About
検索
写真
記事
撮影機材
最新
|- 2021年
|- 2020年
|- 2019年
|- 2018年
|- 2016年
|- 2015年
|- 2014年
|- 2013年
|- 2012年
|- 2011年
|- 2010年
|- 2009年
|- 2008年
|- 2007年
|- 2006年
|- 2005年
|- 2004年
リンク
A Day in the Life
RX100 VI で撮影した記事一覧
🇮🇳ダウラターバード砦跡とビービー・カ・マクバラー / 世界一周102日目
/ 2020年1月9日
(約1537文字)
今日はとても楽しい1日だった。 朝食はホテルで出前のドーサとワダ。朝食付きのプランだったので、てっきりホテルかその周辺の食堂で朝食、かと思ったら、食べたい物をあらかじめ伝えておくとUberEatsで出前をとってくれて部屋で食べる、という新しい感じだ。なおインドではUberEats...
雨のカトマンズ / 世界一周75日目
/ 2019年12月13日
(約1053文字)
乾季にしては珍しい雨。最高気温12度、最低気温7度とかなり寒い1日。本当はカトマンズの名所観光の予定だったが、雨かつ寒いため、そばのタメル地区で買い物となった。ホテルの人に教えてもらったオススメ店のKTM CTY(ネパールローカルの独自ブランドのユニクロのような店、何店舗かある)...
シンガポール郊外の高層公団住宅を周る / 世界一周5日目
/ 2019年10月4日
(約561文字)
朝、観光客が少ないうちにと、昨晩に続きマーライオンを見にいく。人も少なく、いろんな構図で写真取り放題なので、人が多い場所の観光は朝に限るなぁ。 その後、Downtown Line の終着駅、Pukit Panjang駅まで行き、環状線のモノレールに乗る。6年前にもきた場所で、この...
煎饼うまい
/ 2019年6月6日
(約82文字)
できたてアツアツで、上海のローカル店でも5〜7元ぐらいの価格帯で、その時食べたい具材れてもらえて満足度高い。主に朝の時間帯に店が出てる。 非常好吃很便宜〜😋
上海に戻った
/ 2019年6月3日
(約140文字)
今、月の大半を上海で過ごしているのだけど、その時は「戻った」という表現が正しいのだろうか。 自分が知る国だと、中国やシンガポール、国営住宅がほとんどだからか、コピペで作ったような高層マンションが沢山あって興味深い。 小さいデジカメは、飛行機内でもサクッと取り出せて便利だなー。
上野らへんに行った
/ 2019年6月1日
(約84文字)
上野らへんに行った。RX100M6、ISO感度高い夜は特にノイズ多くなるなるので、ボケ風味が強くかかるノイズ減少現像をかけてしまう傾向がある。
DSC-RX100M6 を買った
/ 2019年5月29日
(約280文字)
最近の小型デジカメ、どんな感じなんだろうと RX100M6 を買ってみた。換算24-200mmで、F2.8-4.5。このサイズにしては望遠側大分伸びる。前のモデルまでは24-70mmと望遠が短い物のF1.8~F2.8と前のモデルの方が明るい。プッシュですぐ出る、しまえるEVFは結...