社員参加リアルイベントがあったので東京へ。帰り道、日比谷から東京駅へ歩くルートを提案される。結構距離あるんだけどなぁと夜道を歩く。丸の内仲通り、自分の中では東京の中心地という感じで好きな道。丸ビルから東京駅の夜景を眺めて、しばしボーッとする。いつもと違った道も良いものだ。
マリオの新作、スーパーマリオブラザーズ ワンダーが面白い。妻と二人プレイでちょこちょこプレイしていて、いまはワールド3。スーパーマリオブラザーズ11年ぶりの完全新作というだけあって、いわゆるマリオシリーズのアクションゲームなんだけど、どのステージもギミックがワクワクする面白さ。
ガラリと変わるワンダーなモードにステージ毎変化するのだけど、普通のゲームだとワンダーな世界のギミックなんて一つ作れば十分な感じなのだが、ステージごとに全く違ったワンダーな世界が用意されていて、初めてワンダーな世界に足を踏み入れるワクワク感がほんとすごい。
Nintendo eShop の動画を見てやたら面白そうな気配を感じ取って買ってみたが、期待を裏切らない面白さである。
SHOPANでパンを買って、烏ヶ森公園で食べる。マリオの新作、スーパーマリオブラザーズ ワンダーを公園で妻と遊ぶ。野外switchも良いものだ。
西那須野の喫茶 kaenでコーヒーとどらやき。蔵を改装した落ち着いた室内。好みな感じの居心地の良い場所。青木の和菓子屋カフェ、茶房花苑の西那須野店。
大田原温泉 太陽の湯へ。この温泉は初めて。湯船もたくさんあるし、サウナも広いし、外に寝転がりながら外気浴できるしで、良い施設だなぁ。近ければ積極的に行きたい。
帰り道は、前々から行きたかったインド料理屋スビマハルへ。次々とお客が訪れる。どれも美味しいが、とりわけシーフードカレーが美味しかった。ビリヤニも気になっていたので次回食べよう。店員のみなさんがやたらと「ありがとごじゃりました~~」を発言していて楽し面白い。
午前中はホテルニュー塩原で温泉三昧。朝食バイキングも楽しい。あいにくの雨だったので、ササッっと家に帰り、家でゴロゴロの一日。
映画マイノリティ・リポートを観る。2002年の近未来SFなので、20年前の未来のUI像が描かれていて面白い。映像を人間の網膜から再現してタイムラインを操り、様々な視点から分析できるやつ、サイバーパンク2077のブレインダンスじゃん!
そういえばサイバーパンク2077も、先日の大幅アップデート2.0が出てからほぼ最初からやり始めていて(バージョン1.0でも1.6でも途中でやめてしまった)、たいへん遊びやすいゲームバランスに調整されており、とりあえず一つのエンディングまでクリアする。
以前はゲームシステムがごちゃごちゃしていたが、2.0はシンプルな感じなって遊びたかったのはコレだ感があって良かった。これだけ途中で大幅にゲームシステム弄るの、普通だったらやらない(昔のほうが良かった勢もいるであろう)と思うんだけど、しっかりと組み替えるの英断だなぁ。