A Day in the Life

2025年9月16日

ベコ氏、ここ2-3日で喉の使い方が上手になったようで、アウアウとクーイングをしまくっている。好きなものは引き続き、くまのプーさん、緑の植物、銀色の反射、照明。

これはよく見つめている照明。


日中はそこそこ暑いが、THE夏、と言う暑さではなくなってきたなぁ。草も来年以降に向けタネを飛ばし始め、そろそろ秋。

撮影機材leica m11/summilux-m 1:1.4/50 asph.

似ている画像がある記事

猪苗代湖・ポセミン展と郡山家具巡り / 2024年7月4日基本統計学・カイ二乗検定の理解 / 2021年10月15日ぶらペナン / 世界一周14日目1password 8・丸満餃子 / 2022年7月29日緑と電波 / 2022年7月24日カローからインレー湖への一泊二日トレッキング・1日目 / 世界一周65日目キーマカレー・鬼滅の刃 / 2020年11月3日2025年6月30日

同じ日付の日記

知床から釧路へ / 2024年9月16日
昨晩怪我した足の親指はだいぶ良くはなったけど、時たま痛みがある、かつ軽い風邪の症状のため本日の運転は妻に託す。道中、斜里町の天に続く道を通る。知床・釧路の中間地点あたりの摩周湖。摩周湖、名前聞いたことあるなーぐらいだったのだけど、圧巻のTHEカルデラ湖で感動する。急な凹地、深い青...
昨晩怪我した足の親指はだいぶ良くはなったけど、時たま痛みがある、かつ軽い風邪の症状のため本日の運転は妻に託す。道中、斜里町の天に続く道を通る...
岩下の新生姜ミュージアム / 2023年9月16日
実家に帰り、いろいろ連れ回してもらう。岩下の新生姜ミュージアムは秘宝館のような珍ミュージアムでめちゃ面白い。ネット上を探すとできた頃の2015,16あたりの記事が多いのだけど、2023の今はさらに全然ヤバい感じになっていて、いやー面白かったな。岩下の新生姜のテーマ曲が館内だとアレ...
実家に帰り、いろいろ連れ回してもらう。岩下の新生姜ミュージアムは秘宝館のような珍ミュージアムでめちゃ面白い。ネット上を探すとできた頃の201...
四十肩 / 2022年9月16日
足の指の炎症が良くなってきたと思ったら、今度は肩の痛みが続く。これはコロナワクチン3回目接種後の同じ場所が痛みだしたのでは…と症状を色々検索すると、ズバリ四十肩(五十肩)の症状だなぁ。片方の肩だけが痛くなったり、寝れないほどの激痛になったり、1-2ヶ月周期的に回復したり悪くなった...
足の指の炎症が良くなってきたと思ったら、今度は肩の痛みが続く。これはコロナワクチン3回目接種後の同じ場所が痛みだしたのでは…と症状を色々検索...
ワールドポーターズ・ソファー選びとL.A.S.T.ランチ / 2021年9月16日
家具を見にワールドポーターズへ。ちょうどよいソファーが見つかり、またソファーの候補が増える。いろいろな視点での選択ポイントが増えて良い。ランチはワールドポーターズにある L.A.S.T. でファヒータスなど。どれもガツンとくるアメリカン味でうまい。持ち帰り容器をもらえることを知っ...
家具を見にワールドポーターズへ。ちょうどよいソファーが見つかり、またソファーの候補が増える。いろいろな視点での選択ポイントが増えて良い。ラン...
体調回復・ボローニャパンとアジカレー / 2020年9月16日
体調はだいぶ良くなった感。朝食はボローニャパン。昨日までのとはジャンルが違い、小さいサイズのくるみパン。小倉と一緒に食べて美味しい。二センチぐらい厚さがあると食べごたえもたっぷりだ。昼食は南インド風アジカレー。久しぶりのタマリンドスパイス。味は美味しいのだけど、小骨が多く食べるの...
体調はだいぶ良くなった感。朝食はボローニャパン。昨日までのとはジャンルが違い、小さいサイズのくるみパン。小倉と一緒に食べて美味しい。二センチ...
2019/09/16
引き続き解体、処分の日。ベッドフレーム、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、等々が家からなくなった。取って置くものの段ボールには、よくよく見ると半分ぐらいがケーブルで、電源ケーブルとか電源タップとかUSBケーブルとかUSBアダプターとかHDMIケーブルとかオーディオケーブルとか照明用ケーブル...
引き続き解体、処分の日。ベッドフレーム、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、等々が家からなくなった。取って置くものの段ボールには、よくよく見ると半分ぐら...