A Day in the Life

パーソナルトレーニング・筋肉運動初体験 / 2024年6月25日

パーソナルトレーニングジムで、今まではストレッチがほとんどの時間を占めていたのだけど、初めて筋肉がつきそうな運動を結構な時間する。やったーついに運動に入れたぞ〜感。ダンベルなども結構やったので、終わった後、手の浮遊感が面白い感じ。

新居建設・配線計画打ち合わせと山月蕎麦 / 2024年6月24日

新居の建設地で、配線計画の打ち合わせ。現地で家から見える景色などを考え、ベッドルームの配置をやり直したりと、色々と良い感じの変更ができた。注文住宅で、徐々に状況を見つつ決めていくアジャイル型な作り方なのだけど、自分には完成まで時間がかかるとしても、このやり方の方があってるよなー。


久しぶりに山月で蕎麦。山月、土日は混みすぎて入れないが、平日は待たずに入れて良い。普段は天ぷら蕎麦なのだけど、脂質制限によりざるそば。シンプルな旨さ。

撮影機材RICOH GR III

朝ヨガ・南国風野菜炒め・喫茶新川屋 / 2024年6月23日

朝ヨガ〜南国風野菜炒め。朝ヨガはこれから夏の暑さのため、しばらくおやすみらしく残念。また再開したら行きたい。


家のコンセント計画を考えなくてはならないのだけど、家にいると一向にやらないので、久しぶりに喫茶新川屋へ行ってあれこれと考える。コンセント、困らないためには、使う可能性がある位置にとりあえずたくさん作っておけ感あるのだけど、インターネット上のよくある施工例は利便性は高いが生活感丸出しになるような位置に作っていて、コンセプトが違うので参考にならないのだよなぁ。

撮影機材RICOH GR III

未解決事件は終わらせないといけないから / 2024年6月22日

ミステリーノベルゲームの未解決事件は終わらせないといけないからを遊ぶ。斬新なゲームシステムと、ほんわか読了感で良かったなぁ。実績全解除クリアまで2-3時間なので、飽きてしまわずに一気に楽しめるのも良い。Mac でも遊べるので、遊びやすい。

このゲームは珍しく妻がSteamでこのゲーム知ってる、と訊ねられて初めて見たゲーム。星野源がオールナイトニッポン(多分)で紹介していたらしい。

蛇イチゴ・苦味と甘みの体験 / 2024年6月21日

部屋につんで飾っていた蛇イチゴが熟して落ちてしまったので食べてみる。最初のひとかじりは、甘みが少ないイチゴのようだが、噛み続けるとたくさんあるタネを噛んで苦い味になる。軽く噛んで飲み込む、が一番美味しく食べれそうだ。

撮影機材E-M1 Mark III/OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

大内宿・ネギ蕎麦 / 2024年6月20日

そこそこ近場ながら、まだ行っていなかった大内宿へ。子供の頃の記憶はあまり覚えていないのだけど、大内宿の古い宿に泊まり囲炉裏で暖を取ったり、夜中起きたり、目抜通りの用水路であったり、が色濃く残っている。

名物の箸の代わりにネギを用いて食べるネギ蕎麦、色の物枠かと思いきや、ちょっとずつネギを齧ることで、ネギの薬味感を直接味わえ思ったより全然美味しかったな。


ついでにその側の、塔のへつりへ。なかなか見所を探すのが難しい場所であった。

撮影機材leica m11/voigtlander apo-lanthar 50mm f2 aspherical vm

散髪・映画FALL鑑賞 / 2024年6月19日

散髪。夏なので短めに。


映画、FALLを観る。高所恐怖症なので、ヒー怖い、という描画多し。

キボシアシナガバチ・巣発見と駆除 / 2024年6月18日

家に建設途中の蜂の巣を見つける。妻によると、二日ぐらい前から何かできていた、とのこと。キボシアシナガバチの巣のようだ。巣もサナギ室の蓋が黄色で特徴的だなぁ。1匹しか成虫がいなかったので巣が大きくなる前に、駆除させていただく。

撮影機材E-M1 Mark III/OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

紫陽花・遅い梅雨入り / 2024年6月17日

散歩中、至る所で紫陽花を見かける。紫陽花の季節なのだけど、今年は梅雨入りが遅く、まだ梅雨入りしていない。

撮影機材E-M1 Mark III/OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

タイパンツ購入・虫刺され対策 / 2024年6月16日

虫対策のため、タイパンツを購入する。今まで夏はユニクロのステテコを部屋着として履いていたのだけど、膝下ぐらいまでしか丈がない。都会の時は特に困らなかったが、虫が多い田舎では、夏でも長袖の方が虫刺され的にメリットが高そうなので。タイパンツ、裾がゴム仕様で虫が入りにくそうなのも良い。ただ、生地はペラペラなので、虫刺され対策にどれだけ役に立つかは今後使ってみて効果を実感してみたい。

タイ現地だと300円ぐらい(どこでも大量に売っている)、日本だと2000円前後で、どうしても現地で買ったことがあると高い、と感じるが、諸々の費用を考えると妥当なのだろうなぁ。

洗濯時に色落ちする、と注意書きに書いてあったので、まず手洗いしてみると、めちゃ色落ちして面白かった。

撮影機材α7C