A Day in the Life

2025年1月27日

まるで山のような形の薪。


大人気売り切れで昨日食べれなかった、マムアンテイクアウトのチャーハン・スペアリブ・スープなどを購入。卓上に広げると豪華感。スペアリブ激辛うまい。


久しぶりに散髪でサッパリ。

撮影機材E-M1 Mark III/LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4 II

2025年1月26日

新しくお迎え入れしたルンバ、結構ガツガツ壁などに当たりに行ってヤンチャな感じ。家具やら壁やらの損傷が起きそうなので、100均のフェルトで防御を固める。ここでアプリから、スレスレまでで当たりに行かずに運転的なモード、を指定できることに気づく。デフォルトオンであって欲しかった…。それでも時々当たりに行くので、フェルトの効果はある、と信じたい。


知人の保育園開催のマーケットに顔をだす。自然の中で遊ばせる校風のようで、なるほどなぁ。


インドネパールレストラン、サンライズで久しぶりにカレーランチ。シーフードカレー・ほうれん草チーズカレー・チーズナン美味しい。食べきれず持って帰る。包んでもらえてありがたいね。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

2025年1月25日

白鳥パトロール。今日も岸に固まっていてなかなか飛び立たない。初フライトは8:52であった。以前よりもここ数日はフライトが遅く、最近暖かいからか、餌を前日たらふく食べたからなのか、それとも気まぐれなのか。飛び立った白鳥のうち、途中で一羽水面に戻ってきてしまう。若鳥のようで、どうしたんだろうと不安に思う。


買い出しに、都会の西那須野へ。無印、ダイソー、ワークマン、ワイルドワンなどで買い物。昼食は妻の好きなパン屋、ショーパンでパンを購入し、烏ヶ丘公園で食べる。今日は暖かめの日だったなので、寒空の下でもなんとか食べれた感じであった。パン屋のパンはその日が一番美味しいね。


関谷の道の駅に寄ったのち、みかえりの郷 彩花の湯で温泉。多分ハンタマでスノーレジャーを遊んだと思われる若い方々でかつてないほど混んでいた。この温泉、普段は空いていて最高なんだけど、混んでるとどうしても快適度合いが下がってしまうね。


家に帰ると薪ストーブはほぼ炭になっていたので、ワイルドワンで購入したものの一つである、火力を一時的に高めるアイテム、ベルモントの火吹き棒を早速使ってみる。狙った場所が一時的に超火力になって面白い。熾火からの火つけがすぐできる。火吹き棒、甘くみていた。もっと早く手に入れるべき薪ストーブグッズだなぁ。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

2025年1月24日

一日MTGの日。6-7年ぶりに懐かしの方とも話せ近況も知れ、お元気そうで何より。(悪い意味ではなく)雰囲気がだいぶ変わっていてびっくりしたが、そりゃそれだけあくとそうで、歳月も感じることができた。


夕食は気になっていた青木食堂に初めて行く。町中華、というより町食堂という感じの、安心して食べれる日本の家の味的な料理。時々食べたくなる系だった。知り合い夫妻にばったりあってびっくりだった。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

2025年1月23日

ここ数日は白鳥のフライトが見れず。白鳥は飛ぶ前に、池岸を離れるのだけど、その気配すらなかったりするので、今日は遅めに散歩すると、8:40ごろ白鳥フライトを見ることができた。うーん美しい。


那須塩原で有名な白河ラーメン屋、焔が今日は食べたい気分だったの行く、とまさかの臨時休業。前回も食べたくなって行った時に臨時休業だったのだよなぁ。焔運がなくて、また一度も食べれていない。

代わりに緑川で白河ラーメンを食べる。上品なお味。


話題のガンダム映画、GQuuuuuuXを見に映画館へ。なにこれ面白すぎでしょう!!!!!!!オタクの端くれとして、ガンダムを知っていて良かった。TVで放映するんだね、楽しみな作品だなぁ。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

2025年1月22日

薪ストーブに銀紙で包んだ野菜を放り込んで、ハリッサをつけて食べる、美味しい。ハリッサというチュニジア発祥の調味料は最近知って、とても好み。これはカルディのだけど、他のハリッサも試してみたいね。

撮影機材E-M1 Mark III/LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4 II

2025年1月21日

なるほど面白いなと思った StaticEmbedding を、先週末にガッと日本語モデルを作って記事を勢いで書いて公開。すると日本語SPLADE関連より断然注目される。SPLADEは5ヶ月ぐらい弄っていたのにね。世の中とは、得てしてそういうものである。


久しぶりのジムの日だったので、妻が昼ごはんにZENB麺でネバネバ系混ぜパスタを作ってくれた。ZENB麺はこの食べ方が一番好き。


夜はpodcast収録に出演させていただく。楽しくおしゃべりできたな〜〜、ありがとうございます!

撮影機材E-M1 Mark III/LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4 II

2025年1月20日

昨晩、珍しく雪でなく雨が降ったようで、ちょっとあたたかなウェットな朝。湿った道を歩き、3日ぶりの朝の白鳥パトロール。


午前中、知人のキッチンシンクを購入した会社の方々が訪れて、宣材写真的な?物の撮影が行われる。新築祝いもいただきありがたい、妻も喜んでいる(はず)。そういえばこの日記も身バレ(?)したようで、早速白鳥を見に行ったり、おすすめのラーメン屋に行ってくれた模様でこちらもありがたい。

昼飯は何やらカツ丼が食べたすぎる気持ちになったので、一人でかつどん柏屋へ。美味しい、カロリー、ダイエットォ...。お店で先ほどの撮影に来た方々とたまたまばったり出会う。かつどん食べたくなる時もありますよね。

撮影機材ricoh gr iiix/gr lens 26mm f2.8

2025年1月19日

黒磯初市に行き、出店のワイガヤ気分を味わう。引っ越してさらに田舎な場所になったので、久しぶりに黒磯駅前に行くと、都会だな〜と感じる。


つい見かけると食べたくなる屋台のタイラーメン。マムアンのタイラーメンは完成された美味さだけど、屋台のタイラーメンも美味い。


屋台で飲み食いすると疲れてしまうので、フィーゼでケーキを買って帰る。黒磯駅前の老舗コーヒー屋、セントロがたまたまやっていたので、豆も購入。


友人N夫妻が遊びにきてくれたので、家で雑談した後、近所の公園でモルックを初めて遊ぶ。考えながら棒を倒していく感じで、初心者も楽しく遊べて良いなぁ。というわけで早速我が家でも購入する。

ふと空を見上げると、長く伸びたの飛行機雲。

撮影機材RICOH GR III/E-M1 Mark III/gr lens 18.3mm f2.8/LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4 II