A Day in the Life

2023年10月15日

午前中はホテルニュー塩原で温泉三昧。朝食バイキングも楽しい。あいにくの雨だったので、ササッっと家に帰り、家でゴロゴロの一日。


映画マイノリティ・リポートを観る。2002年の近未来SFなので、20年前の未来のUI像が描かれていて面白い。映像を人間の網膜から再現してタイムラインを操り、様々な視点から分析できるやつ、サイバーパンク2077のブレインダンスじゃん!


そういえばサイバーパンク2077も、先日の大幅アップデート2.0が出てからほぼ最初からやり始めていて(バージョン1.0でも1.6でも途中でやめてしまった)、たいへん遊びやすいゲームバランスに調整されており、とりあえず一つのエンディングまでクリアする。

以前はゲームシステムがごちゃごちゃしていたが、2.0はシンプルな感じなって遊びたかったのはコレだ感があって良かった。これだけ途中で大幅にゲームシステム弄るの、普通だったらやらない(昔のほうが良かった勢もいるであろう)と思うんだけど、しっかりと組み替えるの英断だなぁ。

撮影機材RICOH GR III

似ている画像がある記事

南湖公園の桜・小峰城・あずま食堂 / 2022年4月12日2021年5月10日ミラフローレスからバランコへ・南米34日目 / 2023年3月5日ホテルニュー塩原 / 2023年10月14日両親来訪 / 2022年7月13日古都ホイアン / 世界一周38日目仙台での土岐麻子ライブ・牛タン・セリ鍋 / 2022年2月19日8月のgarden AUX PARADIS / 2023年8月3日

同じ日付の日記

サイバーパンク エッジランナーズ / 2022年10月15日
アニメサイバーパンク エッジランナーズを見始める、と面白すぎて全話一気見してしまった。面白いと噂は聞いていたけど本当に面白いなぁ。ナイトシティの世界観でTRIGGER(今石洋之監督)がアニメ化するとこうなった、という期待を裏切らない出来。ちょうど記事として出た今石監督のインタビュ...
アニメサイバーパンク エッジランナーズを見始める、と面白すぎて全話一気見してしまった。面白いと噂は聞いていたけど本当に面白いなぁ。ナイトシテ...
2021年10月15日
今日の基本統計学は9.4~6の分散、適合度、分割表の検定(χ2分布の応用)まで。カイ二乗について復習したりして進める。この分割表の検定が、Web界隈のA/Bテストなどでよく使われるカイ二乗検定で、大概は2x2マスのデータ(分割表)に対して行っているので、2x2なら手計算でも出せる...
今日の基本統計学は9.4~6の分散、適合度、分割表の検定(χ2分布の応用)まで。カイ二乗について復習したりして進める。この分割表の検定が、W...
豆苗・イカのゲソ揚げ・インセプション / 2020年10月15日
豆苗、切った後もワサワサ育つ。キッチンに緑が出来て良い。イカゲソ揚げ。油はね危険、なのだけど、今回は油がほとんどはねなかった(らしい)。夜、インセプションを観る。観たの二回目なのだけど、ほぼ内容を覚えていない、といっても差し支えなく楽しめた。主役がレオナルド・ディカプリオ、という...
豆苗、切った後もワサワサ育つ。キッチンに緑が出来て良い。イカゲソ揚げ。油はね危険、なのだけど、今回は油がほとんどはねなかった(らしい)。夜、...
タイのプーケットビーチへ / 世界一周16日目
朝、プーケット国際空港側のローカルフード屋で朝食。タイ料理は懐かしい感じだ。どれも50B(1B≒3.6円ほど)でおいしい。今回のプーケットではカロンビーチというプーケット島の南西部のため、飛行場より移動。移動方法には、バス(170B・二時間強)とタクシー(1000Bぐらい・一時間...
朝、プーケット国際空港側のローカルフード屋で朝食。タイ料理は懐かしい感じだ。どれも50B(1B≒3.6円ほど)でおいしい。今回のプーケットで...