シンエヴァ完結・帰国から1年 / 2021年3月8日
シン・エヴァンゲリオン劇場版の完結篇の公開日。初日は混んでいるだろうから日がたってから行こうと思っていたのだけど、と劇場の空き状況を調べると日中はだいぶ空いていたため、予約して観に行く。イオンシネマは月曜1100円というディスカウント料金でお得だ。シン・エヴァ、ちゃんと終わって偉い。映画が完成しない世界線もあったはず。
最後のスタッフロールで、たしかヴァーチャルカメラマンという見ない肩書の表記が出ていて、3Dレンダリング時のカメラワークをどう動かすかの担当のことなのだろうけど、なるほど感。こうやって(定着したら)新しい呼び名が出来ていくのか。
映画館のエスカレータは青く、1990年代に作った近未来感がある。近未来ながら古く懐かしい感じ。
帰りに遅めのお昼を映画館があるワールドポーターズのL.A.S.T で。ファヒータスとジャンバラヤを頼む。ここのファヒータスは脳がウマいと感じる味付けで、毎度注文してしまう。今日も美味しかった。
世界一周を中断、帰国してもう1年が経つ。はやいなー。コロナ禍、US,UKなどの早いワクチン投与国では新規感染者は右肩下がりだけど、旅行再開ができる目処はまだまだたたず。今の生活を大切に過ごそう。
機械学習学習日記 - 35日目
scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習の12章、TensorFlowで作るカスタムモデルとその訓練を読んだ。
tf.Tensor といった NumPy に似ているけど異なる基本のテンソルの説明から始まり、様々なカスタムモデル、レイヤー、関数の作り方、使い方などなど。深い部分なのでサラッと読む。tf2 は tf.function でコード解析してAutoGraphコードを作成してくれるけど、tf1 の頃は書くのめちゃ大変そうな…。tf2、内部では計算量最適化のため様々なことやってるのねー。また世界が違う難しさだなぁ。
最近 VSCode の Jupyter 上ですごすことが多くなってきて、Jupyter は Vim 拡張が動かないので通常のキーバインドで過ごしてるのだけど、あれこれ Vim 拡張使わないでいけるのでは?と Vim 拡張をアンインストールする。
メインのエディターを Atom にした時も VSCode にした時も Vim 拡張を使わないでまず試したのだけれど、やっぱり Vim 拡張を使い Vim キーバインドに戻る羽目になってしまっていたので、今度こそは Vim (のキーバインド) 離れできると良いな。できるかな。