はやたらサバが釣れ、アジはてんで釣れないらしいと先週師匠(最初に釣りを親切に教えてくれた、釣りが上手いおじさん)に聞いていたとおりの釣果で、サバばかり釣れる。妻と二人で合計サバ8匹。うち一回は、釣り糸を海面に入れたらすぐに引っ...
朝4時過ぎに起き、久しぶりに釣りへと近くの海岸へ。最近はやたらサバが釣れ、アジはてんで釣れないらしいと先週師匠(最初に釣りを親切に教えてくれ...
宮古島5日目・与那覇前浜ビーチ・伊良部大橋 / 2020年10月6日
今日もレンタカーで島の観光名所各所へ。旅行中につき、だいたい写真貼り付けで済ます感じなのだけど、タイトルの二箇所が素晴らしかった。与那覇前浜ビーチは、岩とサンゴ礁が多くシュノーケリング・ダイビングには適している(≒泳ぎにくい)宮古島の中では、抜群に泳ぎやすい砂浜で、島と島に挟まれ...
今日もレンタカーで島の観光名所各所へ。旅行中につき、だいたい写真貼り付けで済ます感じなのだけど、タイトルの二箇所が素晴らしかった。与那覇前浜...