A Day in the Life

2021年3月14日

アウトドア用の椅子である、ヘリノックスのチェアツーが届く。組み立て収納も簡単、座り心地も悪くない感じで一台買って良さそうだったので、妻も一台買って、天気の良い今日、早速海辺の公園に行って本を読む。公園は平和で、風が吹くと少々寒いとはいえ快適に過ごせた。ちょくちょく外でゆっくりしたい。


夕食のホタルイカのぬた、が大変美味しかった。普段はそのまま食べてしまうホタルイカなのだけど、下処理で目・口・軟骨を一つ一つ取り出したとのことで、臭み苦味が無くなって美味しくなる。


機械学習学習日記 - 41日目

scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習の18章、強化学習を読む。簡単なゲームへの強化学習の適用から、実際にatariのエミュレータを使い、強化学習フレームワークであるTF-Agentsを使って学習する。あまり興味がないところなのでサラッと。

続いて、19章(最終章)の大規模なTensorFlowモデルの訓練とデプロイを読む。実際のTFのグラフ構造と保存・復元、それをデプロイして使えるTF Servingの使い方。ディレクトリ構造でバージョニングができ、ディレクトリを増やすだけで新しいモデルになる。また TF Serving は REST / gRPC で通信ができる。本番では自前で環境を作っても良いし、GCP AI Platform にデプロイしても良い。マネージドサービスでオートスケールが動くのは楽そうだ。

また、いわゆるエッジデバイス(ラズパイやスマートフォン)で動かすために、モデルを小さくして動かせる TF-lite、ブラウザでモデルを動かせる TF.js の話も。どれだけ小さく最適化したモデルを作れるのか、というトピックは実世界では大切で、それらをまとめた書籍、TinyMLなんかもある。他にも、大きな学習のための、分散、並列化、クラスタ構築の手法などなど。

19章はML/NNが関わらないエンジニアリングの話で、最近理解が難しい話が多い反面、理解しやすく面白かった。時々癒やしとして、解る、解るぞ~という内容が含まれると安心感がある。


scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習 第2版を一通り読み終え、NNの浅い理解は進んだ。この本のMLやNNについて説明が解かりやすいか、と言われると(翻訳の可能性もあるが)、自分の知識ではわかりやすいというわけではなかった。

しかしながら、サンプルコードレポジトリがとても良くできている。最新に合わせて適宜アップデートされていて、例えば今はTF2.4の最新で使えるコードに変更されている。紙面から変わった点はコメントで記載がある。

環境依存になりがちな部分(python とライブラリのバージョン)、を conda の env として固定したり、そのDockerfileを用意したりすることで問題なく実行できるようにしている。毎回 numpy / tf の seed を固定することで、書籍通りのアウトプットをする、各種notebookからそれを実行できるcolabへのリンクが貼られてる、colab かどうかの判定、GPUを使っていないとGPU活用するnotebookは遅いよとのwarningがでる、などなど。

他にも、numpy, pandas, matplotlib は notebook を用意することで、知らない人は一通り実行してみてね、そうじゃない人はそのまま進めて良い、と紙面を大幅に減らしていたり。また、TensorFlowに関する部分、とりわけtf.dataの前処理・パイプラインはとても参考になって、実際知っていることでスムーズに、簡潔に書け、速度向上にもつながりそう。

等々トータルで考えると、読んで失敗したなぁという思いはない。github で公開されているサンプルコードの Jupyter Notebook はこれからもコードの断片としてちょくちょく利用しそうだ。

撮影機材α7C/E-M1 Mark III/Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II SC VM/LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4 II

似ている画像がある記事

2021年2月26日スマフォの塩抜き・セブンのグアテマラブレンド・○△□のお皿 / 2020年10月9日豆苗・イカのゲソ揚げ・インセプション / 2020年10月15日2020年8月30日2020年11月17日2020年9月23日2021年10月9日ラクサにがっかり、手巻きが美味しい・劇場版鬼滅の刃・Google Photos 無料終了のお知らせ / 2020年11月12日

同じ日付の日記

2024年3月14日
AUX PARAIUS で今月のパスタ。ふきのとうの天ぷらなどの、春の苦味が感じられて好きなテイスト。家の外壁や窓サッシ、屋根の素材や色も決めねばならないタイミングなので、今まではまるで気にしていなかった、外から見た時の冊子と壁の配色などが気になってしまう。
AUX PARAIUS で今月のパスタ。ふきのとうの天ぷらなどの、春の苦味が感じられて好きなテイスト。家の外壁や窓サッシ、屋根の素材や色も決...
クスコの市場・ペルー寿司・南米43日目 / 2023年3月14日
朝、土砂降りの音で目覚める。今日は雨が多い一日のようで、朝と午後は雨のようだ。今回の旅行、南米は雨季に関わらず、雨が降ったとしても一日のうちわずかで雨で困ったことがなくて、恵まれている気がする。雨が降る前にと、午前中クスコの市場であるセントラル・デ・サン・ペドロ市場へ。観光客向け...
朝、土砂降りの音で目覚める。今日は雨が多い一日のようで、朝と午後は雨のようだ。今回の旅行、南米は雨季に関わらず、雨が降ったとしても一日のうち...
花粉症つらい / 2022年3月14日
5月中旬並の暖かさ、ということで那珂川散歩。これぐらいの気温なら川沿いの散歩も全く寒くなく、薄手のパーカーでちょうどよいぐらい。看板によると鮎釣り解禁は6月~とのことで、釣りシーズンも楽しみだなぁ。晩翠橋の鉄橋を下から。その後はSHOZOでコーヒー。今まで訪れた中で一番の混みよう...
5月中旬並の暖かさ、ということで那珂川散歩。これぐらいの気温なら川沿いの散歩も全く寒くなく、薄手のパーカーでちょうどよいぐらい。看板によると...
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro を買った
マイクロフォーサーズのマクロレンズを中古で買った。35mm換算120mmで、最大撮影倍率は換算2倍で重さ185g。雨だったのだけど傘をさしながら片手でも、本体側の手ブレ補正もありつつ、なんとかマクロ撮影できるのがマイクロフォーサーズの軽さの良さだなぁ。マクロレンズには必須のフォー...
マイクロフォーサーズのマクロレンズを中古で買った。35mm換算120mmで、最大撮影倍率は換算2倍で重さ185g。雨だったのだけど傘をさしな...