A Day in the Life

朝日岳登山 / 2025年10月15日

雨予定だった天気予報が、曇り・晴に変わったので、朝から那須ロープーウェイに乗って、茶臼岳9号目からハイキング。いつも通り、牛ヶ首を回るルート。この辺も紅葉が綺麗。山に登ると、人工音は全くせず、風や鳥の音しか聞こえなくて、とても静かだ。人が周りにいない時は、本当に静か、ということを毎度思い出す。茶臼岳は牛ヶ首あたりから見ると、相変わらずボスの居城っぽい。


茶臼岳山頂周辺一周ルート、この辺の奥に山々が連なる、ひらけた景色が好き。


朝日岳ルートの分かれ目あたりで、今日は体調も万全だったので、せっかくなので登ってみるか、と朝日岳登山。途中そこそこ険しい山道を登り、山頂へ。おーここが切り立ったてっぺんのあそこか〜と感慨深い。これで茶臼岳、三本槍岳、朝日岳と、この辺で有名な山を三つ登ったぞ。大変だった記憶が強いのが三本槍岳で、多分夏で暑く、結構時間もかかったからなんだろうなぁ。


山頂から見下ろす紅葉は見事。ツバメも山頂を越えるようにたくさん飛んでいて、燕の風切音の「ビュン」という音がたくさん聞こえる。岩に腰掛け、小さなあんぱんを食べながら、景色を堪能する。このあんぱんシリーズ、釣船で「釣りの時はこれ、甘さとカロリー取れるし、取り回しは良いし、片手で食べれるし」と教えてもらい、それからアクティビティのお供によく食べるようになったのであった。


帰り道はロープーウェイを使わず、歩いて下山。峠の茶屋駐車場から見る朝日岳の紅葉も見事で、平日なのに駐車場渋滞が若干できていた。今回のハイキングは約4時間。程よい疲れで楽しかったなぁ。

その後、小鹿の湯(温泉)で疲れを癒し、SHOZO那須高原でコーヒーやスコーンを食べながら作業。充実した一日。

撮影機材RICOH GR III/gr lens 18.3mm f2.8

似ている画像がある記事

紅葉の磐梯吾妻スカイライン / 2024年10月17日秋の茶臼岳ハイキング / 2024年10月24日秋の茶臼岳ハイキング / 2024年10月24日中禅寺湖遊覧船・華厳の滝・裏見の滝 / 2022年4月27日NASU SHOZO CAFE・フロラシオン温泉 / 2025年3月27日おもいでエマノン・kotje・明治の森の菜の花・selector destructed WIXOSS / 2022年4月23日三本槍岳登山 / 2022年10月2日茶臼岳の牛ヶ首ハイキング / 2024年9月4日

同じ日付の日記

ブタペストホテル・テンポよい物語 / 2024年10月15日
映画ブタペストホテルを見る。テンポよい物語。美術も良いね。
映画ブタペストホテルを見る。テンポよい物語。美術も良いね。
ホテルニュー塩原・温泉三昧と映画鑑賞 / 2023年10月15日
午前中はホテルニュー塩原で温泉三昧。朝食バイキングも楽しい。あいにくの雨だったので、ササッっと家に帰り、家でゴロゴロの一日。映画マイノリティ・リポートを観る。2002年の近未来SFなので、20年前の未来のUI像が描かれていて面白い。映像を人間の網膜から再現してタイムラインを操り、...
午前中はホテルニュー塩原で温泉三昧。朝食バイキングも楽しい。あいにくの雨だったので、ササッっと家に帰り、家でゴロゴロの一日。映画マイノリティ...
サイバーパンク エッジランナーズ / 2022年10月15日
アニメサイバーパンク エッジランナーズを見始める、と面白すぎて全話一気見してしまった。面白いと噂は聞いていたけど本当に面白いなぁ。ナイトシティの世界観でTRIGGER(今石洋之監督)がアニメ化するとこうなった、という期待を裏切らない出来。ちょうど記事として出た今石監督のインタビュ...
アニメサイバーパンク エッジランナーズを見始める、と面白すぎて全話一気見してしまった。面白いと噂は聞いていたけど本当に面白いなぁ。ナイトシテ...
基本統計学・カイ二乗検定の理解 / 2021年10月15日
今日の基本統計学は9.4~6の分散、適合度、分割表の検定(χ2分布の応用)まで。カイ二乗について復習したりして進める。この分割表の検定が、Web界隈のA/Bテストなどでよく使われるカイ二乗検定で、大概は2x2マスのデータ(分割表)に対して行っているので、2x2なら手計算でも出せる...
今日の基本統計学は9.4~6の分散、適合度、分割表の検定(χ2分布の応用)まで。カイ二乗について復習したりして進める。この分割表の検定が、W...
豆苗・イカのゲソ揚げ・インセプション / 2020年10月15日
豆苗、切った後もワサワサ育つ。キッチンに緑が出来て良い。イカゲソ揚げ。油はね危険、なのだけど、今回は油がほとんどはねなかった(らしい)。夜、インセプションを観る。観たの二回目なのだけど、ほぼ内容を覚えていない、といっても差し支えなく楽しめた。主役がレオナルド・ディカプリオ、という...
豆苗、切った後もワサワサ育つ。キッチンに緑が出来て良い。イカゲソ揚げ。油はね危険、なのだけど、今回は油がほとんどはねなかった(らしい)。夜、...
タイのプーケットビーチへ / 世界一周16日目
朝、プーケット国際空港側のローカルフード屋で朝食。タイ料理は懐かしい感じだ。どれも50B(1B≒3.6円ほど)でおいしい。今回のプーケットではカロンビーチというプーケット島の南西部のため、飛行場より移動。移動方法には、バス(170B・二時間強)とタクシー(1000Bぐらい・一時間...
朝、プーケット国際空港側のローカルフード屋で朝食。タイ料理は懐かしい感じだ。どれも50B(1B≒3.6円ほど)でおいしい。今回のプーケットで...