A Day in the Life

2019/08/11

朝トーストと目玉焼き、等々。

昼は南インド料理屋のナンディニへ。レンズ豆をドーナッツにしたワダが、ドーナッツっぽいがドーナッツと違った食感で面白い。

長いクレープ状の食べ物はドーサ。これもパリパリ食べれたり、周りの水分を含んだところはモチっとしていたりで面白い。

撮影機材RICOH GR III

似ている画像がある記事

2019/07/222020年10月12日食べたものを淡々と記録するよ2020年10月20日2019/07/242021年8月10日寒桜 / 2021年2月23日2023年5月1日

同じ日付の日記

袋田の滝 / 2023年8月11日
三連休、残り2日は天気が悪そうであったので、初日にまだ近所で行ってなかった、茨城県大子町の袋田の滝へ。昼食は常陸大子駅前の大子デパートという商店街の古民家カフェ、ダイゴカフェで。ちょくちょく見ているNHKのふるカフェ系 ハルさんの休日に出てそうなカフェだなーと調べると、5年前にす...
三連休、残り2日は天気が悪そうであったので、初日にまだ近所で行ってなかった、茨城県大子町の袋田の滝へ。昼食は常陸大子駅前の大子デパートという...
茶臼岳登山 / 2022年8月11日
天気の良い日に茶臼岳に登ろうとしていたが、大抵毎日雨模様。今日は久しぶりに晴れそうだったので茶臼岳へ。しかし茶臼岳ロープウェイまでの道は霧雨や濃霧で、今日も無理なのではなかろうかと思った居たのだけど、ロープウェイあたりの高度に達すると不思議と晴れ間が指すように。というわけで茶臼岳...
天気の良い日に茶臼岳に登ろうとしていたが、大抵毎日雨模様。今日は久しぶりに晴れそうだったので茶臼岳へ。しかし茶臼岳ロープウェイまでの道は霧雨...
2021年8月11日
最近は暑くてクーラーをほぼ一日中つけていて、夫婦ともども喉が痛い。そしてマンションのクーラーは風量最弱で最高温度でも寒くなりすぎて、これまた辛い。さらにリモコンもタイマーもなく、部屋入口の壁埋め込み物理ボタンを押さないとクーラーの制御ができなく睡眠時辛い、毎日1-2回は夜中エアコ...
最近は暑くてクーラーをほぼ一日中つけていて、夫婦ともども喉が痛い。そしてマンションのクーラーは風量最弱で最高温度でも寒くなりすぎて、これまた...