A Day in the Life

2021年10月7日

とあるところで、知人と3-4年ぶりぐらいにばったり遭遇する。すごい偶然!!元気そうで何よりだった。


横浜のあまり行ってないところに行ってみようと、午後から新山下らへんに行く。新山下は郊外型店舗がいくつかあり、5年ぶりに島忠に行くと家具関係はニトリだらけ。そういえばニトリに買収されたんだった。引越し後ホームセンターで売っているようなものも色々物要りになりなので、あれこれ想像を巡らせると見ていて楽しい。

続いてヤマダ電機で家電の検討をした後にモンベルしんやました店へ。アウトレット商品も置いてあると走らず、割安に冬用のダウンなどを購入する。オトクな気分。その後、山下公園へ移動したのだけど、Google Maps の徒歩ルートが人がほぼ通っていないであろうルートで、誰に出会うでもなく退廃的な都市感を味わうことができ興味深い面白さであった。


だいぶ遅めの昼食はホテルニューグランドでこのホテル発祥のスパゲティナポリタン。ケチャップを使っておらず、塩味も控えめで、なるほど他のナポリタンとは違った味だ。普通のナポリタンはどうしてもケチャップの旨味が強く、あれはあれで美味しいのだけど、こういう味が元祖なのかーという学びになった。妻が頼んでいたドライカレーはドライカレーなのに蟹の旨さが引き立っていて面白い味、とても美味しい。


今日の基本統計学は8章章末問題を8~10まで。ちまちま。


今日の野球ヤクルトvs巨人戦は、9回裏2アウトからのサヨナラ勝ち。うおー盛り上がる!!

撮影機材RICOH GR III

似ている画像がある記事

星川駅~天王町の散歩・はてはハイクの私家版サービス Sudo Haiku / 2021年6月20日名古屋から伊勢へ2023年4月30日タイのプーケットビーチへ / 世界一周16日目みなとみらい・イングリッシュガーデンに行った自宅菓子教室 / 2022年11月16日食べたものを淡々と記録するよパレルモ地区・南米4日目 / 2023年2月3日

同じ日付の日記

2022年10月7日
昨日に引き続き寒い一日。リビングも仕事部屋も暖房を入れる。Duolingo スペイン語継続30日目。ガットやるというより、毎日ちょこちょこやっている。ちょっとだけスペイン語が解るようになってきたが、本当にちょっとだけ。いい加減広告が邪魔になってきたので課金プランのSuper Du...
昨日に引き続き寒い一日。リビングも仕事部屋も暖房を入れる。Duolingo スペイン語継続30日目。ガットやるというより、毎日ちょこちょこや...
宮古島最終日・イムギャーマリンガーデン・観光農園ユートピアファーム・与那覇前浜ビーチ再び / 2020年10月7日
宿をチェックアウトして、まだ行っていなかったイムギャーマリンガーデンへ。入り江になっていて、波が強い日でもシュノーケリングできるスポットらしい。海を眺めると、サンゴが牛柄のようになっていた。続いて宿の方がおすすめしていた観光農園ユートピアファームへ。とりわけいろんな種類が植わって...
宿をチェックアウトして、まだ行っていなかったイムギャーマリンガーデンへ。入り江になっていて、波が強い日でもシュノーケリングできるスポットらし...
マレーシアの伝統菓子教室 / 世界一周8日目
朝食は近くのローカル中華フード屋で。素麺のようなビーフン麺を茹でた海鮮出汁麺(5RM≒125円ほど)と、コンデンスミルクが少々入ったコーヒー(1.3RM)を頂く。麺はさっぱりとしていて朝食にちょうど良いし、コーヒーはシンガポールで飲んだコンデンスミルク入りより、だいぶ甘さ控えめで...
朝食は近くのローカル中華フード屋で。素麺のようなビーフン麺を茹でた海鮮出汁麺(5RM≒125円ほど)と、コンデンスミルクが少々入ったコーヒー...