A Day in the Life

マンダレーからカローへ / 世界一周64日目

本日はマンダレーから6時間ほどかけ、バスで山にある街のカローへ。途中まではアスファルトの高速で快適だったが、山に入るとトンネルなどあるわけもなく、土で固められた急カーブの道をひたすら登り続けるのであった。道はただいま整備中という感じで、至る所でアスファルトを作って(ドラム缶に原料を詰めて熱する風景をよく目にした)道路を片車線ごと作っているので、数年後はきちんとしたアスファルトの道になっていそうだ。

カローに15時前に着くと宿泊場所に荷物を置いて現地のツアー会社へ。カローからインレー湖へ、2泊3日もしくは1泊2日のトレッキングがあり、それに参加してみたかったのだ。妻が肺が弱いので、今回は短い1泊2日のトレッキングに申し込む。「妻が体力ないから心配だ」的なことをツアー会社の人に話すと、なだらかなルートだから大丈夫だよ、とのことなので事前情報としては一安心。

その後、市場周りを夕暮れまでぶらぶら。マンダレーとまた違った感じの市場で、やたらとアボカドを売っていたり、その辺の路地からしょっちゅう犬が飛び出てきてうろうろしていたり。カローは大人の野良犬はもちろん、子犬の野良犬もたくさんいて可愛い興味深い。

夕ご飯はローカルの麺屋で。食べた麺が見た目は米麺だったのでフォーを想像して食べたら、もちっとした全く違う食感で今まで食べたことのない麺で面白い。また一緒に頼んだ揚げ物が軽いチーズをあげたような、これまた食べたことのない感じでとても美味しかった。シャン族の有名な麺でシャンカオスエというらしいもち米麺、揚げ物はトーフジョーというひよこ豆で作った豆腐(濃い味わいになる)の揚げ物らしい。

夜は久しぶりに寒いぐらいの温度で外に出ると息が白い!ここは標高1200mほどの場所なので、夜は冷えるなぁ。

撮影機材RICOH GR III

似ている画像がある記事

シンガポールからマラッカへ / 世界一周6日目2021年8月26日ペナンのニョニャ料理教室、プーケットへ移動 / 世界一周15日目🇹🇷ホテルでゆっくりする / 世界一周158日目マハムニブッダ寺院とゼージョー市場 / 世界一周62日目バガンへ到着、腹痛で寝込む / 世界一周69日目チャトゥチャック市場・タラートロットファイラチャダー / 世界一周24日目地震あと片付け / 2022年3月17日

同じ日付の日記

2022年12月2日
Kaggle コンペの祝杯を、と Pico Pizzeria でピザ二枚。顔なじみになってきた(と思う)店員さんから色々とメニューを進めてもらうも、ピザがウマすぎて他のメニューを頼む余裕が腹的に無いのだよなぁ。二人でピザ二枚でちょうどよい満腹感だし。
Kaggle コンペの祝杯を、と Pico Pizzeria でピザ二枚。顔なじみになってきた(と思う)店員さんから色々とメニューを進めても...
2021年12月2日
フローリスト花子の一回目の花の定期便が昨日届いた。パスタ麺のような花、ガーベラパスタがとりわけかわいい。ランチに、先日O家と夜行って美味しかった、さかなバル Rengeへ早速リピート訪問。とりわけクリームパスタが、クリームなのにチーズや唐辛子といったエッジの効いた味で、食べたこと...
フローリスト花子の一回目の花の定期便が昨日届いた。パスタ麺のような花、ガーベラパスタがとりわけかわいい。ランチに、先日O家と夜行って美味しか...
Amazfit Neo が届く / 2020年12月2日
朝寒くて布団から出れず、ジョギング失敗しそうになる。あぶないあぶない、どうにか起きて25分ジョギングする。今日は小雨も降り、最高気温10度ということでだいぶ寒いなぁ。今日は仕事関連の書籍を読んでいたのだけど、家だとどうも集中できず、ブルーボトルコーヒーに行ったりドトールに行ったり...
朝寒くて布団から出れず、ジョギング失敗しそうになる。あぶないあぶない、どうにか起きて25分ジョギングする。今日は小雨も降り、最高気温10度と...