文庫が発売されて安くなっていた、シリーズ二巻目に該当するinvert 城塚翡翠倒叙集を読み始めると、すっかり内容を忘れていたので一巻目の霊媒探偵城塚翡翠を読み始め、二巻目・三巻目に該当するinvert, invert II も読み終える。そうそう一巻目の霊媒探偵城塚翡翠のオチが面白すぎて、続刊どうするんだろう?と思ったんだった。そして続刊もなかなかどうして面白ろく、一気に読んでしまった。続きも楽しみだ。霊媒探偵城塚翡翠、何度も書くと漢字の密度が高いことに気づく。
invertからは倒叙ミステリーなのだけど、そういえば倒叙ミステリーの代表作としてよく挙げられる刑事コロンボも古畑任三郎も好きだったなぁ。
昼食は chimaru のお惣菜。カレー美味しいな。
突如、昔CDでよく聴いたあのアルバムが聴きたくなったのだけど、アーティストもアルバムも名前が全く思い出せない。ジャケットは見ればわかると思うんだけど、そういえば昔聴いた曲を投げていた last.fm に残っているかも、と10年ぶりぐらいにログインしてみて、過去聴いたアルバム履歴から探すとあったー!Greetje KauffeldのAnd Let The Music Playであった。
しかしながら、サブスクしているSpotifyにはこのアルバムはなく、そういえばYouTubeミュージックがGoogleミュージック時代にアップロードしていたはず、とYouTube ミュージックを開くとあって無事聴くことができた。しかしなんかやたら音が悪い気がする(昔のmp3の圧縮音源のようなシャカシャカしたとりわけ高音部の歪み)なぁ。無圧縮音源のものが手元にないから比べられないのだけど、というわけで中古でCDも購入する。いや、CD再生機器いま無いんだけど、中古CDもほとんど流通してないので、買えなくなったら嫌だなぁというお気持ち。
last.fm を見返すと懐かしい。CD買っていたあの頃はよくこんな曲聴いてたよなー、というのが思い出されて、聞き直したい曲がいくつも見つかった。他人には役に立たない情報だが、自分には役に立つ記録の価値を実感する。写真も日記もそうだよなぁ。また数年・数十年後振り返りたくなるかもしれないので、今メインで音楽を聴くのに使っている Spotify で聴いた音楽もlast.fm に投げられるようなのでセットしておいた。Spotify はAPI周りが充実してるので、手間なくlast.fmに投げれて便利だなぁ。
うまい夕食を食べたい!と南国食堂マムアンでタイラーメンとガパオ。やはりうまい、とりわけタイラーメンの絶妙な味付けよ。今は17時ラストオーダーなのだけど、その直前なら比較的空いているようで行きやすい、昼間は平日でも入れないぐらい混んでる時もある。
AKIRAを読みたくなって、以前日本の住居を引き払うときに処分してしまっていたので、2度目の購入をして読み直しする。電子書籍化されると嬉しいよなーと思いながらも、大判で見開きで読めるからこそのAKIRAの描画という感じもするので電子書籍にならなくても良いような。以前は一冊1000円前後だったのだけど、3年前ごろ(2020オリンピック!)に1.5倍の価格になったらしい。以前が安すぎた感あったからなぁ。
Amazon で買ったら、同時購入なのになぜか6冊バラバラの段ボールできて、配送の人も苦笑していた。倉庫が違うからかもしれないが、色々な無駄を感じる配送であった。
昨晩から軽い積雪。雪が残ると日中も夜もだいぶ温度が下がる。
各所で色々と話題のパルワールドを遊び始める。あっという間に6時間が溶けた。有名なゲームの美味しいところを、大味だけど絶妙に混ぜ合わせた感じで、少なくともプレイした序盤は面白い〜〜が延々と続く。カジュアルゲーマーも楽しくプレイできるのも良い。
この大味だけど、というところも凄い。有名ゲームでは細部のゲームバランスも破綻ないように作り込まれていて100点だとすると、パルワールドはその要素に関しては50点。でもたとえば4つの要素をうまく混ぜ合わせられているので、200点の出来。さらにまだアーリーアクセスで大味ということは、改善・調整にまだまだ良くなる余地が残っていそうで、それもすごい。
様々なことを配慮するとこんなゲーム作れないだろうから、普通の会社なら生み出されないゲームなのだろうなぁ。
結構な雪が降った後に日が出て晴れたりと、雪時々晴れの日。AUX PARADISで今月のパスタを食べる。AUX PARADIS 場所がわかりにくいからか、看板が立ち始めたのだけど、カタカナ表記で「オウパラディ」と書いてあって、AUX PARADISと初め結び付かず「?」となった。AUXがカタカナ表記にするとオウなのね。
新しく始めたプロジェクトで、AI関連のエンジニアだけで毎週ワイワイ話す会が先週から始まったのだけど、勉強にもなるし、何よりめちゃ楽しい。知識レベルや、目線が合うからなのだろうなぁ。
最近、日記にあげる写真がないときに、生成AI(主にGPT4 + DALL-E3)で何か絵を作る、をやっていたのだけど、少なくとも DALL-E3 で素人が作った絵、というのパッと見でわかるししっくりこなくなってきてしまったので、今日はサムネ無し。
久しぶりに夕方、喫茶新川屋へ。限定のコロンビアは風味が「ピーチ、ストロベリーチョコレート、ライチのよう」という謳い文句通りの不思議な良い香りで大変美味しい。夕方時間帯は大音量でギンギンに鳴らすJBL4520でマスターの好きな音楽を聴きながら読書をする。
H氏が読んでいた、インテリアコーディネーター1次試験合格教の11版(古本)をなるほど面白そうと思い読む。半分ぐらい興味があって、半分ぐらいは興味がない(昔の歴史とか、和室とか)内容だった。家全体の知識索引作りに何が良いのかとまだ解決に至っていなかったのだけど、インテリアコーディネーターはざっくり全体について書いてあって、最初にざーっと読むと良さそうだなぁ。インテリアコーディネーターの試験、家具とか配色とかレイアウトとかライティングについてなんでしょ、と偏った視点だったが、少なくとも試験はもっと家づくり全体についてであった。
冬にしては珍しい本降りの雨の日。黒磯初市は雨のため残念ながら中止になったらしい。
雨ということもあって、先日セールしていたFF16を遊ぶと面白くて13時間ほどプレイしていた。ストーリーも戦闘も良く出来てるなー。戦闘がアクションになったのでどういう感じだろうと思ったが、ヌルゲーマーで程よく面白く感じる難易度(アクションフォーカス、オートなし)。少なくともFF7リメイクの戦闘よりはだいぶ面白いね。
フレンチプレスで淹れるのものを持ってなかったので、BODUMのフレンチプレス機を購入。手軽に入れれるのは良いね、少々の粉っぽさは残るが、時々はこういう風味も良い。紙フィルターのように抽出後の豆ゴミを気軽に捨てる事ができず、ごみ捨てがいささか面倒そうだ。