A Day in the Life

自然物の浮遊・蜘蛛の巣の不思議 / 2024年10月7日

最近時々、空中に浮かび上がる様々な自然物を見かける。蜘蛛がどんどん大きくなって、蜘蛛の巣もどんどん広がっているので、糸に絡まった大きな自然物なのだけど、突然現れると、おっなんだろうな、と不思議な感じなる。


今日は最近2-3ヶ月、ちょこちょこと作っていたものをリリースする。まだまだ完成度を高めたい気持ちはあれど、このままだといつまで経っても出せなさそうなので一旦出さんとなーと。出すことによってテクニカルレポートなども書かねば、となる。リリースドリブン。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

似ている画像がある記事

カメラバカにつける薬・霧の散歩と数理最適化 / 2022年6月24日名古屋から伊勢へ落ち葉の散歩道・ルティスコでパスタ / 2024年11月21日雑草の変化・チヂミの錯覚 / 2024年10月25日藪の中の植林・那須の別荘での再会 / 2021年11月20日ジェットダイスケ氏のYouTube・SMC Takumar 135mm F3.5が届く / 2021年1月7日葛原岡・大仏ハイキングコース・長谷寺の紫陽花 / 2021年6月10日

同じ日付の日記

散歩でリフレッシュ・寒い朝の気だるさ / 2023年10月7日
この日の最低気温は9度。朝は暖房付けたくなるぐらいの寒さ。冬はこれよりもさらに10度以上下がるのだからなぁ。熱はないのだけど気だるい感じだったので午前中寝て過ごす。午後もそのままダラダラと家で過ごしてしまいそうだったが、いい天気だし近隣を散歩しようと妻から提案をもらい散歩してリフ...
この日の最低気温は9度。朝は暖房付けたくなるぐらいの寒さ。冬はこれよりもさらに10度以上下がるのだからなぁ。熱はないのだけど気だるい感じだっ...
寒い一日・Duolingo30日目と悪役令嬢漫画 / 2022年10月7日
昨日に引き続き寒い一日。リビングも仕事部屋も暖房を入れる。Duolingo スペイン語継続30日目。ガットやるというより、毎日ちょこちょこやっている。ちょっとだけスペイン語が解るようになってきたが、本当にちょっとだけ。いい加減広告が邪魔になってきたので課金プランのSuper Du...
昨日に引き続き寒い一日。リビングも仕事部屋も暖房を入れる。Duolingo スペイン語継続30日目。ガットやるというより、毎日ちょこちょこや...
横浜・新山下探訪とホテルニューグランドのナポリタン / 2021年10月7日
とあるところで、知人と3-4年ぶりぐらいにばったり遭遇する。すごい偶然!!元気そうで何よりだった。横浜のあまり行ってないところに行ってみようと、午後から新山下らへんに行く。新山下は郊外型店舗がいくつかあり、5年ぶりに島忠に行くと家具関係はニトリだらけ。そういえばニトリに買収された...
とあるところで、知人と3-4年ぶりぐらいにばったり遭遇する。すごい偶然!!元気そうで何よりだった。横浜のあまり行ってないところに行ってみよう...
宮古島最終日・イムギャーマリンガーデン・観光農園ユートピアファーム・与那覇前浜ビーチ再び / 2020年10月7日
宿をチェックアウトして、まだ行っていなかったイムギャーマリンガーデンへ。入り江になっていて、波が強い日でもシュノーケリングできるスポットらしい。海を眺めると、サンゴが牛柄のようになっていた。続いて宿の方がおすすめしていた観光農園ユートピアファームへ。とりわけいろんな種類が植わって...
宿をチェックアウトして、まだ行っていなかったイムギャーマリンガーデンへ。入り江になっていて、波が強い日でもシュノーケリングできるスポットらし...
マレーシアの伝統菓子教室 / 世界一周8日目
朝食は近くのローカル中華フード屋で。素麺のようなビーフン麺を茹でた海鮮出汁麺(5RM≒125円ほど)と、コンデンスミルクが少々入ったコーヒー(1.3RM)を頂く。麺はさっぱりとしていて朝食にちょうど良いし、コーヒーはシンガポールで飲んだコンデンスミルク入りより、だいぶ甘さ控えめで...
朝食は近くのローカル中華フード屋で。素麺のようなビーフン麺を茹でた海鮮出汁麺(5RM≒125円ほど)と、コンデンスミルクが少々入ったコーヒー...