A Day in the Life

2025年10月2日

朝から温泉に入ったり、ホテル周りを散歩したり。結構肌寒く、湿度もあって、高原の朝、という感じだ。ホテルは客室・レストラン・ラウンジ・ライブラリー・そして露天風呂、どこからも目の前の沼と、裏からの1888年の噴火での山体崩壊の跡が伺える切り立った磐梯山が見え、絶好のロケーション。人工物が風景に無いのも良い。


桧原湖畔をドライブしつつ、先日も行った奥裏磐梯 らぁめんや 会津山塩ラーメンで塩ラーメン。チャーシューが美味しかったので、ついチャーシューメンを頼んでしまったら、チャーシューの量がちょっと多ぎてしまった。歳的に無理するとろくなことがない、ことを学んだようで全然学べていなかった。


裏磐梯から猪苗代へは、ゴールドラインを抜ける道で。以前ゴールドラインを通った時は、ちょうど紅葉シーズンで、名前通りの黄色に色づく木々で彩られた美しい道だったのだよなぁ。


その後は妻の好きなドモンパンに立ち寄って、たらふくパンを購入し、志田浜へ。表から見る磐梯山も良いね。雄大な猪苗代湖はいつ見ても良い。


KUUHAKU inawashiro で、先日写真を撮っているところにばったり出会って、気になっていた写真家栁沼亘氏の展示、Exhibition 『yuragi』があったので立ち寄ると、ご本人が在廊中で色々とお話をお伺いする。エキシビジョンの顔となってる写真がとても気に入り、お迎え入れさせていただくことに。家族写真も撮ってもらったりと、嬉しい出会いであった。


猪苗代湖は以前から好きだったが、最近裏磐梯にもちょくちょく行くようになって、裏磐梯も好きな場所に。推しができる嬉しさよ。

撮影機材leica m11/summicron-m 1:2/35 asph.

似ている画像がある記事

夢屋・沼原湿原・おひさま堂 / 2022年6月13日2025年10月1日ビゾフレックス2 / 2023年5月10日猪苗代湖・喜多方 / 2023年10月8日猪苗代湖・喜多方 / 2023年10月8日紅葉の磐梯吾妻スカイライン / 2024年10月17日南湖公園の桜・小峰城・あずま食堂 / 2022年4月12日店内製麺さくら・TaiShoDoでフィカスを向かい入れ・バターのいとこ / 2022年1月22日

同じ日付の日記

風邪気味・ルル滋養内服液値上げと金木犀の香り・パリタクシー / 2024年10月2日
少々の風邪気味。風邪っぽいと、だいたいルル滋養内服液ゴールドを飲むのだが、一本当たり希望小売価格で120円ほどの値上げ、とのニュースが流れてきたので、買い込む。金木犀の枝を拝借し、いける。リビングがわずかに金木犀の香りで、程よいいい香り。映画、パリタクシーを見る。主役のおばあちゃ...
少々の風邪気味。風邪っぽいと、だいたいルル滋養内服液ゴールドを飲むのだが、一本当たり希望小売価格で120円ほどの値上げ、とのニュースが流れて...
内定式・優秀な仲間たち / 2023年10月2日
内定式により東京出社。みんな優秀そうな若者だなぁ。特定の分野で世界一の方もいてすごい。何かで世界一って想像を絶する世界だよなぁ。
内定式により東京出社。みんな優秀そうな若者だなぁ。特定の分野で世界一の方もいてすごい。何かで世界一って想像を絶する世界だよなぁ。
三本槍岳登山 / 2022年10月2日
天気が良い日だったので、早速行きたいと思っていた三本槍岳登山に挑戦。山と高原地図によるとやさしい往復4時間5分のコース。初心者は1時間あたり+10分を目安に、ということで5時間ぐらいを予想していたが、たっぷり往復5時間30分ほどかかってしまった。自分はただの運動不足中年太りなので...
天気が良い日だったので、早速行きたいと思っていた三本槍岳登山に挑戦。山と高原地図によるとやさしい往復4時間5分のコース。初心者は1時間あたり...
Windows開発・横浜水産仲卸市場訪問 / 2021年10月2日
最近 Windows 上での開発(WSL2ではない)にめっきり慣れてしまい、今までならシェルスクリプトで書いていた物を最近は Ruby / Python で書いている。という話を最近どこかで見たなぁと思ったら kzys 氏のシェルスクリプトを書くのをやめるであった(記事では言語と...
最近 Windows 上での開発(WSL2ではない)にめっきり慣れてしまい、今までならシェルスクリプトで書いていた物を最近は Ruby / ...
宮古島1日目 / 2020年10月2日
周りの知人が南の島に行くのを見て、自分も行きたくなり唐突に旅程を立て、今日から宮古島へ。Go To トラベルキャンペーンだと、10月1日からは35%オフ + 15% の地域クーポン券で実質約50%オフなので、お得っぷりは高い。Go To トラベルは一部では叩かれているものの、コロ...
周りの知人が南の島に行くのを見て、自分も行きたくなり唐突に旅程を立て、今日から宮古島へ。Go To トラベルキャンペーンだと、10月1日から...
シンガポール、ラクサ、チェンドル、マリーナベイサンズ / 世界一周3日目
朝、ラクサ発祥の店(らしい)The Original Katong Laksaでラクサを食べる。ラクサも前にシンガポールを訪れた時好きになった食べ物の一つ。ここのラクサは、ビーフンが短く、またカレー系のスパイスも使ってないのだが、ココナッツスープとお好みで追加できる辛味調味料でと...
朝、ラクサ発祥の店(らしい)The Original Katong Laksaでラクサを食べる。ラクサも前にシンガポールを訪れた時好きになっ...