早朝起床・バルミューダランタンとツナトマトパスタ / 2024年10月11日
最近は朝四時前後の起床が多い。フロアライトでもつけると眩しいので、バルミューダのランタン(調光できる)をよく使っている。壁に留め具で止めていて、そこからひょいともち外しできて、何かと便利。
先日見たテレビのパスタソース番組の影響で、昼食は油分控えめなツナトマトパスタ。
最近は朝四時前後の起床が多い。フロアライトでもつけると眩しいので、バルミューダのランタン(調光できる)をよく使っている。壁に留め具で止めていて、そこからひょいともち外しできて、何かと便利。
先日見たテレビのパスタソース番組の影響で、昼食は油分控えめなツナトマトパスタ。
珍しく妻が午前中から体が痛むと寝込む。自分はちょっと辛いだけで体調が悪い、と言ってしまうのだけど、妻はよっぽどじゃないとそう言わないので、だいぶ悪いのだろう。
昼頃、気胸かもしれないとのことで、かかりつけの自治医大病院まで送っていく。妻の持病の影響で気胸になりやすく、以前も気胸で入院・手術したのであった。みてもらった結果、気胸の可能性はあるが今今は入院するほどではなく安静で様子見、とのことで一旦は安心する。珍しい持病なので、そのこと関連も相談でき、帰り際はほっとしたのか、痛みもだいぶ引いたとのこと。
病院そばの道の駅しもつけ。スタバも併設していて便利。
帰り道に、大田原のやぶ正でカレー南蛮そば。カレー出汁が美味しく、体には悪いがほとんど飲んでしまった。妻は鍋焼きうどんで、鉄鍋にたくさんの具で美味しそうであった。寒くなって来たからら、お客の半分ぐらいが鍋焼きうどん(蕎麦屋なのに)を頼んでいた。
昨日に引き続き寒い。15時でも外は14度。押入れから厚手のパーカを出して着るとホコリっぽい、洗わねば。
久しぶりにみるるで読書、気になった本を何冊か読む。PCを持っていくと作業をしてしまいがちのため持っていかず。
名作家具のヒミツや20世紀の椅子たち: 椅子をめぐる近代デザイン史、流れがわかる! デンマーク家具のデザイン史などなどをパラパラと読む。包括的にまとまっているので便利。
日本で作られたの世界的に有名な名作イスはバタフライスツールしかないということでなるほど。そもそも和室は椅子文化でなかったし、住宅も狭いから大きい椅子を置くスペースもないしで、良い椅子に触れ合う文化が無いのは確かになぁ。文化がないと産業も育たないだろうし。
昨日より最高気温が7度も低く、18度ほどらしい。めっきりと寒くなったなぁ。GPUの発熱的には嬉しいのだけど。
秋刀魚の蒲焼ちらし寿司。蒲焼と大葉は合うなぁ、さんまんまリスペクト。錦糸卵も良いアクセント。
最近時々、空中に浮かび上がる様々な自然物を見かける。蜘蛛がどんどん大きくなって、蜘蛛の巣もどんどん広がっているので、糸に絡まった大きな自然物なのだけど、突然現れると、おっなんだろうな、と不思議な感じなる。
今日は最近2-3ヶ月、ちょこちょこと作っていたものをリリースする。まだまだ完成度を高めたい気持ちはあれど、このままだといつまで経っても出せなさそうなので一旦出さんとなーと。出すことによってテクニカルレポートなども書かねば、となる。リリースドリブン。
先日の宇都宮ろまちんちっく村(道の駅)でなぜか二割引きで売っていた、もうやんカレーの瓶ペーストでカレーを作ると、なかなかのもうやんカレーっぷり。Amazonでも高評価っぽいね。
映画、落下の解剖学を見る。なるほどフランス映画っぽいなぁ(印象派)、これは好きな人は好きだろうし、苦手な人は苦手そう。私は好き。最初ラッコの解剖学というドキュメンタリーかと思っていたら全然違った。
映画、バーフバリ 王の凱旋を見る。映画館に続いて2度目かな。ほぼストーリーを忘れていたので楽しめた。歌って踊って戦ってと、何も考えなくても楽しめる映画も良い。
近くのフレンチでカジュアルにランチ。夕方はフェーゼのケーキ。毎度ながらチーズケーキが好みすぎて美味しい美味しい。
妻から誕生日プレゼントに、お香の詰め合わせをいただく。昔よく行っていた、東京や京都のお店のお香で、最近残りが少なくなってインドの安いお香(これはこれで好きなのだが)をしょっちゅう焚いていたからか、わざわざ東京に行った際に選んでくれたようだ。ありがたいな〜、大事に使おう、というとなくならないのでちょくちょく使っていくぞ。
瑠璃の宝石の5巻が出たので、1巻から読み直す。作者の石への愛が素晴らしい。子供の頃、家に古い鉱石標本があって、よく眺めていたことをこの漫画を読むと思い出す。黄鉄鉱が綺麗かつ不思議な形で好きだった。
今手元にあるアメジスト原石。ライトを当てると綺麗。そういえば昔実家に巨大なアメジストのカーペラがあったなぁ。
GCP の Firebase hosting の課金請求が毎月上がっており、こないだ対策を行ったつもり(ファイルをだいぶ減らす)がほぼ変わりなく、なんでだろうとちゃんと調べると、Firebase hosting へデプロイした成果物の保持がどうやら上限なく行われていた。
batchで更新があれば毎時デプロイしてるので、そりゃ毎月上がるわけだなぁ。というわけで直近のもの以外は全て消すような設定を入れる。無限ではなくせいぜい直近20ぐらいがデフォルトで良いのではなかろうか。
宇都宮で家具屋巡り。うーん、悩む。悩んでるうちが一番楽しい、とはよく聞くが、そろそろ決めていかないとなぁ。行きは高速で行って、降りたすぐの道の駅ろまんちっく村へ立ち寄る。温泉やプールも併設なのね。高速に乗ると、北海道の自動運転の体験が良かったため、自動運転あればめちゃ楽なのになぁと思ってしまう。高速移動が楽になると、より行動範囲が広がる気もする。