白鳥フライト・感動の瞬間 / 2025年1月14日
今日の白鳥フライトは、助走をほぼせずに飛び立ち。初めて白鳥が飛び立つ姿を見たと思われる散歩の人が感動していた様子で、解るわ〜〜〜。
そろそろ薪が足りなくなる気配がしてきたので、約2トン分の薪を追加発注。20日で1トンぐらい使ったっぽいなぁ。全然薪ストーブに飽きておらず、引き続き毎日焚いている。
今日の白鳥フライトは、助走をほぼせずに飛び立ち。初めて白鳥が飛び立つ姿を見たと思われる散歩の人が感動していた様子で、解るわ〜〜〜。
そろそろ薪が足りなくなる気配がしてきたので、約2トン分の薪を追加発注。20日で1トンぐらい使ったっぽいなぁ。全然薪ストーブに飽きておらず、引き続き毎日焚いている。
今日の朝散歩は、那珂川の橋の上。暖かい日だったが、それでも山から川沿いを降りてくる強風が吹くとめちゃ寒い。その後、開店と同時に明治の森黒磯で買い物。道の駅、とりわけ休日などは午後に行くとめぼしいものが売り切れてしまう。この日は完熟いちごが買えてよかった。
新築祝いに、司法書士の先生から立派な花束をいただいた。一つの花束としては大きすぎるので、分解して家の至る所に小さな花瓶で彩る(妻作)。最近読み直したよつばとの、花キューピット話を思い出す。
カレーが食べたくなり、調べるとガレットのイメージが強かった夢屋で、インドカレーやスープカレーをやっていることがわかったので、久しぶりに夢屋へ。こたつがある部屋でくるまっている猫かわいい。カレーも程よい量で食べやすく、カレーを食べたくなった時の候補店が増えたなぁ。
今日も今日とて白鳥を見に散歩。この池が越冬地ということがわかったので、朝夕は基本出会えそうなので散歩の楽しみが増す。今日の白鳥群初フライトは7:48だったので、これぐらいの時間に散歩するのがちょうど良さそうだ。ちなみに、これで1群ではなく、たまたま一緒のタイミングのフライトだったようで、途中で2群に分かれて餌場を求めて飛び立っていった。
昼間は電気屋に行ったり、100均に行ったり、必要なものをあれこれ購入する。脱衣所用のシンプルな小さな暖房器具が欲しかったら、売り切りセールでめちゃくちゃ安くなっていてお得な気分。
その後、今年初マムアン。私はタイラーメン、妻はフォー。フォーも美味しいな。ベトナム風揚げ春巻きである、チャージョーもマムアンでは初めて食べてみると、これも美味しい。ルアンパパーンで連日揚げ春巻きを食べていた記憶が蘇る。滞在中、同一のお店で3回も食べたようだった。
今日も白鳥の見にいくぞい、というわけで近くの池へ。今日は妻と一緒に行き、望遠レンズも持っていく。何度見ても美しい、飛び立つシーンだ。今日も合計50-70羽の白鳥が4群いて(もっと時間が早ければ、さらにいたかも)、次々と飛び立つ様を見る。
しかしながら、休日なのにこの飛び立つ様を見に来ているのは自分たちと、近所の方の散歩と思しき2名だけで、多分全然知られていない(白鳥で有名な別の公園は、カメラ構えている人がいつも数人はいる)のだろうなー。
白鳥について全然知識がないので調べてみると、シベリアから越冬しにやってきていて、基本1つの池や湖に居て、朝に餌場へ飛び立ち、夕方帰ってくるようだ。そして、夜は危険が少ない水上で過ごすと。なるほどー。ということは、ここを越冬地として選んだ白鳥群がほぼ毎日いるということなのだろうなぁ。
冬のスズメは餌を溜め込んでブクブク太っていてずんぐりむっくりで可愛い。
パイが食べたくなりタラゴンへ。ボリューミーなパイ美味しい。動物性油をあまり取ってないため、当たらめてチーズなど食べるとうまーとなる。今回はマルゲリータ味ときのこ&きのこ味。全メニュー制覇したいのでメモ。
W社時代の同僚氏が那須に遊びにくるというので、我が家にも立ち寄ってもらう。新居に遊びにきた方第一号だ。元気なお子さんたちで楽しそうな家庭!我々夫婦も楽しいひと時だった。
子供(7歳)に「おじさん」と呼ばれ、この人をなんと呼ぶべきか、おじさんだな、と認識されて実際に呼ばれたこちらも第一号。実際におじさんなので、そりゃそうだなぁというお気持ち。これからどんどんおじさんと呼ばれることが増えていくだろうから、慣れていかねば。
新年初ミーティングデイ。金曜にMTGを集中させてもらっているんだけど、助かるなー。開発の日と仕事で人と話す日、別々だとコンテキストスイッチコストが低い。
変人のサラダボウル、好きすぎてアニメ3周する。アニメは原作に忠実らしいので、一巻がアンリミテッドで配信していたので読み始めたら面白すぎて、全巻買って連日読み進めて一気に既刊である七巻まで読み終える。作者が喜劇と言っているように、いろいろなところが繋がっていく群像喜劇(変)でほんと面白い。さまざまなネタも40歳前後のオタクが喜ぶ小ネタが多く、しょっちゅうニヤニヤしながら読み進めていった。久しぶりに続きが楽しみなラノベに出会えて嬉しいなー。
朝散歩、今日はもうちょっと足を伸ばして一時間ほどぶらぶらする。連山が綺麗に見える場所もちらほらあって楽しい、熊が出そうな道も結構あってそのような場所は怖い。
近くの池では、何度も白鳥の群れが飛び立つシーンを見る。縦列を組んで、綺麗に飛び立つ様は何度見ても美しく、感動する。
頭の上を飛び立っていく白鳥。
夜、JB氏のポッドキャストでワイワイ雑談。雑談しかしていない、たのし〜。早速公開されたようだ。
9割ぐらい体調は戻る。ちょいと鼻風邪が残るかな。
最近めっきりできていなかった朝散歩。近くの池には白鳥が連日訪れているようで、40羽ぐらいが羽休めをしていた。間近で飛び立つ渡を見る。白鳥は優雅だなぁ。
US在住の友人達とリモート新年会。一年に一度ぐらいの近況報告諸々、程良い雑談だなぁ。毎年参加してくれてありがたい限り。