A Day in the Life

2025年4月3日

マキタの草刈機を買って、充電器と18Vバッテリがあったので、マキタのサイクロン掃除機(CL286FDZW)を購入する。バッテリーセットはそこそこのお値段だけど、バッテリーがなければ、だいぶお安いのだよなぁ。うちの掃除は基本ルンバで、クイックルワイパーとxiaomiのハンディクリーナーだったのだけど、もうちょっと掃除機で掃除したい時があって(薪ストーブ周辺に敷いている大谷石の隙間とか)、そんな用途にぴったり。どんどん吸い込んで気持ちが良い。デザインもシンプルで、納戸に置くのにぴったりだ。

こうやって、マキタバッテリーのエコシステムに組み込まれていくのだなぁ。

撮影機材om-3/om 12-45mm f4.0

似ている画像がある記事

RM-PLZ530Dを買った(3台目)早朝の万葉倶楽部・書籍デジタルでフィルムを再現したい / 2021年1月18日南湖公園の桜・小峰城・あずま食堂 / 2022年4月12日腰痛対策にヤンキー座り / 2021年10月13日2022年12月11日2024年12月30日電動エアダスター / 2023年5月23日🇪🇬アスワンからルクソールへ / 世界一周149日目

同じ日付の日記

2024年4月3日
朝の散歩も春を感じられるようになってきたなぁ。一枚目の写真、ジャスミンのような香りの花、ジンチョウゲと言うらしい。家の下に敷く砂利の量を早期に決める必要が出てきたため、新居の土地へ。帰り道にカツ丼柏屋でカツ丼。ここのカツ丼もカツ丼やを名乗るだけあって美味しいのだよな。
朝の散歩も春を感じられるようになってきたなぁ。一枚目の写真、ジャスミンのような香りの花、ジンチョウゲと言うらしい。家の下に敷く砂利の量を早期...
黒磯公園の夜桜 / 2023年4月3日
恐れていた、Spotifyで再生音量が100%になってしまい、アンプが大音量になってしまう問題が発生してしまった。Web版で音量バーをいじってないのに発生。何かの状態を引き継いでしまったのか。100%音量の音は、スピーカーが大きいこともあって家が振動する鼓膜が破れんばかりの大音量...
恐れていた、Spotifyで再生音量が100%になってしまい、アンプが大音量になってしまう問題が発生してしまった。Web版で音量バーをいじっ...
007 Tomorrow Never Dies / 2022年4月3日
引き続き肩(というか腕の上腕部)が痛さが続く四日目。昨晩も寝てる最中に何度も痛さで起きる。ロキソニンを服用すると数時間はだいぶましになる。体が悪いと何事も億劫になってしまって、老後はこんな風になっていくであろう体と付き合っていくことになるのだよなぁ、億劫は敵。ふとしたことで知った...
引き続き肩(というか腕の上腕部)が痛さが続く四日目。昨晩も寝てる最中に何度も痛さで起きる。ロキソニンを服用すると数時間はだいぶましになる。体...
2021年4月3日
朝食は久しぶりに海辺の公園で、コンビーフサンドイッチ。朝でも厚手のパーカーで寒くない気温になってきた。昼食は、ベランダ菜園でモリモリ生えてきたパセリを使ったパセリカレー。パセリの味はほぼせず、代わりに面白い風味が出て美味しい。午後は近所の公園へ椅子を持っていって読書、といういつも...
朝食は久しぶりに海辺の公園で、コンビーフサンドイッチ。朝でも厚手のパーカーで寒くない気温になってきた。昼食は、ベランダ菜園でモリモリ生えてき...
はてなブログ + Google Photos (というか Lightroom Classic の現像のカスタムファイル名) で、写真の exif を表示する
Google Photos のオリジナルデータには exif の情報が入っているので、こいつを exif-js でパースして表示、と思ったけどそもそも CORS 的に無理だった。なので割と力業で表示させてみた。こんな感じで exif を表示してる。やり方Lightroom Cla...
Google Photos のオリジナルデータには exif の情報が入っているので、こいつを exif-js でパースして表示、と思ったけ...